五節供・・・五節句とも書くそうです。
江戸幕府が式日と決めた制度であったとか。
明治6年に廃止され、その後は民間行事として定着したのだそうです。
少し早いのですが「おひな様」をお届け。
五節句は五行説で「陽」とされる「奇数」が重なる日・・・
奇数は割り切れないので・・・終わりがない・・・で、めでたいとされているのですね。
五節句は、その季節に応じた植物を食することで邪気を払う事が目的であったとか。
1月7日(人日)じんじつ・・元日ではなく別格として7日の人日(じんじつ)を取り入れ・・・七草がゆ
3月3日(上巳)じょうし・・桃、よもぎ、白酒
5月5日(端午)たんご・・・菖蒲、ちまき、柏餅
7月7日(七夕)しちせき・・竹、さくげ、そうめん
9月9日(重陽)ちょうよう・菊酒
9月9日は「陽」の数字の一番大きな「9」が重なるので「重なる陽」で「重陽」
もっとも大きな数字ですから、長寿を祝ったり、願ったりの日となったのでしょうか。
すべては中国の考え方の影響のようです・・・日本の文化に深く関わる外国の文化。
地球は大きくもあり。小さくもあり・・・ですね。
これらの民間行事は・・・末永く残してほしいものであります。
内猫でたった一人の女の子「ユキちゃん」です。
で、ネットで調べたら結構危険な替え歌が
有るんですね!
おら男の子やから知らんけど、こんな歌詞で
唄ってたん? ん?
1番
灯りをつけましょ、消えちゃった
お花をあげましょ、枯れちゃった
五人ばやしは、死んじゃった
今日は悲しいお葬式
2番
灯りをつけましょ、爆弾に
お花をあげましょ 毒の花
五人囃子に 殺されて
今日は悲しい お葬式
怖いねぇ~女は・・・
ユキちゃんきゃわうぃねぇ~!
動物のこういったアングル好きよ
作った人の品性疑うよ!
女の子はこんな歌、歌わないよ!
男の子がおもしろがって歌ってたんではないの?
はい!ユキちゃんは可愛いです。
内猫はみんな、穏やかに平和に暮らしています。