好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ブルックナー 交響曲第3番  マゼール/ミュンヘンフィル

2023-10-29 10:48:08 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番

指揮…マゼール
演奏…ミュンヘンフィル
好み度…5(5点満点)

これは、ちょっとびっくりするくらい、いい。
細かいテンポの動きがちょっと独特で、そんなところはマゼールらしいと言えばらしいのかもしれないが、ときとして奇をてらっているようにも聞こえかねないそんなところもこの演奏ではそうは聴こえず、特有の空気感をつくっているように思う。
そしてミュンヘンフィルの響きが、これはちょっと何度も手に取りたくなる美しさ。
両者相まって、宇宙的というか、大きく広く神秘的な美しさを感じさせる。
基本的にゆったり構えて表現豊かに、温かみとかよりは一切の濁りのない冷気をまとうようで、美しい音色で響き重なる金管もいいし、第2楽章はじめ弦の美しさもちょっとびっくりの特筆ものと思うし、全編通して強奏部でも管弦とも美しく響いてこの曲に敬虔で美しい大曲感を与えているように思う。
低弦をしっかり添えて美しく響かせるマゼールもいいんだろうし録音も抜群の域と思う。
一音一音の表現にも艶を感じるし、管と弦のバランスもいいし、いやはや何とも聴けば聴くほど、の感のある、上質で大きく美しい、これはこの曲の価値を再認識させる名盤のように思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第8番 アイヒホルン/リンツ・ブルックナー管 

2023-10-29 10:46:45 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第8番

指揮…アイヒホルン 
演奏…リンツ・ブルックナー管 
好み度…4(5点満点)

特別うまいオケというのではないのだろう。
少なくともウィーンフィルの美音やベルリンフィルの底光りを聴くような盤ではない。
でもまずい技量でも響きでも決してないように思うし、少なくともブルックナーをやる限り自信も自負もあって、この指揮者とやるときは微妙なタメなんかも含めて全体での共有も自然にできていて、アイヒホルンの泰然とした大きな流れと相まって、素朴で自然な大きさをもったブル8になっているように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バレンボイム/ウエスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ 他

2023-10-29 10:41:20 | べートーヴェン 交響曲第9「合唱」

ベートーヴェン
交響曲第9番「合唱」

指揮…バレンボイム 
演奏…ウエスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ 
合唱…ベルリン州立歌劇場合唱団 他 
好み度…4(5点満点)

深さとか重厚とかというものではなく、若々しい熱を感じるような響き。
中東の国籍や宗教を越えた若い演奏家による楽団、という先入観があるからかもしれないが、細かいことを言えば整いきっていないところもあるんだろうとも感じるがそれを補って余りある若々しい覇気を感じる。
決して快活なテンポではなくむしろゆっくりめのテンポで堂々と奏し切りながら、エネルギッシュな爽快感が印象的。
バレンボイムの情を濃いめに表に出したアクセントつけにオケも大きく感受性豊かに応え、特に若手はないはずだけど合唱団もつられてだいぶ勢いに乗った歌いっぷりのように感じられて力強く、しかし透明感と広がりも随所に感じられて、終盤はかなりの熱気もはらんでなかなかに熱い第九のように思う。
このオケは1999年にバレンボイム他によって結成されたイスラエルやパレスチナ、アラブといった国々の団員によるオケとのこと。バレンボイムも粛々と大人の演奏をやるより例えばこういった自分が前面に出たメッセージ性をもったものに熱くなるタイプなんではないだろうか。音楽によって融合と希望を表現する、とか、ある意味パフォーマンス的なところはあるかもしれないが地球のどこかでこういった試みが続けられているということはよいことと思うし、そういう意気込みがあるからかどうかはわからないが、演奏は物怖じしない力に満ちたもののように思うし、特別なうまさとか、美しさとか、荘厳とか敬虔とか深みとか風格とか、そういうのとはちがうけど、邪念のないような力強い爽快さが心地よい、そんな盤のように思う。
今またパレスチナとイスラエルは多くの人命が失われている状況にある。いつまで繰り返され、罪無き人達がその人生を絶たれなければならないのだろうか。ひどい歴史的経緯がありそれへの解決策は容易にはなく、今回近しい人を失った人はやはり相手を恨むだろう。それでは、やはり繰り返さざるをえないのだろうか、世界のお偉方はほんとにこの状況を何とかする気はあるのだろうか、それとも所詮人間なんてこんなものということだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第8番 テンシュテット/NDR響

2023-10-22 19:26:13 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第8番

指揮…テンシュテット 
演奏…NDR響
好み度…5(5点満点)

テンシュテットのブル8には私が聴いたものにベルリンフィル、ロンドンフィル、NDRと3種あって(ロンドンフィルセッション盤は未聴)、どれも他の盤との比較では速めのテンポの印象(実際は速いだけではないのだが)で、躍動感と力感漲るエネルギーに満ちた演奏で、テンシュテットがマーラーだけでなくブルックナーでも感銘深い演奏をする指揮者であることを感じる演奏である。
どれも第3楽章後半のトランペット部分で強烈なピークを構成するのも印象的。3種の聞き比べをしたことはないし、どれも名演と言える域との印象ではあるが、あえて印象の違いを思い出せばベルリンフィルが録音の関係だろうがこの中ではやや音質が軽いイメージがあり、ロンドンフィルが一番熱を持ったエネルギーを感じ、NDRが一番変哲がないようで、しかし音に力任せでない重量感を感じるように思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番 ザンデルリング/ベルリン放送響 

