6/10(金) 週末を迎えた、昨夜の酒の所為か今朝は散歩に出る気力なし。その分を寝て過したが、効果ありて体力・気力が漲る?
昨夕、社内のリーダーとの会合。仕事のやり方、進め方等について4月から意見を出し合ってきた。その最終の会になろうと思い、終了後に意見交換と称する懇親飲み会を開催した。
忙しい日々を過しているTが、話し足りない、飲み足りない風なのでもう一軒立ち寄り、最後に飲んだ泡盛が利いたようだ。
昨日は銀座にてランチ。友人のO社長からTelを貰い、久し振りに一緒の飯となった次第。銀座でランチと聞けば、結構なものを食すと思い勝ちだが・・・。
落ち合ったのは6丁目の松坂屋。ここの地下、食品売り場にある肉屋がイートインのカウンターで牛飯を供している。これを食べに行こうとのことであった。
最上値は「松阪すき焼き1800円」次が「高級和牛すき焼1500円」、一番安いのが「和牛の牛重525円」。メニューはこの三種、いずれも味噌汁・香の物・飲物(ジュースorワイン)等付きであった。
昼時間を遥かに過ぎた時間であったが、20分も並んで我々が注文したのは、税込み525円のランチであった。これがO社長のお奨めである。カメラを持って行かなかったのが残念。
値段なりに、紙の如くに薄切りの肉であったが、甘めの出汁の味が良く染み込み、肉の量も程ほど、生卵まで付いており得した気分になる。
人が並ぶのにも納得できる味と値段であった。それにしてもO社長、安いものを見つけ出すのが上手だ。私は通勤定期があり交通費が掛からぬのでいいが、O氏は東高円寺からだ。本当に得したのか?
食後、コーヒーとなった。この際だ、1000円もするような珈琲店は避けようと一致。一杯180円の店、ベローチェを探して話し込んだ。
ひと言で云うならば、充実した昼であった。
余談ながら、銀座松坂屋地下の食品売り場は馴染みであり、肉屋やカウンターのイートインコーナーも承知していた。が、自分がこんな処で飯を喰うとは思わなかった・・・。
ここの食品売り場の野菜が安い。パン屋の10枚切り食パンは、サンドイッチに手頃と馴染みであったが、暫く遠ざかっていた。このデパートが立替になると新聞で読んだのはつい最近のことである。食後にひと回りして、また通ってみようかと思った。