牛玉(ごおう)所院・・・地元では親しみを込めて、
ごおしょうさま、と呼びます。
西大寺境内の北東に位置しています。
会陽・・・500回を記念して、大修理が行われました。2010年リニューアルされたこの院で
バイオリンニスト「久保陽子先生」の落慶奉納演奏が行われました。
幼なじみの「とっちゃん」が発案、企画運営は賛同した友人達の協力を得て・・・
一座に集まった方々は、きっと深いご縁でつながった方々・・・盛況であったとお聞きしました。
百貨店、天満屋(最初は呉服屋)は西大寺が発祥の地。
ご本家の屋敷内に残っている「衣装倉」をお借りしての資料館。
ふらりと立ち寄りましたら、なんと同級生が受付に!びっくり!+嬉しい!
門前町として栄えていた、この街の足跡が忍ばれて、ちょっとしんみり!
同級生とは、友人達の消息など語り合ってわかれました。
(この方はブックマークのフキタンポポさん・・・中三の時の生徒会長です)
いつ訪ねても、故郷の街も友人達も「温かく」迎えてくれます。
車を出してくださった犬島ガイドの鶴海さん。今回もお世話になりました。
街でバッタリ出会った佳子ちゃん・・・(なんでも鑑定団に出演)
親友の早苗ちゃん。その他、お出会い出来た皆々様・・・今回も本当に有難うございました。
これからも、故郷に帰省することはあっても「帰る」ことはおそらくないと思う。
皆それぞれの場所に、それぞれに根を張り、思い思いの人生を築いている・・・
みんな違って、みんないい・・・そんな残りの人生であってほしいと思いながら故郷を後にしました。
志は果たせたかなあ??
ごおしょうさま、と呼びます。
西大寺境内の北東に位置しています。
会陽・・・500回を記念して、大修理が行われました。2010年リニューアルされたこの院で
バイオリンニスト「久保陽子先生」の落慶奉納演奏が行われました。
幼なじみの「とっちゃん」が発案、企画運営は賛同した友人達の協力を得て・・・
一座に集まった方々は、きっと深いご縁でつながった方々・・・盛況であったとお聞きしました。
百貨店、天満屋(最初は呉服屋)は西大寺が発祥の地。
ご本家の屋敷内に残っている「衣装倉」をお借りしての資料館。
ふらりと立ち寄りましたら、なんと同級生が受付に!びっくり!+嬉しい!
門前町として栄えていた、この街の足跡が忍ばれて、ちょっとしんみり!
同級生とは、友人達の消息など語り合ってわかれました。
(この方はブックマークのフキタンポポさん・・・中三の時の生徒会長です)
いつ訪ねても、故郷の街も友人達も「温かく」迎えてくれます。
車を出してくださった犬島ガイドの鶴海さん。今回もお世話になりました。
街でバッタリ出会った佳子ちゃん・・・(なんでも鑑定団に出演)
親友の早苗ちゃん。その他、お出会い出来た皆々様・・・今回も本当に有難うございました。
これからも、故郷に帰省することはあっても「帰る」ことはおそらくないと思う。
皆それぞれの場所に、それぞれに根を張り、思い思いの人生を築いている・・・
みんな違って、みんないい・・・そんな残りの人生であってほしいと思いながら故郷を後にしました。
志は果たせたかなあ??
そんな気がする昨今です。
居候のような過ごし方で接した西大寺!
歴史や成り立ちは伺いも知れなかった・・・勉強に
なりました!
懐かしい出会いを胆嚢されたようで・・・
やっぱし 千昌夫 乾杯しようぜを
♪言葉もいらない 仲間なら
こころのふるさとで
今 いま 青春してる
昔の歌でも 唱おうか
まぶたの奥に 夕陽が見える
時には一刻 少年にかえろう♪
一人旅ではいつも唄ったり聞いたり・・・
いい歌詞・・・こんないい歌知らなかったよ!
覚えなきゃ!
西大寺の歴史に付いて、実は私も最近知りました。
コンサートを企画した「とっちゃん」から教えて頂いたんですよ。
他にも同級生がもっと詳しく載せたサイトも在りますよ。(皆足姫で検索)
地元の人も大方は知らないのではないかと。
私の記事は「さいさい きんさい 西大寺」パンフから抜粋させて頂きました。
コメント有難う!