オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

ベッタラ市始まる

2011-10-20 | Weblog

10/20(木) 昨日から地域の祭りと通称・ベッタラ市が始まった。当社の出店屋台も開きシニア軍団が張り切っているが、案の定夕方になると息切れ、酒を飲みのみのことなので衰えた体力に更なる負担。古くから云われるように「寄る年波には勝てぬ」か。

夕方にはお客さんも大勢見えていただき遅くまで賑やかであった。約二名のスタッフが撃沈、今朝から動けなくなっている。屋台の稼働に支障あり。

                      

                   人形町方面からの入り口           宝田恵比寿神社

私の方は、昨日今日と昼間は粗一日飯炊き仕事。チラシ寿し・オムスビ作りで日が暮れた、ということ。夕方からはあちこちでお酒であった。最後まで残っていたお客さんを車で送り、帰宅はそれでも零時半と早かった。が、体調は不良・・・お疲れ気味だ。

東京は曇り空、寒々しい感じがする。祭りの人出も夕方までひと段落、雨が落ちて来なければいいのだが。

                           

上の写真は当社の屋台、「てまいら酢・ちらし寿し・松茸ご飯・オデン・焼き鳥各種・酒焼酎ウイスキー・安納芋」とバラエティに富みすぎ。狭い場所に物を置きすぎ・・・。さて、今夜は繁盛するのであろうか?

 ー今朝の弁当ー

疲れが抜けないといいながら、今朝も弁当を作る。今日も家人と長女の二人分。豚もも肉のソテー焼、野菜のオリーブオイル&ウィンナー炒め、ほうれん草の擂り胡麻和え、卵焼と手軽に済ます。

                      

宮崎取材の原稿や対談原稿のチェック、週末の取材準備と期限が迫っている。弁当や屋台で遊んでいる余裕はないのだが・・・。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする