蔵のまち、喜多方から、
久しぶりに雨が降っています。弱い雨です、猛暑がいくらか和らぎました、
昨日記したように、本日のNHKお昼の番組、ふるさと1番は、西会津です。喜多方市の西側で新潟県堺になります。今も昔も野沢と呼んでます。
西会津と言えば山の神様、「大山祇神社」おおやまづみ神社です。何度か画像も挿入しています。昨日町なかで、明日は西会津からの放送だけど何を放送するんだろう?と皆で話していました。ハイ答えは。
会津野沢特産 炭火焼手作り「焼麩」でした。
丸十製麩本舗から生中継で製造過程を丸麩の出来上がりまでを放送してます。
そして麩を使ったいろんな料理が並びました。麩のカツ入りバーガーが毎日数千個も売れるそうです。
我が家で麩を買うことはめったに無いのですが、さっそく店へ行ってきました。
画像が丸十の焼麩です。
そして、煮しめにしたのが、この画像です。
焼麩・にしん・にんじん・しいたけ・ささぎ、と使いました、短時間に出来上がりです。
味は、ダシ汁はいつも昆布つゆです、砂糖を少し、醤油をすこし、まあまあの仕上がりです。
ぜひ皆さんも麩を使った料理を食してください、
純植物性たんぱく質で極めて消化吸収が良く、どんな料理にもよくなじみます。
と袋に印刷してあります。
隣の新潟県でも麩を使った料理がよくでます。朝の味噌汁の具に豆麩がよく入っていました
久しぶりに雨が降っています。弱い雨です、猛暑がいくらか和らぎました、
昨日記したように、本日のNHKお昼の番組、ふるさと1番は、西会津です。喜多方市の西側で新潟県堺になります。今も昔も野沢と呼んでます。
西会津と言えば山の神様、「大山祇神社」おおやまづみ神社です。何度か画像も挿入しています。昨日町なかで、明日は西会津からの放送だけど何を放送するんだろう?と皆で話していました。ハイ答えは。
会津野沢特産 炭火焼手作り「焼麩」でした。
丸十製麩本舗から生中継で製造過程を丸麩の出来上がりまでを放送してます。
そして麩を使ったいろんな料理が並びました。麩のカツ入りバーガーが毎日数千個も売れるそうです。
我が家で麩を買うことはめったに無いのですが、さっそく店へ行ってきました。
画像が丸十の焼麩です。
そして、煮しめにしたのが、この画像です。
焼麩・にしん・にんじん・しいたけ・ささぎ、と使いました、短時間に出来上がりです。
味は、ダシ汁はいつも昆布つゆです、砂糖を少し、醤油をすこし、まあまあの仕上がりです。
ぜひ皆さんも麩を使った料理を食してください、
純植物性たんぱく質で極めて消化吸収が良く、どんな料理にもよくなじみます。
と袋に印刷してあります。
隣の新潟県でも麩を使った料理がよくでます。朝の味噌汁の具に豆麩がよく入っていました