「エキナセア(紫馬簾菊)」 キク科 ☆10月13日の誕生花☆
花言葉は… 優しさ・深い愛・人見知り
今朝の最低気温は午前3~6時の24.5℃。 最高気温は午後3時の31.1℃。
夜明けとともに青空が広がり、強い日差しがいたいよう(笑。
九州南部は梅雨が開けましたね。 近畿も13日ごろには明けそうです。
今日は1週間に一度の食料調達日。 いつもは10時半に家を出るのですが、11時から大谷を見んならん。
と、いう事で今朝は10時出発。 そろそろ妻の買い物も終わった頃と探してみると、
ご近所の奥さんと立ち話中(汗。 “おい、野球が始まるど” と妻にテレパシーを送るが通じない(笑。
奥さんとの立ち話が終わり 「早うせえや帰るど」 「なんで?」 「大谷、大谷」 「あぁそうじゃった」
ったく、なんで30分早く家を出たんか忘れとる、 忘れんぼめ! (怒。
今日の花は 「エキナセア(紫馬簾菊)」 です。
上の2枚は 「グリーンジュエル」 です。 緑の花って神秘的ですね。
「エキナセア」 の名はギリシャ語の “ハリネズミ” と云う意味だそうです。
触ってみると結構しっかりした針山で、ハリネズミを思い浮かべるのも納得です。
この植物の根の汁には免疫を高める薬効があり、天然の抗生物質と云われ、
原産地の北米では、インディアンがガラガラヘビに噛まれたときの傷口の消毒、
天然痘、風邪や喉の痛みに薬として使っていたのだそうです。
インフルエンザに対する抗ウィルス性、抗菌性などの効果もあり、最近では
サプリメントにも取り入れられるようになったそうです。
和名は 「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」 の名が付いています。
“馬簾” とは… 【纏(まとい)の周囲に房のように垂れ下げた、細長いラシャや厚紙、
革などで作った飾り】 …だそうで、江戸時代の火消が打ち振る纏の飾りの事です。
花の終わり頃になると、中央の “筒状花” が盛り上がり、外側の花びら “舌状花” が垂れ下がります。
その花姿が町火消しのシンボル “まとい(纏)” に似ているところからこの名前が付きました。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2014年11月04日 今日は一斉下校で3時半の一回です。 3時から見守って来ました。
2年生と5年生の女の子が連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「最近学校でどんな遊びをしとるんや」 すると2年生の女の子が…
「はい、先生… あっ間違えた… おっちゃんやった」(笑。 最近良く間違えて呼ばれます。
「あんなぁ、友だちと指で星作ったり四葉のクローバー作ったり」
「へ~、どうやって作るんや?」 「おっちゃんチョキ出して」 「こうか?」
「おっちゃんは片手でええねん。 ほら、こうやって、星」
「おうおう、なるほど、これならもう一方の手で写真が撮れるのぅ」 パチリ!
