今日は一番町のカワイで講座を受けてきました。
書籍を見かけるたび、ずっと気になっていた「アレクサンダー・テクニーク」
講座の受講生はピアノだけでなく、弦楽器・管楽器を演奏する方、
マッサージの仕事をされている方など、様々な畑の集まりで、
ピアノ指導法の講座とは、会場の雰囲気も違うように感じました。
楽器を弾くのにどこか力が入る、首や肩などが痛くなる、
難しい指使いが弾けないなど、誰にでもよくある悩み。
身体のどこをどのように意識を持つか、先生のレッスンを受けると・・・
音が見事に変化
芯のある音になったり、響きが豊かになったり、
フルートやトランペットの音でも明らかに違いがわかり、びっくりしました。
これは魔法ではなく、身体の筋肉や骨の動きなど理由や裏付けがあってのもの。
身体を使って演奏するからには、もっと身体のことをよく知れば、
よりいい音になるものと納得。
ポイントはたくさんありましたが、
普段のレッスンでも気になる椅子の「座り方」は、
特に重要だと思いました。
背中・身体の後ろ側を感じることや、
視覚を広げることで身体の支えがしっかりすることは、目からウロコ
難しいものや苦手なテクニックが出てくると、
固まってますます弾けなくなる場合でも、ヒントを得られた気がします。
今日は3つの講座の日程が重なり、どれに行こうかずっと迷っていましたが、
この講座にしてよかったv(^_^v)♪
自分の全く知らなかった知識を得られるのは、すごく得した気分
もっとレッスンに使えるヒントはないか、資料を読み直し勉強してみたいと思います。
書籍を見かけるたび、ずっと気になっていた「アレクサンダー・テクニーク」
講座の受講生はピアノだけでなく、弦楽器・管楽器を演奏する方、
マッサージの仕事をされている方など、様々な畑の集まりで、
ピアノ指導法の講座とは、会場の雰囲気も違うように感じました。
楽器を弾くのにどこか力が入る、首や肩などが痛くなる、
難しい指使いが弾けないなど、誰にでもよくある悩み。
身体のどこをどのように意識を持つか、先生のレッスンを受けると・・・
音が見事に変化
芯のある音になったり、響きが豊かになったり、
フルートやトランペットの音でも明らかに違いがわかり、びっくりしました。
これは魔法ではなく、身体の筋肉や骨の動きなど理由や裏付けがあってのもの。
身体を使って演奏するからには、もっと身体のことをよく知れば、
よりいい音になるものと納得。
ポイントはたくさんありましたが、
普段のレッスンでも気になる椅子の「座り方」は、
特に重要だと思いました。
背中・身体の後ろ側を感じることや、
視覚を広げることで身体の支えがしっかりすることは、目からウロコ
難しいものや苦手なテクニックが出てくると、
固まってますます弾けなくなる場合でも、ヒントを得られた気がします。
今日は3つの講座の日程が重なり、どれに行こうかずっと迷っていましたが、
この講座にしてよかったv(^_^v)♪
自分の全く知らなかった知識を得られるのは、すごく得した気分
もっとレッスンに使えるヒントはないか、資料を読み直し勉強してみたいと思います。