オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

散歩と弁当

2011-06-27 | Weblog

6/27(月)今朝は、散歩を済ませてから弁当つくりと大いに充実した(?)朝となった。と云うのも、週末の土・日とも歩いていない、今月の目標kmの達成は覚束ないし、体は重し・・・。

もう一つ、弁当の方だが。昨日の日曜日家人と久々に銀座へと出た。松坂屋の地下の野菜売り場に行くと相変わらず野菜が安い。安さに引かれ弁当用にと、野菜と牛小間を買ってしまったのだ。そんな所為で、気弱なオヤジは責任を感じて弁当作りに興じたと云う次第。

何しろ、今朝は四時ぐらいから目が醒めていた。何だか歯切れの悪い夢でも見ていたようだった。五時前から散歩に出た。コースは洗足池コース、環七から大岡山を抜けて洗足池へ。池の遊歩道を亀が歩いていた。池から出てきたようだ・・・.

 

オイ、大丈夫か?と訊くと「カメへん、カメへん」と応えたようだった。若し、池に戻してやったら、池の竜宮に連れて行ってくれたかも?

小雨がパラツキ池の向うも霞むような天候。しかし散歩には、これぐらいが凌ぎ易くていい。と、まあ此処までは良かったが池をひと回りして東工大の裏から緑が丘駅を経由して呑川緑道~都立大学経由のルートを戻るはずが、裏道で方向を間違った。

ここからがもうめちゃくちゃ、あっちに行きこっちにとすっかり迷子状態。当初予定の散歩時間、一時間半目安が大幅にオーバーして二時間近くの散歩?となってしまった。

漸く帰り着いて、弁当に着手。

今朝は、牛小間と野菜(ピーマン・シメジ・アスパラ・タマネギ)の炒め物。小松菜のお浸しすり胡麻和え。定番の卵焼き刻みネギ入りを大急ぎで作った。それに、家人が作った鳥ソボロをご飯の上に載せる。

             

今日も弁当は三人前、自分の分は持たない。以上、慌ただしい朝ではあったが、それなりに充実した朝でもあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする