国立美術館を出るときは結構人が並んでいた。
次はゴッホ美術館に向かった。その途中にあった
土産物屋。

アムステルダムの看板、I amsterdam

ゴッホ美術館は噂通り列ができていた
。ここも
朝一番に来ればよかったのだが、ここは10時開館、国立美術館は
9時開館なのでそっちを優先したのだった。

長い列ではあったが、順調に前には進んでいた
。しかし途中で
止まってしまった
。チケットを前もって持っている人の列も
進まない
。入場制限になってしまったのだろう。
この日は結構寒く
、ダウンジャケットを着ている人も多い。
そんな中、長袖シャツ一枚で待っていた。朝、シャワーを
浴びて体があったまった状態でチェックアウトしたので
選択を間違えた
。
最初の30分くらいはそれほど寒くは感じなかったが、徐々に
寒さを感じ、歯が震え、口の筋肉が痛くなってきた
。

1時間以上待ってようやく入館。


「ひまわり」など見たことのある絵もいくつかあり、
十分楽しんだ。しかし人多かったな。
ここは写真禁止。遠いところからゴッホの自画像だけ。
これは許容範囲ということで。

<< >>
日程を見る
次はゴッホ美術館に向かった。その途中にあった
土産物屋。

アムステルダムの看板、I amsterdam

ゴッホ美術館は噂通り列ができていた

朝一番に来ればよかったのだが、ここは10時開館、国立美術館は
9時開館なのでそっちを優先したのだった。

長い列ではあったが、順調に前には進んでいた

止まってしまった

進まない


この日は結構寒く

そんな中、長袖シャツ一枚で待っていた。朝、シャワーを
浴びて体があったまった状態でチェックアウトしたので
選択を間違えた

最初の30分くらいはそれほど寒くは感じなかったが、徐々に
寒さを感じ、歯が震え、口の筋肉が痛くなってきた


1時間以上待ってようやく入館。


「ひまわり」など見たことのある絵もいくつかあり、
十分楽しんだ。しかし人多かったな。
ここは写真禁止。遠いところからゴッホの自画像だけ。
これは許容範囲ということで。

<< >>
日程を見る