黒田記念館(有形文化財)
洋画家の黒田清輝は、没する際に遺産の一部を美術の奨励事業に役立てるよう遺言した
これをうけて昭和3年に竣工したのが黒田記念館
遺族から寄贈された遺作を展示して画家を顕彰するために黒田記念室が設けられた

入館無料という甘い誘いに、ついのってしまった。
黒田清輝の代表作「湖畔」の制作過程などもDVDで視ることができる。

黒田清輝像。画家というより政治家・実業家の堂々とした風貌である

この椅子に座り多くの作品がつくりだされた

館内に展示されている作品

嬉しいことに館内の撮影は許可されている。私の経験では初めてである

展示されていた作品の中で一番好きな「瓶花」という作品
この作品が気になり、何度もこの絵の前に来てしまう

私は芸術家ではないが、旅の記録写真をこえた一枚を撮ってみたいと強く思った

撮影 平成27年10月14日
洋画家の黒田清輝は、没する際に遺産の一部を美術の奨励事業に役立てるよう遺言した
これをうけて昭和3年に竣工したのが黒田記念館
遺族から寄贈された遺作を展示して画家を顕彰するために黒田記念室が設けられた

入館無料という甘い誘いに、ついのってしまった。
黒田清輝の代表作「湖畔」の制作過程などもDVDで視ることができる。

黒田清輝像。画家というより政治家・実業家の堂々とした風貌である

この椅子に座り多くの作品がつくりだされた

館内に展示されている作品

嬉しいことに館内の撮影は許可されている。私の経験では初めてである

展示されていた作品の中で一番好きな「瓶花」という作品
この作品が気になり、何度もこの絵の前に来てしまう

私は芸術家ではないが、旅の記録写真をこえた一枚を撮ってみたいと強く思った

撮影 平成27年10月14日