RunRunTako

takoのラン日記

いろいろあった5月おわり

2019年05月31日 17時11分55秒 | ランニング
5月29日水曜日
夕食後に都府楼跡に散歩。
芝生で走る練習をしました。
かなりうまくできました(  ̄▽ ̄)
ちゃんと普通に動けるまであと少しという感じでした。

都府楼跡の横を流れる用水路にホタルがいました。
ホタルって飛ぶのが遅いんですね。
そうっと手を伸ばしたら、手に乗りました。
生まれてはじめて手に乗せることができました。
長生きしてよかった(^^;)
なんか、かわいかったです(^^)

散歩にちょっと出かけたらホタルが見れるって
ほんと太宰府良いとこ、一度はおいでだなあ〜(  ̄▽ ̄)
イノシシやキジもいるよ〜♪

5月30日木曜日
なんと出版社が間違えて姉の家にゲラを送ってしまっていたので
取りに行きました。
JR鹿児島本線はなにかの事故で遅れてるようだったので
西鉄で乗り換えながら行きました。
帰りは歩いて帰りました。

が、なんとまた緊張が張り付きました( ̄◆ ̄;)
ああ、もうカンベンしてくださいよ、お代官様ぁ〜!!
5km以上難儀しながら進みました。

一度緊張しだしたら、解くのは難しいです。
解き方のコツがわかりません。
わからないうちになんとなく解けました。

だめなんだよーーーー!!
なんとなくじゃ。
ちゃんと解明できなくちゃ。

でも、とにかくまともに歩けるようになって
後半挽回することができ、
トータルでは11分台で行けました。
距離18km

5月31日金曜日
久々に朝練習に行きました。都府楼跡で。
歩きでは、緊張が張り付くのは「なんとなく」回避でき、
まともにできました。
走りもだいぶうまくできましたが、
あともう少し不自然です。
背骨の右がわのところに硬くなるところがあって
その現象がなかなか回避できません。
それと、右足の内側に緊張が張り付きます。
この緊張は体幹部の動きとはどうやら無関係のようです。
癖なのかも。
これは手強いです。
なかなか回避できません。

そんなきょうで5月もおわりです。
173kmがあるので、他の日がちっちゃくなってます(^^;)

とうとう緊張を消せないまま6月突入です。
故障というか病気というか、このへんな現象については
悲しいながら、相変わらずですが、
5月はいろいろあったなあ。
橘はずっと前のことのようです。
仕事が次から次に入って、
橘以降はろくに休日も作れず、フラストレーションが溜まりましたが、
先日の九重登山は気のおけない仲間と一緒で
久々に楽しいひとときを過ごせました。
そしてつかの間、余裕のよっちゃんでしたが、
もう余裕がなくなってきました。
でも、この週末はなんとか休みにするつもりです。
スケジュールを必死に調整してみて、
休んでもなんとかなる!という気がしてるので(気のせい?)
長崎に向かって行ってみようと思ってます。
心が折れたところでやめます(;・∀・)