5/30(金) 早や週末で、なおかつ月末となった。月日の流れは速い、早いと実感する。この調子じゃ、あっち側からお迎えが直ぐにも来そうだぜ。今日は東京地区のOB会総会があり、10時前にホテルグランドパレスに入った。先輩の思召しで、OB会の理事とやらに指名されたのだ。なんでもやれと云われたらやるしかない・・・。
総会の後は講演会がありり、その後は懇親会となる。年々に参加者が少なくなっているが、これはどんな会にもあてはまる。高齢化と価値観の変化によるものだろうが、会員拡大が喫緊の課題でもある。
何時もなら、何人かの知り合いに挨拶の後は懇親会を抜けるのだが、今回からはそうもできない。挙句に、散会後の関係者の食事会にも付き合いビールだ酒だと飲んでしまった。前会長のUDAさんから後の予定を訊かれたが、今夜は予定ありとお断りした。五時から社内の打ち合わせ、その後に飲みニュケーションとつづく。
今日は朝から暑い、蒸せるような気温である。昼酒の後は、余計に暑い。飲まなきゃいいのだが、そうはいかんのが人生と云うやつだ。因果なものである。
さて、今朝の弁当は「牛煮」と海鮮(イカゲソと小エビ)のバター焼き。付きあわせの野菜(アスパラ・人参・オクラ)はオリーブオイル炒め、定番の卵焼きであった。
牛煮は、蒟蒻と椎茸・タマネギを一緒に煮る。何ともイージーな菜だが、出来上がりは早い。昨夜の酒が抜ける頃合いに仕上がった。拙かったのは、今日は二人分の弁当でよかったが、三人分も作ってしまった。かといって、私は食べない。朝の食事は、昨夜の残り物のサラダで済ませた。これって二日酔か?
梅干し入りの「日の丸弁当」だぜ。暑い日には、梅干しで食が進むだろう・・・・。