「ほいで、四葉のクローバーはどうやるんや?」
「4人おらんと出来へんねん、今度見したるわ」(笑。
2014年11月05日 昨日指遊びで☆を作ってくれた2年の女の子が、
5年生のお姉ちゃんたちと一緒に帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今日は四葉のクローバー作れるよ」
「おうおう、楽しみにしとったんじゃ、どうやるんや?」
「こうやってハートを作って… おねえちゃん、やろやろ」 可愛い手が8本集められ…
「おうおう、確かに四葉のクローバーじゃ」(笑。 すると5年の子が
「下が緑の方が奇麗に見えるんとちゃうん」 「なるほど、お前、ええ事いうのぅ」
で、通学路の緑に塗られた場所でもう一度… 「おう~たしかに」(笑。
もちろん、チロルチョコ1個づつせしめられました(笑。
でも、小学生の可愛い手で作られた四葉のクローバー、幸運が舞い込みそうな予感が…(笑。
2014年11月06日 5年生の男の子、お尻に手をやって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうしたん?お尻」 「ズボンが破れた」 見ると布の繊維が伝線しています。
「そりゃお母さんに縫うてもらわんにゃぁ」 「お母さん、いま忙しいねん」
この子のお母さんは近くのコンビニで週3日、半日働いているはずですが…
「お母さんコンビニ辞めて、ららぽーとで働いてんねん」 ここでもららぽーと(笑。
「夕方5時までやけどなぁ、8時ごろ帰ってくんねん」
「まあ、開店したばっかりじゃけぇ、忙しいんじゃろう、夕ご飯はその後か?」
「いま、お婆ちゃんに来てもらってる」 「そりゃお母さんだいぶ稼ぐの~」(笑。
「うん、なんか買ってくれるって言ってた」 「ほいじゃズボンもついでに買うて貰え」(笑。
う~ん、交通渋滞と地元の人材活用… 悪い事も良い事も色々有るんですね。
2014年11月07日 今日は授業参観日で、1~4年生が2時半、5.6年生が3時半の下校でした。
3時から見守って来ました。 皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。
「おかえり~、お前、お母さんにランドセル持たして… 今日は楽ちんじゃのぅ」(笑。
「お母さんが持つって言ったもん」 「嘘言いなさい! ほら、おじさんにちゃんと挨拶して…
すいませんねぇ、いつも見守っていただいて… ありがとうございます」(笑。
「いえいえ、いつもは大きな声で “ただいま~” って言っていますよ。
お母さんと一緒じゃけぇ恥ずかしいんよの~」(笑。 -----------
5年生の男の子がが一人で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ありゃ、お前、お母さんは?」 「あんなぁ、今日が参観日って今朝言ってん」
「なんや、忘れとったんか?」 「うん。 そしたら、なんでそんな大事な事を今朝になって
言うの! 急に仕事は休めんて」 「叱られたんか?」 「うん、メッチャ怒られた」(笑。
あの、お母さんがららぽーとに勤めている子は、ちゃんと仕事を休んで来てくれたそうです。
花言葉は… 優しさ・深い愛・人見知り
今朝の最低気温は午前3~6時の24.5℃。 最高気温は午後3時の31.1℃。
夜明けとともに青空が広がり、強い日差しがいたいよう(笑。
九州南部は梅雨が開けましたね。 近畿も13日ごろには明けそうです。
今日は1週間に一度の食料調達日。 いつもは10時半に家を出るのですが、11時から大谷を見んならん。
と、いう事で今朝は10時出発。 そろそろ妻の買い物も終わった頃と探してみると、
ご近所の奥さんと立ち話中(汗。 “おい、野球が始まるど” と妻にテレパシーを送るが通じない(笑。
奥さんとの立ち話が終わり 「早うせえや帰るど」 「なんで?」 「大谷、大谷」 「あぁそうじゃった」
ったく、なんで30分早く家を出たんか忘れとる、 忘れんぼめ! (怒。
今日の花は 「エキナセア(紫馬簾菊)」 です。
上の2枚は 「グリーンジュエル」 です。 緑の花って神秘的ですね。
「エキナセア」 の名はギリシャ語の “ハリネズミ” と云う意味だそうです。
触ってみると結構しっかりした針山で、ハリネズミを思い浮かべるのも納得です。
この植物の根の汁には免疫を高める薬効があり、天然の抗生物質と云われ、
原産地の北米では、インディアンがガラガラヘビに噛まれたときの傷口の消毒、
天然痘、風邪や喉の痛みに薬として使っていたのだそうです。
インフルエンザに対する抗ウィルス性、抗菌性などの効果もあり、最近では
サプリメントにも取り入れられるようになったそうです。
和名は 「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」 の名が付いています。
“馬簾” とは… 【纏(まとい)の周囲に房のように垂れ下げた、細長いラシャや厚紙、
革などで作った飾り】 …だそうで、江戸時代の火消が打ち振る纏の飾りの事です。
花の終わり頃になると、中央の “筒状花” が盛り上がり、外側の花びら “舌状花” が垂れ下がります。
その花姿が町火消しのシンボル “まとい(纏)” に似ているところからこの名前が付きました。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2014年11月04日 今日は一斉下校で3時半の一回です。 3時から見守って来ました。
2年生と5年生の女の子が連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「最近学校でどんな遊びをしとるんや」 すると2年生の女の子が…
「はい、先生… あっ間違えた… おっちゃんやった」(笑。 最近良く間違えて呼ばれます。
「あんなぁ、友だちと指で星作ったり四葉のクローバー作ったり」
「へ~、どうやって作るんや?」 「おっちゃんチョキ出して」 「こうか?」
「おっちゃんは片手でええねん。 ほら、こうやって、星」
「おうおう、なるほど、これならもう一方の手で写真が撮れるのぅ」 パチリ!
