得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・レトロ横丁、七夕飾り。

2010-07-07 17:19:20 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

日中は晴れ間が多かったのですが、今雨が降り出しました。夕立でしょうか、激しい雨です。

この雨では天の川が見えませんね、今朝の福島民報新聞に、飲料メーカーの「カルピス」が七夕についてアンケートを実施した結果が載ってます。

織り姫と、ひこ星の関係は?・・七夕伝説を知っていても織り姫とひこ星の関係を「恋人」と答えた人が77%で、正解の「夫婦」と答えた人は21%だったそうです。両名の仕事については、織り姫は「機織り」で、ひこ星は、「牛飼い」過半数が正しく認識しているそうです。ハイ私も恋人だと思っていました。
七夕飾りの風習は江戸時代から始まったそうです。

2010蔵のまち喜多方 夏まつり、 喜多方レトロ横丁は7月17日(土)~18日(日)です
想ひ出の七夕飾り、例年市民、手作りの七夕飾りが150本以上並びます。

画像は、昨年の七夕飾りです、例年曇り空で雨が降ります。本年は晴天であるようにいのります。

レトロ横丁は喜多方を代表する夏祭りの一つです、昭和30年代にタイムスリップ、永遠の昭和ノスタルジーです。

レトロ仮装行列、レトロモーターショウ、レトロミュージアム、懐かし大道芸、ゆかたで歩きましょう、懐メロ歌謡バンドショウ、乗すたじぃミニ機関車、昔懐かしお化け屋敷・・他盛りだくさんの催があります。

先日紹介しましたが、JR・びゅう・・旅市 夏の旅で観光コンシェルジュと巡る喜多方「蔵風景」があります。JR駅11:17着~蔵のまち歩き、~宿泊熱塩温泉山形屋、・・翌日熱塩温泉の原風景を訪ねて。お勧めのコースです、7月17日~18日喜多方レトロ横丁夏まつり、を観に・・びゅう・旅市にどうぞ参加ください。
レトロ横丁でお逢いしましょう。