2022年2月3日
令和四年の節分の日・・・入っていた予定が急遽変更になってぽっかり穴が空いたので。
ご近所散歩!!
まずマンションの敷地内、にある竹林・・・元々この地に自生していた竹が残されています。
見上げれば嵐山の竹林にも負けない、神々しさ!隙間から覗く空が美しい!!
竹林の南側はクヌギ林。クヌギの葉は処理されず根本を温かく覆うお布団になっています。
落ち葉の中は温かく、色々な昆虫や土中の虫たちを育てて、土壌を豊かに守ってくれますね。
巨木になっていた中央の柿の木。台風で根こそぎ倒れ・・・植樹し直されましたが「小ぶり」
なってしまいました。ドングリの実が沢山落ちているココは「ドングリ公園」と呼ばれています。
いつ来てみてもだ~~れもいません!
この公園から3分ほど歩くと「かなり大きな池があります」
向こうにそびえるのは「パナソニックリゾート」
この池は、鴨の飛来池。北へ帰る前の一時の憩い!
遠目でよく分からないのですが、たぶん「ホシハジロ」頭が茶色の小型の鴨です。
こちらも、遠く過ぎてますます分からないのですが・・・たぶん鴨の一種!
鳥たちにとってこの池は天敵のいない別天地。周りは網で囲まれています!
遠い昔、小学男子の水死事故があった後「囲われてしまったのです」
この池の前を通るとき必ず思い出してしまいます。
少しご縁のあったご家族ですから忘れることなど出来ません・・・存命であれば40歳代半ばかと。
魚釣りに元気に出かけたそうですが、あっと言う間に帰らぬ人となりました。
辺り耳をすませば、小鳥の声も可愛く届いて、なにやら大きな息吹と命の輝きも感じます。
小さな地域の中にも様々な営みはあって、花は咲きそして散っていく。悲喜こもごも!!
さて、今日は、ゆっくりと自分のぺージをめくってみたのでした。
春はそこまで来ているようです!!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
令和四年の節分の日・・・入っていた予定が急遽変更になってぽっかり穴が空いたので。
ご近所散歩!!
まずマンションの敷地内、にある竹林・・・元々この地に自生していた竹が残されています。
見上げれば嵐山の竹林にも負けない、神々しさ!隙間から覗く空が美しい!!
竹林の南側はクヌギ林。クヌギの葉は処理されず根本を温かく覆うお布団になっています。
落ち葉の中は温かく、色々な昆虫や土中の虫たちを育てて、土壌を豊かに守ってくれますね。
巨木になっていた中央の柿の木。台風で根こそぎ倒れ・・・植樹し直されましたが「小ぶり」
なってしまいました。ドングリの実が沢山落ちているココは「ドングリ公園」と呼ばれています。
いつ来てみてもだ~~れもいません!
この公園から3分ほど歩くと「かなり大きな池があります」
向こうにそびえるのは「パナソニックリゾート」
この池は、鴨の飛来池。北へ帰る前の一時の憩い!
遠目でよく分からないのですが、たぶん「ホシハジロ」頭が茶色の小型の鴨です。
こちらも、遠く過ぎてますます分からないのですが・・・たぶん鴨の一種!
鳥たちにとってこの池は天敵のいない別天地。周りは網で囲まれています!
遠い昔、小学男子の水死事故があった後「囲われてしまったのです」
この池の前を通るとき必ず思い出してしまいます。
少しご縁のあったご家族ですから忘れることなど出来ません・・・存命であれば40歳代半ばかと。
魚釣りに元気に出かけたそうですが、あっと言う間に帰らぬ人となりました。
辺り耳をすませば、小鳥の声も可愛く届いて、なにやら大きな息吹と命の輝きも感じます。
小さな地域の中にも様々な営みはあって、花は咲きそして散っていく。悲喜こもごも!!
さて、今日は、ゆっくりと自分のぺージをめくってみたのでした。
春はそこまで来ているようです!!
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
建物と建物との空間が広くて
風の通り抜ける街です。
マンションが多く、人口密度は高いです!
はい!もうすぐ春
楽しく過ごしながら、春を待ちます。
オミクロンはただの風邪です・・・気にしない!
気にして縮こまっていては人生無駄です・・・笑
緑があり、マンションもあり、池に遊ぶカモもいて! 今日は立春ですが、まだまだ厳しい寒さが続きそうですね。 体に気を付けて頑張りたいですね。 お互いに。