休館中の珠洲焼館が4月26日にオープンする。
リニューアルオープン!!と言いたいとこだが、施設が大胆な変身を遂げてのオープンというわけではない。見た目としては奥のスペースにも商品が並べられるので、売り場が少し広くなる程度だろう。
いずれにしても、春休み中は休館ということで来館された方には迷惑をかけたが、GW前には再び開館するので、無料化されたのと里山海道を利用して、ぜひ多くの方に訪れていた . . . 本文を読む
2日後に迫ったが、揚浜製塩をテーマにしたフォーラムの案内を。
午前中の映画に始まり、午後は5時までフォーラム。これだけの講師が一同に揃って揚浜塩を学ぶ機会は今回が初めてではないか。貴重な機会である。
金沢からも貸し切りバスが出るということで、私の知人も金沢から参加するという。
. . . 本文を読む
珠洲市出身ではじめて重要無形文化財保持者、いわゆる人間国宝の認定を受けた灰外達夫さんの作品展が今月11日からラポルト珠洲で開催されている。
北國新聞(2月13日)
私も今日、拝見させていただいた。私がしょうもない解説をしたら作品の価値を落としてしまいそうなのでやめておくが、ぜひ多くの方に足を運んでいただき、素晴らしい作品を目の前でご覧いただきたい。
ちなみに展示作品のなかで私が一番気 . . . 本文を読む
昨年10月、飯田商店街の一角(しげ寿司さん隣)にこっそりオープンしていた古本屋さん&ブックカフェの「古本LOGOS」さんを訪れた。
昨年11月に図書館視察に行ったことを書いた私の議会報告7号が縁で連絡をもらい、図書館のこと、その他いろんな話を聞かせてもらった。
ちょっと薄暗いが、落ち着いた雰囲気の中で二三味コーヒーが飲める。
と言っても毎日開いてるわけではない。
一応、火、水、木、 . . . 本文を読む
今日は何の日と聞かれ「建国記念日」だ!いや「紀元節」だ、と知らずに答える人、わかっていて敢えて言う人、様々だろうけど、一応ただしくは「建国記念の日」ということになっている。間の「の」を取れ!という人もいるそうだから、やはり正確に知っておいた方がいい。
それはともかく今日は、昔むかし、神武天皇というお方が日本を初めて統一して「ヤマト(大和)朝廷」を築いた日だそうな。
あれから2673年たちま . . . 本文を読む
珠洲市青年団協議会主催の第6回珠洲のど自慢大会2013が明日2月3日(日)午後1時からラポルト珠洲で開催される。
出場27組の顔ぶれを見ると、4番目に米田幸助市議、そして22番目に大兼政忠男市議が登場する。
うますぎると「歌の練習より議員活動しっかりやれ!」という野次こそ飛ばないが、市民の皆さんからかわれ、下手だと「珠洲市議会の名誉が傷ついたぞ!」とこれまた同僚議員から野次こそ飛ばないが . . . 本文を読む
今年は週末の3連休が9回、4連休が1回と、お金と暇がある人には最高のカレンダーとなっている。
もっとも多くの労働者にとってはお金も暇もなぁ~い!と叫びたい気分かもしれないが、そういう人にも行けそうなイベントが今日の新聞(北國、北陸中日)の広報いしかわの欄で紹介されている。
今週末がさっそく3連休の皮切りだが、ぜひ週末の日程の参考にしていただきたい。 . . . 本文を読む
昨年はじめて参加した岬自然歩道を歩こう大会。
2週間前ですが、今年の案内が届いたので紹介します。
昨年は今にも小雨が降りそうだったけど今年は快晴を期待になりますように。
昨年の報告はこちら
今年の見どころ、というわけでもないですが、旧国民宿舎きのうら荘。
取り壊し前の見納めになります。 . . . 本文を読む
社民党石川県連合支部代表者会議が今日開かれ、次期衆議院選挙石川2区に細野祐治加賀市義(59歳)を擁立することを決めた。
細野氏は1953年生まれ。旧山中町と旧加賀市の小学校に21年7か月勤務後、旧加賀市議会議員に初当選。合併後も引き続き加賀市議会議員を務め、現在通算4期目。昨年7月から今年6月までは副議長を務める。
細野氏は、総合選対本部結成総会を兼ねた今日の会議で、民主でも自民でもな . . . 本文を読む
明日は第23回を迎えたトライアスロン珠洲大会。
Aタイプ(126km)に950人、Bタイプ(61.8km)に520人、Rタイプ(61.8km)に99人の計1569人が参加する。
久しぶりに参加者が1500人を超えたことになる。
かつてバブルがはじけて景気が低迷し、労働条件も悪化する中、参加者は減少傾向となったが(経済的事情、あるいは休みがとれないなどの理由で選手一人あたりの年間参加 . . . 本文を読む
珠洲市職員を退職後、珠洲焼の陶工の道を歩んできた為重功さんが、この度、珠洲市若山町鈴内の自宅の納屋を改装し、「ギャラリーためしげ陶房」を開設した。
本格オープンはまだのようだが、案内してもらった。
入り口の引き戸は土蔵に使っていたもの。
中には為重さんの作品がずらり。
市内には珠洲焼資料館や、珠洲焼の販売をおこなう珠洲焼館もあるが、口コミで市外県外の方が直接、自宅横にある窯 . . . 本文を読む
今週末、金沢に持っていく珠洲の銘菓は・・・ということで買ったのがこれ。
包装紙には神戸を代表する有名洋菓子メーカー「モロゾフ」の名が。
包装紙を開くとご覧のとおり。
中にはチョコレートが15粒。
日本酒ボンボン「宗玄」でした。
洋酒のボンボンはちょっと・・・という方も、日本酒は苦手という方もこれならOK!
珠洲では宗玄酒造、金沢では大和の地下食品売り場、お酒コーナー . . . 本文を読む
能登町の松本農園の松本さんから銀杏をいただく。
かつての県議選の頃からお世話になっており、毎年暮れに農園で採れた銀杏をいただいている。
松本さんは独学、独力で銀杏栽培に取り組み、販路も以前一緒に東京・築地の市場を視察に行ったこともあるが、ネット販売も含め独自に工夫・開拓してきている努力家である。
松本農園は、実は一区画あたりでは全国有数の規模の銀杏畑である。
紅葉の時期は山一面ま . . . 本文を読む
震災対応のどさくさに紛れて10月21日、衆参の憲法審査会が初めて開催された。
民主が自民・公明両党に歩み寄った形のようだが、震災で問われているのはまさに生存権や環境権、学習権など憲法理念の実現のはず。
党の綱領を持たない民主党が、どういう方針で憲法論議に臨むのか。TPPや消費税論議だけでは飽き足らず、党内バラバラの対応をここでも繰り返すつもりだろうか。論議の順序がカンペキ逆である。
. . . 本文を読む