2012年7月15日-3
Bunge哲学辞典の訳出目録
□ 目次 □
action 作用 [BungeDic1, p.9]
aethetics 感性学〔美学〕
agency 作用* [BungeDic1, p.11]
agent/patient 作用者〔動作主,作動者〕〕/受動者〔被動者〕 [BungeDic1, p.11-12]
animism アニミズム [BungeDic1, p.18][初版の訳→増補改訂版の訳にすべし]
emergence 創発 [BungeDic2, p.83]
evolution 進化 [BungeDic2, p.93]
evolutionism 進化主義 [BungeDic2, p.94]
explanation 説明 [BungeDic1, p.93-94][初版の訳]
explanatory power 説明力 [BungeDic1, p.94][初版の訳]
information 情報 [BungeDic1: 139-140]
interaction 相互作用 [BungeDic1, p.142]
interactionism 相互作用主義 [BungeDic1, p.142-143]
life 生命 [BungeDic2, p.163]
matter 物質 [BungeDic2, p.174)
mechanism メカニズム、機械論 [BungeDic2, p.175)
natural kind 自然類 [BungeDic2, p.191)
object 対象 [BungeDic2, p.199)
panpsychism 汎心論 [BungeDic1, p.205)[初版の訳]
phenomenology 現象学 [BungeDic2: 212]〔最後の2文を訳出。〕
plausibility もっともらしさ [抄訳。BungeDic2, pp.214-215]
probability, vulgar notion 確率、通俗的概念の [BungeDic2, p.227]
reference 指示 [BungeDic2, p.246]
representation 表象〔表現〕 [BungeDic2: 251]
science 科学 [BungeDic2, p.259]
science wars 科学の戦争〔サイエンス・ウォーズ〕 [BungeDic2, p.261]
scientificity 科学性 [BungeDic2, p.262]
scientism 科学主義 [BungeDic2, p.262]
scrutability 検証可能性 [BungeDic1, p.262][初版の訳]
self-assembly 自己集成 [BungeDic2, p.263]
species 種 [BungeDic2, p.274]
system システム (BungeDic2, p.282)
systemic approach システム的アプローチ [BungeDic2, p.285)
taxonomy 分類学 [BungeDic2, p.289]
*technics 技巧 [マーナ・ブーンゲ『生物哲学の基礎』: 245頁を見よ。]
*technique 技術 [マーナ・ブーンゲ『生物哲学の基礎』: 96頁, 129頁を見よ。なお、技術 techniqueは(一般的に対しての)特異的方法であるが、技術が科学的であるための条件とは、a. 間主観性条件、b. 試験〔テスト〕可能性条件〔試験testとは、経験に照らして試すことである〕、c. 正当化条件
である(マーナ・ブーンゲ『生物哲学の基礎』96頁を見よ)]
technology 科学技術 [BungeDic2, pp.289-290]〔また、tマーナ・ブーンゲ『生物哲学の基礎』の244頁からの5.5.4節 応用科学と科学技術、を見よ。〕
theory 理論 [BungeDic2_p.***]
war 戦争 [BungeDic2, p.311]