ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「グロリオサ」 ユリ科 

2021-07-17 12:42:37 | 日記
           「グロリオサ」 ユリ科 ☆7月4日の誕生花☆
     花言葉は… 栄光・天分・華麗・頑強・おしゃれな心・燃える情熱



 今朝の最低気温は午前4時の23.5℃。  最高気温は午後1時の32.7℃。
今朝新聞を取りに出た6時前、カラッと晴れ上がり明るい朝、これは梅雨が明けたな!
 〖今日7月17日(土)11時、気象台は近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より2日早く、昨年よりも15日早い梅雨明け(過去最長62日間の長い梅雨)です〗


 東京都 新型コロナ 新たに1410人感染確認 4日連続1000人超
東京都は17日、都内で新たに1410人が新型コロナウイルスに感染していることを確認した。
都内で1日に1000人を超えるのは4日連続。 1週間前の土曜日より460人増え、感染急拡大。

 これは・・・ オリンピックやっとる場合じゃろか? 


 今、家庭菜園では胡瓜やゴーヤの収穫が最盛期なんでしょうね。
毎日のように 「あんたんとこ、胡瓜ある?もろうてぇや」 と電話がかかってきます(笑。
「こんところの雨でねぇ、1~2日見に行かんかったら大きゅうなり過ぎてねぇ、それでもええ?」
「ええ、ええ、いるいる」(笑。 皆さんは普通サイズと太いサイズ、どちらが好きですか?
ひげはあの種の周りのずるずるの部分が大好き。 なので大きくなり過ぎた胡瓜は大歓迎です(笑。
5mm幅に切って、軽く塩モミして… 良く冷やして醤油で…  美味いですよねぇ(笑。


 9時前、梅雨が明けた(その時はまだ発表は有りませんでしたが)
清々しい朝、町内をちょこっと散歩。 遊歩道の桜並木を歩くと、ジィージィージィー… 
昨日までの雨、曇りでは聞こえてこなかった蝉の大合唱です。 夏ですねぇ(笑。
30分余りの散歩でしたが、やはり大汗をかきました。 夏ですねぇ(笑。


 今日の花は 「グロリオサ」 です。





宮古島出身の奥さんの庭で撮らせてもらいました。
下向きに咲き、花弁は反っくり返って波打ち… おかしな花ですね(笑。




変な “百合” と言う事で、別名 「キツネ百合(ゆり)」 の名でも呼ばれます。
見る人に強い印象を残します。 おかしなのは花だけではなく、葉も変わっています。



葉の先が蔓のようになっていて、他の植物に絡み付き、倒れるのを防いでいます。






「グロリオサ」 の名前はギリシア語の “グロリオサス(栄光・名誉)” に由来します。
球根は “ヤマノイモ” や “ナガイモ” に良く似ているそうです。
しかし、アルカロイド系の毒が有り、実際にこの根を食べた人の死亡例も有るそうです。
原産地は熱帯アジア及びアフリカです。


   過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2014年12月19日  今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
一度家に帰った5年生の女の子が出て来て、ハイチュウを私にくれ… 
「おっちゃん、みほ(仮名)の好きな子、知ってる?」 「お前、好きな子が出来たんか?」
「うん、さっき一緒に帰って来た子」 「ああ、あの子か。 ほいでどう言うたん?」
「携帯からメールしてん」 「へ~、ほいで?…」 「まだ返事が無いねん」
この子、2ヶ月くらい前の誕生日に携帯を買ってもらったのです。
「ほうか~、ま、楽しみに待っとれや」 なんか最近、こんな事を話して来る子が多くて(汗。
また、見守っていた女の子が中学生になって、男の子の自転車の荷台で横座り… よく見掛けます。 
“上手につきあえよ” と思ってしまう爺さんです(心配半分・汗。  良い思い出になる程度で…(汗。

 2014年12月24日  今日は2学期の終業式で、11時45分下校です。 
9時に散歩に出て、帰りに見守って来ました。 5年生の仲良し4人娘が連れ立って帰って来ました。 
「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃん見て~。 1学期頑張ろうが1つあってんなぁ」

「おうおう」 「2学期は頑張ろう無しやで」(笑。 「えらい! チロルチョコ1個じゃの」
すると他の3人も 「私も頑張ろうは無いもん、チョコちょうだい」 「私も…」 「私も…」
「ほんまかいな? 4人が4人とも頑張ろうが無いいうて 信じられんのぅ」(笑。


「見したろか?」 そこで4人で通知表の見せっこが始まりました(笑。
「ほんまじゃ~、お前ら皆んな頭がええんじゃのぅ」 「はいはい、おっちゃんチョコチョコ」(笑。
下校して来るのはこの子らが最後のようなので、一緒に帰っていると… 後ろから
「おっちゃ~ん」 先に帰った5年生の男の子が紙袋を持って追っかけて来ます。
「おっちゃん、お婆ちゃんがこれをおっちゃんにって」 見るとミカンが15個あまり…
「お婆ちゃんがいつもご苦労様って」 ジ~~~ン(涙。
「お婆ちゃんに、おっちゃんがありがとうって言うとったって、よろしゅう伝えてくれや」 
「うん、じゃぁまた来年…」 「おう、お前も風邪引くなよ。また来年…元気での~」
帰り道、「おっちゃん、腹へった… ミカン1つちょうだい」 こいつら…(笑。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする