「生徒が育つ目標の与え方」
藤原亜津子先生のセミナーを、受講してきました。
バスティン・パーティーシリーズ、ベーシックスシリーズは、
今使っている生徒が多いので、各レベルでのポイントは大変参考になりました。
二時間あっという間に過ぎてしまいましたが、
特に印象に残ったのは・・
"目標と目的をはっきりさせる"
なんとなくやって終わるのは、よくないということ。
音楽が一生の友となるように、読めて弾ける生徒を育てる。
そのために、やらなくてはいけないこと、
時間をかけなくてはいけないことは、たくさんあります。
特に、鍵盤の並びの徹底が読譜の理解につながること、
よく動く指をつくるための、筋力作り・指番号の素早い反応が
いかに大事か実感。
うちの生徒達の多くに足りない、よく動く指![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
これから、強化期間に入りたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/af/626685963e806465f2adcfe92d069c38_s.jpg)
先生からいただいた鍵盤シート、さっそくおいてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
藤原亜津子先生のセミナーを、受講してきました。
バスティン・パーティーシリーズ、ベーシックスシリーズは、
今使っている生徒が多いので、各レベルでのポイントは大変参考になりました。
二時間あっという間に過ぎてしまいましたが、
特に印象に残ったのは・・
"目標と目的をはっきりさせる"
なんとなくやって終わるのは、よくないということ。
音楽が一生の友となるように、読めて弾ける生徒を育てる。
そのために、やらなくてはいけないこと、
時間をかけなくてはいけないことは、たくさんあります。
特に、鍵盤の並びの徹底が読譜の理解につながること、
よく動く指をつくるための、筋力作り・指番号の素早い反応が
いかに大事か実感。
うちの生徒達の多くに足りない、よく動く指
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
これから、強化期間に入りたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/af/626685963e806465f2adcfe92d069c38_s.jpg)
先生からいただいた鍵盤シート、さっそくおいてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)