「ミニトマト」 ナス科 ☆7月26日の誕生花☆
花言葉は… 感謝・完成美
今朝の最低気温は午前5時の24.5℃。 最高気温は午後2時の32.3℃。
和泉山脈方面に薄雲は有るものの、上空は青空が広がり、今日も強い日差しが降り注いでいます。
〖卓球・混合ダブルスで水谷隼、伊藤美誠ペアが金メダルを獲得〗
いや~やりましたねぇ、優勝が決まり、伊藤が水谷に抱きしめられるシーンが印象的でしたねぇ(笑。
幼馴染みとは言え、男と女、伊藤の初々しい表情が可愛かったです(エロジジイかい・笑。
しかしゲームが始まった当初は中国チームに手も足も出なかったですね。
よし、決まった! と思う強烈なショットもことごとく返球される
第1ゲームを 11-5 で落とした時は “こりゃぁやっぱり中国は強いわぁ” と思ったものです。
さらに第2ゲームも 7-11 で落とした時は “善戦もここまでか” と観念しました。
しかし第3ゲーム、これまで強い球にタイミングが合わなかった伊藤の強打が徐々に入るようになり、
11-8 で取り返します。 この頃から伊藤に少し笑みが漏れるようになり、あら、もしかして…
第4ゲームに入ると、今度は水谷の鋭いショットも入るようになり 11-9 と逆転で奪取。
これでゲームカウント 2-2 と追い付きました
第5ゲームはリードする展開でしたが、後半 9-8 と追い上げられましたが、ここで絶妙の
タイムアウトを取り、落ち着いて11-9。 3ゲーム連取。 これでゲームカウント 3-2 と王手をかけました。
第6ゲーム、立ち上がりから一進一退。 しかし中盤以降は圧倒されて 6-11 で落とし、
ゲームカウント 3-3 のタイに戻されます。 “あら~、やっぱり中国が強いんか?”
ちょっと良ければ勝った気になり、ちょっと点を取られれば絶望的になる… 単純な爺さんです
が、第7ゲーム、立ち上がりから連続8ポイント連取。 よっしゃ、どうやら勝ちそうじゃ(笑。
「後1点、思い切って打て!」 「そこじゃ、打て!」 「よっしゃ、決まった!」 夫婦で大声援です(笑。
外を通り掛かった人は何事かと思ったでしょうね (笑。
菅さん、こんな感動をありがとう… オリンピックを開いてくれてありがとう… ってなるのでしょうか。
これで菅さんの支持率が少しは上がるかも… これこそ菅さんの思う壺?
話はガラッと変わりますが 〖黒い雨訴訟「受け入れ困難」覆した内閣支持率低迷〗
上告断念の理由を “多くの方が高齢者で、病気をお持ちの方もいる。
速やかに救済させていただくべきだとの考えに至った” と説明していますが、一番の理由は
“支持率の回復が狙い” でしょうね。 おねだりするには支持率が低迷している今です!
〖東京都 新型コロナ 2848人の感染確認 過去最多〗
7月27日16時48分 東京都は、27日都内で新たに2848人が新型コロナウイルスに感染していることを
確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1461人増え、過去最多となりました。
1日に2000人を超えるのは、第3波のことし1月15日以来で、感染の急拡大に歯止めがかかりません。
我自治会では2年ほど前から月に1度、ボランティア部による “カフェ” を開いていました。
無料でコーヒー(お菓子付き)が振る舞われ、自治会員の親睦を図ると同時に、安否確認も兼ねています。
緊急事態宣言の度に中止されていましたが、先日緊急事態も解除され、今日はめでたく再開され、
11時前から夫婦で行って来ました(笑。
とは言っても厳戒態勢下の “自治会カフェ” です。 自治会館に行くと、外で検温を済ませ、
自治会館の中に入る事は無く、 会館の駐車場に並べられたパイプ椅子に座り、手短に近況を話す…
もちろんマスク着用です。 昔の子供見守り隊の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
約10分後、缶コーヒーorお茶、お菓子の入ったビニール袋を受け取り帰宅。
畑で鈴生りになっている “ミニトマト” を見掛けました。
ネットは掛けられていませんが、鳥などに食べられないのでしょうか。
都会は猿などの獣がいないので… でもカラスは沢山居るのに食べないのかなぁ。
“ミニトマト” と書きましたが “プチトマト” とも言いますよね。
“ミニトマト” と “プチトマト” 何が違うのでしょう(笑。
検索して見ると… どちらも小さいという意味で、ミニは英語、プチはフランス語だそうです(汗。
「トマト」 の原産地はペルーのアンデス高原で、約500年前にメキシコを経て
ヨーロッパに伝わったそうです。 最初は毒が有ると信じられ、鑑賞用だったとか。
以前、トマトを調べているうちに、“トマトは野菜か果物か” に巻き込まれ…(笑。
私の感覚では果物だったのですが、どうやら野菜のようなんですね(汗。
1)木に生るのが果物、地面に出来る(草)のが野菜。
2)甘味があり、生で食べる事が出来るのが果物。 調理するのが野菜。
3)種を蒔いて1年で収穫出来るのが野菜で、収穫まで何年も掛かるのが果物。
4)おかずになるのが野菜で、デザートが果物。
5)嫌いな子供が多いのが野菜で、その他は果物。 (笑。
6)種があるのが果物、種が無いのが野菜 …などから野菜という結論です。
色々反論も有ります。 今では料理に使われていますが、以前は丸かじりして
いましたよね。 青臭くて、どろっとして、少し甘い… 懐かしい思い出です。
アメリカでこんな裁判が有ったそうです。
1883年、野菜の輸入に対して10%の関税をかける法律が出来たそうです。
そこで輸入業者はトマトを関税の掛からない果物として輸入したそうです。
しかし農務省はトマトは野菜であるとして裁判になり、結果は…
トマトは、肉や魚と並んで料理の基礎をなしている。 デザートとして食べない。
という理由で “野菜である” との判決だったそうです。
1日当たりの野菜の摂取量ランキング ※単位g 平成24 年国民健康・栄養調査のデータ
1位 だいこん 33.8 2位 たまねぎ 31.6 3位 キャベツ 26.9 4位 白菜 21.3 5位 にんじん 20.4
6位 ほうれん草 14.3 7位 トマト 13.0 8位 きゅうり 9.3 9位 かぼちゃ 8.6 10位 レタス8.3
都道府県別の野菜摂取量(1日の平均)2018年調査
ベスト5 1位 長野県(140g)、2位 山梨県(135.5g)、3位 群馬県(134.7g)、4位 新潟、5位 東京都
ワースト5 47位 愛知県99.5g)、46位 富山県(103.8g)、45位 石川県(104.9g)44位 長崎県、43位 鳥取県
ちなみに 福岡県 15位、京都府 23位、大阪府 30位、愛知県 34位、広島県 39位 です。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年02月27日 今日の見守りは5・6年生に保健の講習が有り、1~4年生が1時半下校です。
2年生の男の子が帰って来ました 「おかえり、今日は早いのう~」
「ただいま~、今日は給食を食べたらもう終わりやってん」(笑。
「給食は美味しかったか?」 「普通」(笑。 「今日の給食は何が出たんや?」
「ごはんとぅ… 味噌汁とぅ… 牛乳とぅ… ・・・忘れた」(笑。
「お前、たった今食べたもんをもう忘れたんか?」(笑。
「おっちゃん今日なぁ手品やった。 見せようか」 「おうおうそれを先に言わんかい」(笑。
ランドセルから取り出し 「ドラえもんが透明人間になるねん」 「面白そうなのぅ」
「最初は普通のドラエモンやろう?」 「おうおう、上手い事描いとるのぅ」
「はい! 透明になったやろう?」 「ありゃ~、凄いのぅ、おっちゃんにも分からんわ」
するとすぐに 「この絵とこの絵の入れるところが違うねんなぁ…」 と種明かし(笑。
「ほう、なるほどのぅ、凄い凄い… こりゃぁチロルチョコじゃのぅ、はい」(笑。
2015年03月03日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
5年生の女の子が 「おっちゃんこれ!」 「おお、おかえり。 何やそのメダルは?」
「漢字テストで100点取ったら貰えるねん」 「へ~、そのテスト、何問有ったんや?」
「ちゃうねん、3学期8回テストが有ってんなぁ~、その8回のテストで全部100点
やったら貰えるねん」 「お前、その8回のテストで全部100点じゃったんか?」
「そやで」(自慢そう・笑。 「へ~、そりゃぁ凄いのぅ。 そんだけテストしたら
何かの拍子に1つ位間違えそうなもんじゃが… そりゃぁチロルチョコじゃのぅ」(笑。
この子、国語は得意ですが、算数は全くダメと言っていました(笑。
2015年03月04日 5年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、後10日やぁ」 「何が後10日なん?」 「後10日学校に行ったら春休み」(笑。
「おうおう、もう後10日になったんか、早いもんじゃのぅ」
などと話しながら歩いていると 「おっちゃん、背後霊が付いてんでぇ」
「背後霊? なんのこっちゃ?」 すると突然背後から… 「わっ!」
5年生の女の子です。 「わ~びっくりしたぁ~、脅かすなやぁ」(汗。
「だから背後霊が付いてるって言ったやろう」 と男の子(笑。
「も~、おっちゃんが心臓麻痺になったらどうするんや」(笑。
「携帯持ってるから救急車呼んだるわ」(笑。 こいつら~(汗。
2015年03月05日 6年生の男女が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
声をそろえて 「疲れた~」(笑。 「なんでそんとに疲れたんや?」
「今日なぁ、さっきまで卒業式の練習やっててん」 「卒業式の練習?」
「そやねん。 6年生が皆んな集合して卒業証書を受け取る練習」
「へ~、そんとな練習もするんかぁ」
「名前を呼ばれたら大きな声で “ハイ!”。 一礼して受け取ってまた一礼。
その後が難しいねん」 実演して見せてくれました(笑。
証書を軽く折り曲げて左脇に挟み、回れ右…右足を一歩後ろに引き、
180度回転し、 前になった右足を引きそろえる…
「おうおう、おっちゃんも会社の消防訓練の時にやったで」(笑。
今の卒業式は一人一人呼ばれ、壇上で卒業証書を受け取るんですねぇ。
ひげたちは団塊の世代。 1学年10クラスくらい有って、1クラスは60人。
とても1人1人手渡している時間は無く、名前を呼ばれた後、クラスの代表が1クラス分を受け取って、
後で教室に戻ってから、自分の名前が書かれた卒業証書を受け取った記憶が有ります(笑。
花言葉は… 感謝・完成美
今朝の最低気温は午前5時の24.5℃。 最高気温は午後2時の32.3℃。
和泉山脈方面に薄雲は有るものの、上空は青空が広がり、今日も強い日差しが降り注いでいます。
〖卓球・混合ダブルスで水谷隼、伊藤美誠ペアが金メダルを獲得〗
いや~やりましたねぇ、優勝が決まり、伊藤が水谷に抱きしめられるシーンが印象的でしたねぇ(笑。
幼馴染みとは言え、男と女、伊藤の初々しい表情が可愛かったです(エロジジイかい・笑。
しかしゲームが始まった当初は中国チームに手も足も出なかったですね。
よし、決まった! と思う強烈なショットもことごとく返球される
第1ゲームを 11-5 で落とした時は “こりゃぁやっぱり中国は強いわぁ” と思ったものです。
さらに第2ゲームも 7-11 で落とした時は “善戦もここまでか” と観念しました。
しかし第3ゲーム、これまで強い球にタイミングが合わなかった伊藤の強打が徐々に入るようになり、
11-8 で取り返します。 この頃から伊藤に少し笑みが漏れるようになり、あら、もしかして…
第4ゲームに入ると、今度は水谷の鋭いショットも入るようになり 11-9 と逆転で奪取。
これでゲームカウント 2-2 と追い付きました
第5ゲームはリードする展開でしたが、後半 9-8 と追い上げられましたが、ここで絶妙の
タイムアウトを取り、落ち着いて11-9。 3ゲーム連取。 これでゲームカウント 3-2 と王手をかけました。
第6ゲーム、立ち上がりから一進一退。 しかし中盤以降は圧倒されて 6-11 で落とし、
ゲームカウント 3-3 のタイに戻されます。 “あら~、やっぱり中国が強いんか?”
ちょっと良ければ勝った気になり、ちょっと点を取られれば絶望的になる… 単純な爺さんです
が、第7ゲーム、立ち上がりから連続8ポイント連取。 よっしゃ、どうやら勝ちそうじゃ(笑。
「後1点、思い切って打て!」 「そこじゃ、打て!」 「よっしゃ、決まった!」 夫婦で大声援です(笑。
外を通り掛かった人は何事かと思ったでしょうね (笑。
菅さん、こんな感動をありがとう… オリンピックを開いてくれてありがとう… ってなるのでしょうか。
これで菅さんの支持率が少しは上がるかも… これこそ菅さんの思う壺?
話はガラッと変わりますが 〖黒い雨訴訟「受け入れ困難」覆した内閣支持率低迷〗
上告断念の理由を “多くの方が高齢者で、病気をお持ちの方もいる。
速やかに救済させていただくべきだとの考えに至った” と説明していますが、一番の理由は
“支持率の回復が狙い” でしょうね。 おねだりするには支持率が低迷している今です!
〖東京都 新型コロナ 2848人の感染確認 過去最多〗
7月27日16時48分 東京都は、27日都内で新たに2848人が新型コロナウイルスに感染していることを
確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1461人増え、過去最多となりました。
1日に2000人を超えるのは、第3波のことし1月15日以来で、感染の急拡大に歯止めがかかりません。
我自治会では2年ほど前から月に1度、ボランティア部による “カフェ” を開いていました。
無料でコーヒー(お菓子付き)が振る舞われ、自治会員の親睦を図ると同時に、安否確認も兼ねています。
緊急事態宣言の度に中止されていましたが、先日緊急事態も解除され、今日はめでたく再開され、
11時前から夫婦で行って来ました(笑。
とは言っても厳戒態勢下の “自治会カフェ” です。 自治会館に行くと、外で検温を済ませ、
自治会館の中に入る事は無く、 会館の駐車場に並べられたパイプ椅子に座り、手短に近況を話す…
もちろんマスク着用です。 昔の子供見守り隊の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
約10分後、缶コーヒーorお茶、お菓子の入ったビニール袋を受け取り帰宅。
畑で鈴生りになっている “ミニトマト” を見掛けました。
ネットは掛けられていませんが、鳥などに食べられないのでしょうか。
都会は猿などの獣がいないので… でもカラスは沢山居るのに食べないのかなぁ。
“ミニトマト” と書きましたが “プチトマト” とも言いますよね。
“ミニトマト” と “プチトマト” 何が違うのでしょう(笑。
検索して見ると… どちらも小さいという意味で、ミニは英語、プチはフランス語だそうです(汗。
「トマト」 の原産地はペルーのアンデス高原で、約500年前にメキシコを経て
ヨーロッパに伝わったそうです。 最初は毒が有ると信じられ、鑑賞用だったとか。
以前、トマトを調べているうちに、“トマトは野菜か果物か” に巻き込まれ…(笑。
私の感覚では果物だったのですが、どうやら野菜のようなんですね(汗。
1)木に生るのが果物、地面に出来る(草)のが野菜。
2)甘味があり、生で食べる事が出来るのが果物。 調理するのが野菜。
3)種を蒔いて1年で収穫出来るのが野菜で、収穫まで何年も掛かるのが果物。
4)おかずになるのが野菜で、デザートが果物。
5)嫌いな子供が多いのが野菜で、その他は果物。 (笑。
6)種があるのが果物、種が無いのが野菜 …などから野菜という結論です。
色々反論も有ります。 今では料理に使われていますが、以前は丸かじりして
いましたよね。 青臭くて、どろっとして、少し甘い… 懐かしい思い出です。
アメリカでこんな裁判が有ったそうです。
1883年、野菜の輸入に対して10%の関税をかける法律が出来たそうです。
そこで輸入業者はトマトを関税の掛からない果物として輸入したそうです。
しかし農務省はトマトは野菜であるとして裁判になり、結果は…
トマトは、肉や魚と並んで料理の基礎をなしている。 デザートとして食べない。
という理由で “野菜である” との判決だったそうです。
1日当たりの野菜の摂取量ランキング ※単位g 平成24 年国民健康・栄養調査のデータ
1位 だいこん 33.8 2位 たまねぎ 31.6 3位 キャベツ 26.9 4位 白菜 21.3 5位 にんじん 20.4
6位 ほうれん草 14.3 7位 トマト 13.0 8位 きゅうり 9.3 9位 かぼちゃ 8.6 10位 レタス8.3
都道府県別の野菜摂取量(1日の平均)2018年調査
ベスト5 1位 長野県(140g)、2位 山梨県(135.5g)、3位 群馬県(134.7g)、4位 新潟、5位 東京都
ワースト5 47位 愛知県99.5g)、46位 富山県(103.8g)、45位 石川県(104.9g)44位 長崎県、43位 鳥取県
ちなみに 福岡県 15位、京都府 23位、大阪府 30位、愛知県 34位、広島県 39位 です。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2015年02月27日 今日の見守りは5・6年生に保健の講習が有り、1~4年生が1時半下校です。
2年生の男の子が帰って来ました 「おかえり、今日は早いのう~」
「ただいま~、今日は給食を食べたらもう終わりやってん」(笑。
「給食は美味しかったか?」 「普通」(笑。 「今日の給食は何が出たんや?」
「ごはんとぅ… 味噌汁とぅ… 牛乳とぅ… ・・・忘れた」(笑。
「お前、たった今食べたもんをもう忘れたんか?」(笑。
「おっちゃん今日なぁ手品やった。 見せようか」 「おうおうそれを先に言わんかい」(笑。
ランドセルから取り出し 「ドラえもんが透明人間になるねん」 「面白そうなのぅ」
「最初は普通のドラエモンやろう?」 「おうおう、上手い事描いとるのぅ」
「はい! 透明になったやろう?」 「ありゃ~、凄いのぅ、おっちゃんにも分からんわ」
するとすぐに 「この絵とこの絵の入れるところが違うねんなぁ…」 と種明かし(笑。
「ほう、なるほどのぅ、凄い凄い… こりゃぁチロルチョコじゃのぅ、はい」(笑。
2015年03月03日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
5年生の女の子が 「おっちゃんこれ!」 「おお、おかえり。 何やそのメダルは?」
「漢字テストで100点取ったら貰えるねん」 「へ~、そのテスト、何問有ったんや?」
「ちゃうねん、3学期8回テストが有ってんなぁ~、その8回のテストで全部100点
やったら貰えるねん」 「お前、その8回のテストで全部100点じゃったんか?」
「そやで」(自慢そう・笑。 「へ~、そりゃぁ凄いのぅ。 そんだけテストしたら
何かの拍子に1つ位間違えそうなもんじゃが… そりゃぁチロルチョコじゃのぅ」(笑。
この子、国語は得意ですが、算数は全くダメと言っていました(笑。
2015年03月04日 5年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、後10日やぁ」 「何が後10日なん?」 「後10日学校に行ったら春休み」(笑。
「おうおう、もう後10日になったんか、早いもんじゃのぅ」
などと話しながら歩いていると 「おっちゃん、背後霊が付いてんでぇ」
「背後霊? なんのこっちゃ?」 すると突然背後から… 「わっ!」
5年生の女の子です。 「わ~びっくりしたぁ~、脅かすなやぁ」(汗。
「だから背後霊が付いてるって言ったやろう」 と男の子(笑。
「も~、おっちゃんが心臓麻痺になったらどうするんや」(笑。
「携帯持ってるから救急車呼んだるわ」(笑。 こいつら~(汗。
2015年03月05日 6年生の男女が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
声をそろえて 「疲れた~」(笑。 「なんでそんとに疲れたんや?」
「今日なぁ、さっきまで卒業式の練習やっててん」 「卒業式の練習?」
「そやねん。 6年生が皆んな集合して卒業証書を受け取る練習」
「へ~、そんとな練習もするんかぁ」
「名前を呼ばれたら大きな声で “ハイ!”。 一礼して受け取ってまた一礼。
その後が難しいねん」 実演して見せてくれました(笑。
証書を軽く折り曲げて左脇に挟み、回れ右…右足を一歩後ろに引き、
180度回転し、 前になった右足を引きそろえる…
「おうおう、おっちゃんも会社の消防訓練の時にやったで」(笑。
今の卒業式は一人一人呼ばれ、壇上で卒業証書を受け取るんですねぇ。
ひげたちは団塊の世代。 1学年10クラスくらい有って、1クラスは60人。
とても1人1人手渡している時間は無く、名前を呼ばれた後、クラスの代表が1クラス分を受け取って、
後で教室に戻ってから、自分の名前が書かれた卒業証書を受け取った記憶が有ります(笑。