何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

何をいまさら「暗戦 デッドエンド」その2

2005-07-08 21:54:04 | ジョニー・トー
というわけで、私が一番好きなオープニングから15分ぐらいまでを語りたいかと・・。
まずはオープニングクレジットを背景にアンディ登場。屋上から街を見下ろすカットに、あと4週間と寿命を告げられるシーンがかぶります。しかも結構な金額をキャッシュで払ってるのを見れば、アンディがまともなお方でない事はよっくわかります。
次に朝食を食べるホー刑事のカット。近くでアンディも飯喰ってます(パンだけど)。何故かTVでは「ハーイ、あっこです」が??次にホー刑事が事件現場に現れ、彼が何者かを紹介。
ホー刑事を取り巻く人間関係とアンディが演じる犯人の紹介がじつにコンパクトにまとまってるんですよね。上手いよ、ナイホイさん!
このシ-ンはウォン警部のだめっぷりがおもしろすぎます。「いるよねぇ、こんな人」もう会社員なら誰もがしみじみおもいますね。ホー刑事とウォン警部の関係が視線のやりとりだけで判るあたりが上手い。
交渉人として銀行強盗に対処してる姿はホーという男の物の考え方や着眼点を観客に説明してくれるんです。もう、この密度の濃いオープニングだけで金を払って見たかいが・・。まぁ、これも私のつぼにはまっただけで他人が見たら「何が?」と思われるかも知れませんがね。
まあ、スピーディーに人質事件を解決。改めて朝食を食べてるのか、お十時なのかは分かりませんが、またもやパンをモグモグさせているホー。そして彼をカメラで狙う謎の男。誰が見ても怪しいっしょ。私、この邂逅シーン好きなんです。
そして刑事部屋でのシーン。ホー刑事、あんまり同僚には恵まれてませんな。でも彼らの紹介シーンも見逃せませんぜ。あの婦警さんはキーパーソンですぜ。
この調子ではいつ終わるとも知れない「暗戦」ばなし・・。しばらくおつきあいください。

何をいまさら「暗戦 デッド・エンド」その1

2005-07-08 00:30:36 | ジョニー・トー
さあ、いよいよ私をトー信者にした作品について熱く語りますぜ。
この作品何がいいって、
その1 主役のアンディ・ラウの盗人っぷり!かっこいいですぜ。「無間道Ⅲ」で見せた身ごなしをここでも華麗に披露。(この作品が無間道より前に作られた事はこの際つっこまないこと・・)
その2 ホー刑事のラウ・チンワンがいい。私のツボです。保身に必死の上司との関係をセリフまわしだけでわからせる脚本のヤウ・ナイホイ、あんたはえらい
その3 味のある脇役が出てる。ラム・シュー、アンディに人質にされるコンサルタント会社のおっさんがいい味。もちろん上司のウォンにホーの同僚も。 
その4 印象的な音楽(レイモンド・ウォン)がいい誰かOST作ってくださいな。
その5 導入の部分、アンディとホーの邂逅するシーンがいい。
その6 ラストが好き。
実は打ちこんだデータをとばしえらい時間に・・。続きはまた明日・・いや、またあとで。