2023-10-22 19:24:46 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番

演奏…ザンデルリング 
演奏…ベルリン放送響 
好み度…4.5(5点満点)

ザンデルリングが引退を発表した頃のライヴ録音とのこと。
名盤との誉れ高いゲヴァントハウス管との盤と比べると、まずはタイム的にすっとゆっくり(謳い文句にも「チェリより遅い」とあるくらい)になって、雰囲気的にも少し緊張感というか引き締まった感が薄れて緩んだようにも思えるが、慈しみにも似た表情付けは豊かになったように思える。
チェリより遅いと言うテンポも、特にゆっくりと感じるのは終楽章くらいで、その終楽章のテンポも曲の大きさを感じさせることはあっても気持ちに曲がついてこないようなじれったさを感じさせることはない。フィナーレもゆったり雄大。
好みはあるだろうけど、3番をこれくらい大きく聴かせる盤はちょっと思い当たらないような、大きな聴き応えのある演奏のように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」  クーベリック/フィルハーモニア管&合唱団 他 

2023-10-22 19:22:19 | べートーヴェン 交響曲第9「合唱」

ベートーヴェン
交響曲第9番「合唱」

指揮…クーベリック 
演奏…フィルハーモニア管&合唱団 他 
好み度…4(5点満点)

出だしなど、残響多めのホール(ロイヤルフェスティバルホール)とゆっくりめのテンポで雄大な印象を受け、全体的にも大きく構えた演奏との印象だが、クーベリックの他の盤と比べるとスケール感は感じるもののシャープとはいえない録音のせいもあるか、ちょっとぼやけたやや大味な印象も受ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第8番 パーテルノストロ/ヴュルツテンベルクフィル

2023-10-15 10:46:47 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第8番

指揮…パーテルノストロ 
演奏…ヴュルツテンベルクフィル
好み度…4(5点満点)

もっとうまかったり、しっかりしてたり、といった演奏は他にそれこそ山とあると思う。
何の変哲もなくてつまらん、と言われればそうかもしれない。
でも、金管も含め耳に刺さることのない柔らかい響きで、ときに教会の後を引くような残響を感じながら、素朴と言えるくらいの演奏は、誰の演奏というよりブルックナーの音楽であり、技量的にも特別に上手いというわけではないがブルックナーも極上の技量を特にイメージしてなかったろうとも思うし、5番ほど宗教っぽい雰囲気は感じないこの曲だが、やっぱりブルックナーのイメージはこういうゆったりやわらかい響きと残響に包まれる雰囲気だったのかもしれないな、とも思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第5番 ゲルギエフ/ミュンヘンフィル 

2023-10-15 10:44:42 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第5番

指揮…ゲルギエフ 
演奏…ミュンヘンフィル 
好み度…4(5点満点)

ブルックナーの5番には聖フローリアンの豊かな残響がよく合う。アイヒホルンしかり、バローしかり。
この盤でもたっぷりの余韻ある残響が荘厳な雰囲気を引き出しているように思う。もちろんミュンヘンフィルのうまさもあると思う。
活気とかは感じさせないが、ゆったりテンポをとって、低弦をしっかり効かせて、ゲルギエフもここでは我を出さずにまっとうに運んでいるので、豊かな残響とあいまって結構荘厳なブル5を聴くことができる。
ゲルギエフがどうというより、聖フローリアンに響くミュンヘンフィルを聴く、といった感もあるし落ち着き過ぎているといえばそうかもしれないが、どっしりとした重みのあるブル5である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドヴォルザーク 交響曲第8番 バルビローリ/ハレ管 

2023-10-15 10:43:31 | ドヴォルザーク 交響曲第8番

ドヴォルザーク
交響曲第8番

指揮…バルビローリ
演奏…ハレ管 
好み度…5(5点満点)

バルビとハレ管の演奏は、うまいという演奏では、多分ない。
でも、では例えば手放すかといえば、やっぱりそれもためらわれる、ならではの魅力があったりする。
この盤なんかも、他と比べてうまいとは感じないしむしろがさつな感じもするんだけど、でもこの温かみのある、飾らない熱を帯びた、力強い情緒ある歌やら響きを聴いていると、やっぱりいいなと思う。
この盤は録音状態も悪くないステレオだし、こういう曲なので、うまさよりむしろこのコンビの温かい情緒ある力強い響きが楽しめる気がして、世評もなかなかいいようです。
というか、例えば第3楽章の情の濃さとか終楽章の情熱的な鳴らしっぷりなど聴いていると名盤かも?とも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルックナー 交響曲第3番 シャイー/ベルリン放送響 

2023-10-08 10:20:52 | ブルックナー 交響曲(第3番/第5番/第8番)

ブルックナー
交響曲第3番

指揮…シャイー
演奏…ベルリン放送響 
好み度…5(5点満点)

特に大きさとか祈りの色とかを感じることはないが、機能的に美しく、明るい色彩を帯びて伸びやかに、そんなブル3のように思う。
響きは活力に満ち、金管は思い切り良く颯爽と鳴り響き、弦は艶やかにうたって、クセとか強烈な何かということはないが、心地よく安心して綺麗にブルックナーを聴ける、いろんなブルックナーを聴いた後にはこういうブルックナーに戻ってきたくなるような、そんな盤のように思う。フィナーレも爽快そのもの、この後、コンセルトヘボウの首席になる若きシャイーの、溌剌とした活力と明るさがこの曲にうまく噛み合った、聴いた後に気持ちが少し晴れやかになるような、そんな1枚のように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする