好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ブルックナー 交響曲第8番 ハイティンク/ドレスデンシュターツカペレ

2024-01-14 00:09:04 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第8番

指揮…ハイティンク 
演奏…ドレスデンシュターツカペレ
好み度…5(5点満点)

堂々たる大きさ、重み、音の圧、美しさ。
弦は深みを帯びたそれでいて輝かしいばかりの艶をもった響きで鳴り渡り、金管は重く重なり合って十分に咆哮しながら尖らず、ティンパニのここぞでの迫力も十分。
各楽器群はめいっぱい力強く響きながらもそれぞれオケ全体の中でのバランスを知っているかのようにどれが突出しすぎることなく、浮かぶべき音を浮かび上がらせる。
いやぁ、これはすごい盤があったものですね。
ハイティンクというと頑固に無難と真面目を貫く体の大きなどこかのそういうタイプの校長先生のようなイメージがあって、これまでこの人のブルックナーを聴いてこなかったが、考えてみれば余計ないじりをしない実直なスタイルはブルックナーに合っているのかもしれない。
オケのよいところを引き出すことには定評があるようだから、3番のウィーンフィルもオケの美音を堪能する思いがしたし、この盤もドレスデンシュターツカペレってこんな凄い音を出すオケだっけ?と感動に似た思いを受けながら感じたりする。
テンポは急がず変にいじらず、堂々と自然な流れ。ゆったりだが決して弛緩などせず、むしろ一音一音が柔らかく光り輝くような艶と重みを持って、思わずこれを聞き逃しまいとするような緊張感を与えて第1楽章等あっという間の感すらある。圧倒的な重量感と、一音ですら単調になぞらず独特の息遣いを感じるような丁寧な表現力、金管も弦もティンパニもめいっぱい鳴っているようで、しかしきっと極上のバランスをそれぞれが知っていて、どれも効果的に響いてうるさくなく、大きく重く美しい。第1楽章からこんなに圧倒的な演奏があったろうか。
アダージョは静かに光り輝く大海原のように大きく重く美しく、終楽章もファンファーレは重くかっこいいし緊張感は緩まず飽きさせることがない。長い曲だし、終盤に向けて失速しちゃう演奏や逆に尻上がりによくなる演奏もあるが、よく団員の集中力がもったものだと感心する。
テンポはゆっくりだし、全体でとても長いんだけど、最初から最後まで美しさが密度濃くぎゅっと詰まって重くなってるような、圧倒的な大きさと美しさを感じる演奏。こういう演奏を聴くとこの曲が他と一線を画す美しき大交響曲であるとの評も頷ける気がする。
この曲の大名盤と思う。 
ブラームス、ベートーヴェン、マーラー…、今までハイティンクの交響曲はしっかりはしているが感銘を受けたことはなかったが、これとウィーンフィルとの3番、特にこの盤は別格となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番/第8番 ドホナーニ/クリーヴランド管

2023-12-17 00:06:15 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番/第8番

指揮…ドホナーニ 
演奏…クリーヴランド管
好み度…4(5点満点)

このコンビらしく、機能的で、しかし無機的でなく、透明感を感じさせる完成度の高い響きで、重厚とか大きさとかといったワードよりは純度の高い透明感というか、そんなワードが合うような、このコンビの名から連想するイメージを裏切られるような演奏ではなく、質の高いブルックナーのように思う。3番のフィナーレなんかは結構爽快だったし。
2曲同じような印象ではあったので、まとめての投稿とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第5番 ハイティンク/ウィーンフィル

2023-12-10 23:33:28 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第5番

指揮…ハイティンク 
演奏…ウィーンフィル
好み度…4(5点満点)

まっとうで大きくウィーンフィルの美しいブル5。
ウィーンフィルの美しさとフィナーレの大きさが印象的。
ただ、他に感銘深い盤も多いせいか、3番ほど特別な感銘は受けないかな。
終楽章はフィナーレの大きさは特筆ものの域かと思うが、フィナーレまでがちょっと何かに欠ける印象はある。
とはいえハイティンクの泰然とした流れとウィーンフィルの美音は心地よく、ブルックナーらしいかはよくわからないが、大きく美しい音楽であることは確かであると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番 オラモ/ロイヤルストックホルムフィル 

2023-12-10 23:32:24 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番

指揮…オラモ 
演奏…ロイヤルストックホルムフィル 
好み度…4.5(5点満点)

オーソドックスで、新鮮味も面白みもない、と言われてしまいそうだが、厚く尖らず低弦もがっちり効いたどっしりした響きで聴かせる正攻法ブルックナーは心地よい。
どっしりと書いたが重ったるい響きでなく、録音の優秀さもあるのだろうが、特に例えば第2楽章での弦の響きなど深みのある艶も感じさせて美しく、また、厚い響きだが濁らずいろんな音の重なりが浮かび上がるようでもあり、結構大きくて大味でない、心地よいブル3になっている。
こういう演奏を聴いていると、普段あまり重きをおかれていないようなこの曲だが、どうして立派な曲だなぁ、と改めて感じる。フィナーレも爽快。
まぁただ、1回聴いていいなぁ、とは上記の通りだが、あまり何度も聴こうと思われないのは、何となく特有の趣が感じられないところがあるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第5番 ブロムシュテット/ライプツィヒゲヴァントハウス管 

2023-11-26 22:51:44 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第5番

指揮…ブロムシュテット 
演奏…ライプツィヒゲヴァントハウス管 
好み度…5(5点満点)

高齢と言っていい域に入ってのブロムシュテットとゲヴァントハウスのコンビは、いい仕事をしているなぁ、と思わせる。
以前のブロムシュテットの演奏と言えば生真面目で整って情と言うよりは整然と、丁寧に隙なくしっかりと、しかしどこか小さくまとまっていた感もあるイメージだったが、丁寧さとか美しさはそのままに伸びやかさと大きさを得て、この演奏でも何か神聖なものを慈しむような、整いつつも美しく広がりと透明感のある深みを感じさせる美しく広がりのある(大人の力強さもしっかり併せ持つ)ブルックナーになっている。
ホールの残響の美しさとか録音のよさも影響は大きいと思う。
ゲヴァントハウス管の響きも何とも繊細な深みも湛えて美しい。
丁寧で繊細で大きく美しい、ブルックナーである。
重厚だったり豪快に金管が響いたり、というブルックナーでなく、静かに厚く気品を湛えたようなブルックナー、かな。フィナーレは壮大。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番 ズヴェーデン/オランダ放送響

2023-11-26 22:50:32 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番

指揮…ズヴェーデン 
演奏…オランダ放送響
好み度…4.5(5点満点)

この人のブルックナーは、優しく、柔らかく、大きい。
厚みが、音色が、響きが、流れが、そう感じさせる。大きく虚飾のない心地よいブルックナー。
フィナーレも力まずかといって力不足でなく、安堵感のようなものを感じるような大きさが感じられる。
この曲の大きさ、おおらかさが、誇張でなく、自然な感覚で感じられるようである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第5番 ホーレンシュタイン/BBC響 

2023-11-19 13:11:15 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第5番

指揮…ホーレンシュタイン 
演奏…BBC響 
好み度…4.5(5点満点)

ホーレンシュタインもBBC響もいつも安定して名演を披露するといったタイプではないように思う、ただ、ときに飛びぬけたような演奏をすることも確かだと思う。
この演奏はそんな演奏の1つなのだろうと思う。
もともと指揮者もオケも、ときに思い切った力感を感じさせるタイプと思っているし、ライブの熱と臨場感もよいほうに作用して、お行儀のよい演奏にはない血の通った奥行きと力強さを感じさせる演奏のように思う。
世評もホーレンシュタインが晩年に遺した名盤の1つとの位置づけのようである。特に終楽章でこれだけ熱を感じさせる盤もちょっとないのではないだろうか。
フィナーレも大きく、美しさとか技量とかを聴く盤ではないと思うが、この曲の熱と力を聴くにはよい盤と思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第8番 ヴァント/バイエルン放送響

2023-11-19 13:10:18 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第8番

指揮…ヴァント 
演奏…バイエルン放送響
好み度…5(5点満点)

ベルリンフィルとの録音よりだいぶ前の録音ということになる。ベルリンフィルとの盤では鉄壁のような厚い重さと完成度がいかにもブルックナーの王道という感を与えたが、こちらは王道然とした完成度の代わりに、ヴァントの、この曲への熱が、若い分だけストレートに、テンポの揺れとなって、あるいは歌となって、あるいは熱の込もった響きとなって、あふれ出ているような、そんな印象を受ける。第3楽章ですらほんのり明るく瑞々しい活力を感じるよう。
厚く熱を帯びながらも透明感を漂わせるバイエルンの響きもいいし随所で低弦が骨太な活力をもって心地よく響き、金管も耳に尖らずしかし団子にならずよく鳴っている。終楽章の力感もいいし、ヴァントのブルックナーは、気の効いた内声とか印象的なテンポの設定とかが特にあるわけではないのだけれど、一音一音ががっちり美しい。力強い信念を感じるような。ヴァントの実直はブルックナーと相性がいいな、と改めて感じる。バイエルンのいいところも出て、厚く清らかに活きた力感にも満ちたブルックナーらしい名盤の域かと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番 ハイティンク/ウィーンフィル

2023-11-04 08:41:57 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番
指揮…ハイティンク 
演奏…ウィーンフィル
好み度…5(5点満点)

ハイティンクは特に好きな指揮者というわけではなく、ハイティンクのブルックナーは聴いてみてこなかったが、これはいい、聴いてよかった。
ハイティンクは強い個性を感じさせる指揮者ではないように思っているので、ブルックナーのように特に強い個性を必要としない曲に合っているのかもしれない。そういう意味ではハイティンクはマーラーよりブルックナーに向いているのかも。
というか、ハイティンク云々というよりウィーンフィルが何ともいい。特に弦かなぁ、美しい。金管もよく鳴りつつどこか澄んだ雰囲気があって、管弦合わせて弱音から強奏までどこか宇宙的とでもいうような美しい大きさを漂わせている。フィナーレの壮大さもいいし、ゆったりしたテンポの中、こ曲のよさとオケのよさがよく出た(それを引き出したというならやはり指揮者もいいのかな)弦が美しい、この曲のよさとウィーンフィルを堪能する大きく美しいブル3。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第5番 スクロヴァチェフスキ/ロンドンフィル

2023-11-04 08:40:14 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第5番

指揮…スクロヴァチェフスキ
演奏…ロンドンフィル
好み度…4.5(5点満点)

2015年ライブ。残響の豊かさがむしろ売りのような盤が多いこの曲で、残響少な目のクリアで美しい録音による盤。
豪快な管弦に残響も重なって荘厳な響きとなるこの曲もいいが、残響少な目で(といっても他の曲なら標準くらいかも)いろんな音の重なりがしっかり聴けるこの曲もスクロヴァの厚く美しい音の重ねゆえに悪くない。
豪快に金管が鳴り渡るという雰囲気はなく、弦や木管も含めてそれぞれが厚く美しく重なり、全体として厚くも透明で美しい響きをつくっている。
一聴、情を排した冷めた美しさかと思いきや、冷静なりにちょっとひんやりした響きの中にしっかり情は織り込まれているように感じられ、特に第2楽章の厚い美しさは趣深い。
ロンドンフィルとかロイヤルアルバートホールとかいうと力強さとか熱は期待できてもちょっと大味な印象があったが、とても機能的で美しい演奏・録音(拍手は相変わらず熱狂的)で、フィナーレの最後でちょっと聴きなれない処理があるけどまぁご愛嬌と思えるくらいの、全体的にはスクロヴァならではの、ちょっと冷静で音の重なりの美しい、厚いけど透明な美しさを感じさせる、盤のように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする