現在も使用されている日銀大阪支店の建物。大阪中之島にあります。
9日。初釜を終えて「淀屋橋」までぶらりと歩きました。
晴天で風もなくて、堂島川も大川も、水面を煌めかせています。
堂島川にかかる大江橋を渡ると、日銀大阪支店があります。
重厚なたてものやなあ!!!そこで、ふと目に留まった石碑と
曰くありげなモニュメント。
駅逓司大阪郵便役所跡 とあります
地図を検索してみました
①「駅逓司大阪郵便役所跡 北区中之島2丁目1 日銀大阪支店前」顕彰碑
②「大阪通商会社・為替会社跡」顕彰碑
③「佐賀藩蔵屋敷跡」顕彰碑
で、その跡のお話しは
明治4年(1871)、東京~大阪間の郵便業務が開始され、
大阪では中之島の土佐堀川に面した島原藩蔵屋敷に郵便役所が置かれた。
ここは、大阪中央郵便局の草分けであり、わが国近代郵便制度の発祥地でもある
以上は帰宅して調べたことですが、へえ~~~!のお話しでした.
勿論郵便の父「前島密」が深く関わっていることは言わずもがな。
時は流れて昨今の郵便事情の変わりよう。天文学的な変わりようですよね。
大阪在50年・・・まだまだ知らない事ばかりです。
淀屋橋からの眺め・・・この先は大阪湾へと。
少し物知りになったような気がした一日でした。
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます