チャイコフスキー
交響曲第5番
指揮…ドゥダメル
演奏…シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ
好み度…4(5点満点)
若い指揮者とベネズエラの若いオケによるチャイ5。
勝手な先入観ではあるが情熱的で熱い演奏をイメージしていたが、そういう感じではなく、むしろしっかり整ったタイプで特に濃い味付けといった風もないといた印象。
オケは個の力量もオケとしてのアンサンブルにも不足感はなく、響きは、深みは感じられないが透明感のある明るい力感を感じさせ、第2楽章の中間の高揚部とか終楽章フィナーレとかでの透明感ある伸びやかな歌なんかはなかなか爽快。
若いコンビだが力任せになることなくむしろしっかり抑制もされながら、情熱的とか深みとかいうよりはしっかり整った、透明感を感じるような爽快なチャイ5のように思う。
交響曲第5番
指揮…ドゥダメル
演奏…シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ
好み度…4(5点満点)
若い指揮者とベネズエラの若いオケによるチャイ5。
勝手な先入観ではあるが情熱的で熱い演奏をイメージしていたが、そういう感じではなく、むしろしっかり整ったタイプで特に濃い味付けといった風もないといた印象。
オケは個の力量もオケとしてのアンサンブルにも不足感はなく、響きは、深みは感じられないが透明感のある明るい力感を感じさせ、第2楽章の中間の高揚部とか終楽章フィナーレとかでの透明感ある伸びやかな歌なんかはなかなか爽快。
若いコンビだが力任せになることなくむしろしっかり抑制もされながら、情熱的とか深みとかいうよりはしっかり整った、透明感を感じるような爽快なチャイ5のように思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます