白鑞金’s 湖庵 アルコール・薬物依存/慢性うつ病

二代目タマとともに琵琶湖畔で暮らす。 アルコール・薬物依存症者。慢性うつ病者。日記・コラム。

Blog21(番外編)・二代目タマ’s ライフ197

2023年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム

二〇二三年十一月二十九日(水)。

 

早朝(午前五時)。ピュリナワン(子猫用)その他の混合適量。

 

朝食(午前八時)。ピュリナワン(子猫用)その他の混合適量。

 

昼食(午後一時)。ピュリナワン(子猫用)その他の混合適量。

 

夕食(午後六時)。ピュリナワン(子猫用)その他の混合適量。

 

今日の午後も落ち着きが漂う。ほとんど昼寝だが実にのんびり。ともすれば子猫時代の面影を忘れてしまいそうになる。猫の平均寿命十五年とすればそのとき飼い主は七十歳。どこまで付き合ってやれるだろう。

 

黒猫繋がりの楽曲はノン・ジャンルな世界へ。ギャレン・エアーズとポール・シムノン。という並びでいいのだろうか。前後を逆にすればポール・シムノンとギャレン・エアーズ。それではせっかくデュオした意味がないように思える。そんなことで悩んでいるより聴くのが早い。ele-king評を見るとアルバムから一部歌詞抜粋(日本語訳)あり。さらにアルバムには全曲日本語訳付きとある。その1。


Blog21(番外編)・アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて622

2023年11月29日 | 日記・エッセイ・コラム

アルコール依存症並びに遷延性(慢性)鬱病のリハビリについて。ブログ作成のほかに何か取り組んでいるかという質問に関します。

 

末期癌の母の朝食の支度。今朝は母が準備できそうなのでその見守り。

 

午前六時。

 

前夜に炊いておいた固めの粥をレンジで適温へ温め直す。今日の豆腐は藤野「温めて食べるおぼろ豆腐」。冷え込んだ朝にはちょうどいいらしい。三分の一を椀に盛り、水を椀の三分の一程度入れ、付属のたれをかけ、レンジで温める。温まったらレンジから出して豆腐の温度が偏らずまんべんなく行き渡るよう豆腐を裏返し出汁を浸み込ませておく。おかずは白菜の漬物。

 

漬物は浅漬けよりさらに塩分をきった程度。タッパーに移して冷蔵庫で保存しておいたもの。

 

昨日夕食。ニシン昆布巻きを二個。ナスのおすまし。モヤシとニラの炒め物を少々。

 

ナルサス(ヒドロモルフォン)投与以降、併せてドンペリドンの副作用出現後、徐々にだが昼食時に定着してきたメニューがひとつある。茶碗蒸し。例えば太陽食品「元気鶏茶碗蒸し」。息子の妻は美味しいという。母いわく「ほとんど水っぽい」。

 

ところが母にとって経口補水液「OS-1」(大塚製薬)を直接摂取するのがじわじわ難しくなってきたところなのでこの「ほとんど水っぽい」傾向は補助的にかえって水分摂取に役立つという逆説が成り立ってきた。

 

参考になれば幸いです。

 

今朝の音楽はスタン・ゲッツ「HERSHEY BAR」。