「ほいで、四葉のクローバーはどうやるんや?」
「4人おらんと出来へんねん、今度見したるわ」(笑。
2014年11月05日 昨日指遊びで☆を作ってくれた2年の女の子が、
5年生のお姉ちゃんたちと一緒に帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん今日は四葉のクローバー作れるよ」
「おうおう、楽しみにしとったんじゃ、どうやるんや?」
「こうやってハートを作って… おねえちゃん、やろやろ」 可愛い手が8本集められ…
「おうおう、確かに四葉のクローバーじゃ」(笑。 すると5年の子が
「下が緑の方が奇麗に見えるんとちゃうん」 「なるほど、お前、ええ事いうのぅ」
で、通学路の緑に塗られた場所でもう一度… 「おう~たしかに」(笑。
もちろん、チロルチョコ1個づつせしめられました(笑。
でも、小学生の可愛い手で作られた四葉のクローバー、幸運が舞い込みそうな予感が…(笑。
2014年11月06日 5年生の男の子、お尻に手をやって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうしたん?お尻」 「ズボンが破れた」 見ると布の繊維が伝線しています。
「そりゃお母さんに縫うてもらわんにゃぁ」 「お母さん、いま忙しいねん」
この子のお母さんは近くのコンビニで週3日、半日働いているはずですが…
「お母さんコンビニ辞めて、ららぽーとで働いてんねん」 ここでもららぽーと(笑。
「夕方5時までやけどなぁ、8時ごろ帰ってくんねん」
「まあ、開店したばっかりじゃけぇ、忙しいんじゃろう、夕ご飯はその後か?」
「いま、お婆ちゃんに来てもらってる」 「そりゃお母さんだいぶ稼ぐの~」(笑。
「うん、なんか買ってくれるって言ってた」 「ほいじゃズボンもついでに買うて貰え」(笑。
う~ん、交通渋滞と地元の人材活用… 悪い事も良い事も色々有るんですね。
2014年11月07日 今日は授業参観日で、1~4年生が2時半、5.6年生が3時半の下校でした。
3時から見守って来ました。 皆んなお母さんと一緒に帰って来ます。
「おかえり~、お前、お母さんにランドセル持たして… 今日は楽ちんじゃのぅ」(笑。
「お母さんが持つって言ったもん」 「嘘言いなさい! ほら、おじさんにちゃんと挨拶して…
すいませんねぇ、いつも見守っていただいて… ありがとうございます」(笑。
「いえいえ、いつもは大きな声で “ただいま~” って言っていますよ。
お母さんと一緒じゃけぇ恥ずかしいんよの~」(笑。 -----------
5年生の男の子がが一人で帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「ありゃ、お前、お母さんは?」 「あんなぁ、今日が参観日って今朝言ってん」
「なんや、忘れとったんか?」 「うん。 そしたら、なんでそんな大事な事を今朝になって
言うの! 急に仕事は休めんて」 「叱られたんか?」 「うん、メッチャ怒られた」(笑。
あの、お母さんがららぽーとに勤めている子は、ちゃんと仕事を休んで来てくれたそうです。