冷気漂う夜。
冴え冴えとした秋の白月が、遠くにかかっています。
夜目にも鮮やかな石蕗の花が狭庭を埋めています。(笑)
幸せの黄色い花・・・似たようなタイトルの映画がありましたね。
夜の静寂を縫うようにコオロギの声が「リンリ~ン」と響き渡ります。
「チン、チン。チン、チン」
都会では珍しい、鉦叩きの声も混じります・・・
なんて素晴らしい、虫たちの競演・・・
命つきるまで、鳴き交わすのですね。
草むらを ひっそり使う コオロギの
声聞こえおり 小雨降る夜を
今一番のお気に入りの歌です。
日本っていいなあ!
わたしめは、花が咲いとるなあ~
虫が鳴いとるなあ~ぐらいのとこです。
私の先輩で俳句の先生がおられ、
「宮本君、感性を磨きなさい、ぼんやり見たり
聞いたりでは駄目だ、感性を磨くと人生が更に
楽しくなるぞ」と云われています。
磨き方が・・・わからない?ですよね。
大丈夫ですよ。今のままで。
宮本様のファンは多いのですから。
「ユーモアもお持ちで、素晴らしいです。」
皆を代表して、私から・・・