マドリッド観光を終えて、荷物を取りにホテルに戻った。こういうとき
中心地にホテルを取っておくと便利だ。
↓はホテル近くのお店。毎晩遅くまでやっててお世話になりました。
ソル駅からメトロに乗ってアトーチャ駅へ。グランビアより分かりやすい。 マドリッドのメトロ
アトーチャ駅までは10分足らず。降りてからAVEの駅までの方が
時間かかるかもしれん。ちょっと時間があるので、荷物をひきずりながら
駅構内を回ってみた。
391kmってのがあったが、これは何なのだろう。新しい路線が
できて、その終点までの距離とか・・・?
AVEに乗るには荷物チェックを受けなければならない。
それに相当待たされるという情報もあったが、それほどでもなかった。
それを抜けてホームを確認。バルセロナまでは3時間ほど。
列車の中で食べるおやつを購入。
時間もあるのでサンドウィッチなど多少しっかりしたものでもよかったのだが、
昼食抜きが慣れていてあまりおなかが空かないようになっていた。 旅人たち
バルセロナ行
お昼ごはん
座席は通路側。窓側が空いていたのでそっちに移ったら、
次の駅でその席のおじさんが乗ってきた。
コルドバ-マドリッドでは後ろ向きの席だったが
今回は前向きの席でよかった。後ろ向きはなんとなく違和感がある。
途中いくつか駅に止まった。駅の近辺は多少建物があるが、
それ以外はほとんど荒野。何か見えるたびにデッキに出て 城跡?
ようやくバルセロナ・サンツ駅着。途中で乗ってきた窓側のおじさんには
こっちが旅行者とわかったらしく、バルセロナのことを少し教えてくれた。
ホテルはサンツ駅近く。それでも数分は歩くのだろうと思って探してみたが
それらしいのは見つからない。20階を越えるので目立つはずがそんな建物はない。
駅に戻って落ち着くと駅前にあった
駅前ロータリーにあったとは 駅からの一枚
今回の旅行で唯一の★★★★ホテル(他は★★★)、豪勢だった。
その紹介は今後。
そろそろ美術館なども開く時間。まずはソル広場近くの
「王立サン・フェルナンド美術アカデミー」に入った。
前日、プラド美術館でも見た『ゴヤ』の絵が多かった。濃い色の
宗教画っぽいのも目立った。フラッシュ禁止なので、よくわかる
写真は撮れなかった。そして一番上の階は11:00からということなので
もう一度来ることにする。



次は「ティッセン・ボルネミッサ美術館」。ここはよかった。ゴッホもある。
他にもいい絵が満載。こっちのほうが量が多いし、どちらか一つしか行けない
人にはこちらをお勧め。しかし
はダメ。なので、一階ロビーのあたりの
一枚のみ。

「王立サン・フェルナンド美術アカデミー」に戻り、さっきの半券で入場。
ちょっとだけ見る。
階段の踊り場の作品
お土産を買いにマヨール広場へ。その途中で見つけた「マハ」。前日は
写真が撮れなかったのでこれで我慢しよう。

この店は「マシシュルーム」がウリらしい。

ここはヘミングウェイがよく来た店らしい。マヨール広場の南側にある。

最後にサン・ミゲル市場。昼間っから飲み屋が繁盛している。


「王立サン・フェルナンド美術アカデミー」に入った。
前日、プラド美術館でも見た『ゴヤ』の絵が多かった。濃い色の
宗教画っぽいのも目立った。フラッシュ禁止なので、よくわかる
写真は撮れなかった。そして一番上の階は11:00からということなので
もう一度来ることにする。



次は「ティッセン・ボルネミッサ美術館」。ここはよかった。ゴッホもある。
他にもいい絵が満載。こっちのほうが量が多いし、どちらか一つしか行けない
人にはこちらをお勧め。しかし

一枚のみ。

「王立サン・フェルナンド美術アカデミー」に戻り、さっきの半券で入場。
ちょっとだけ見る。

お土産を買いにマヨール広場へ。その途中で見つけた「マハ」。前日は
写真が撮れなかったのでこれで我慢しよう。

この店は「マシシュルーム」がウリらしい。

ここはヘミングウェイがよく来た店らしい。マヨール広場の南側にある。

最後にサン・ミゲル市場。昼間っから飲み屋が繁盛している。


7時前起床。この日は午後バルセロナへ移動予定。
朝食。一番乗りかと思ったが、数人の先客がいた。そのうち、小柄なアジア人の
おじさんと目が合った。日本人かな。
パン焦げた
さっきのおじさんが食べ終わったようで、部屋への戻りかけに話しかけてきた。
韓国から来た人らしかった。「旅行は楽しいね」なんて話した。おじさんも
単独旅行か。
泊まった部屋を一枚

チェックアウト。マドリッドを出るのは午後なので、フロントに荷物を預かって
もらった。チェックインの時の不機嫌オトコじゃなくてよかった
ホテル外観
下はホテル探しの時、わざわざボーイさんが外に出て教えてくれたホテル。
もし、もう一度マドリッドに行くことがあったらここに泊まりたいものだ。

まだ博物館等は開いていないので、サン・イシドロ教会ってところに行ってみた。
ソル広場からマヨール広場、そこの南側の出口から少し歩いたところ。その辺は
地図を見なくてもわかるようになった。
朝のソル広場
ポストは黄色
朝食。一番乗りかと思ったが、数人の先客がいた。そのうち、小柄なアジア人の
おじさんと目が合った。日本人かな。


さっきのおじさんが食べ終わったようで、部屋への戻りかけに話しかけてきた。
韓国から来た人らしかった。「旅行は楽しいね」なんて話した。おじさんも
単独旅行か。
泊まった部屋を一枚


チェックアウト。マドリッドを出るのは午後なので、フロントに荷物を預かって
もらった。チェックインの時の不機嫌オトコじゃなくてよかった


下はホテル探しの時、わざわざボーイさんが外に出て教えてくれたホテル。
もし、もう一度マドリッドに行くことがあったらここに泊まりたいものだ。

まだ博物館等は開いていないので、サン・イシドロ教会ってところに行ってみた。
ソル広場からマヨール広場、そこの南側の出口から少し歩いたところ。その辺は
地図を見なくてもわかるようになった。


マヨール広場からソル広場に向かう途中、「銅像」が何体もあって
面白かった。初めてこういったのを見たのはブリュッセルの「ゴッホ」
だったろうか。
洗濯女?
兵士?
掃除夫?
この「掃除夫」にチップをあげたところ、この恰好で自分の方に迫ってくる。
何事かと後ずさったら
、『お礼』のつもりか靴を磨いてくれるパフォーマンス
だった。後ずさったりしてちょっと不粋だったかなと思ったら、次にチップ
あげた人も同じだった。やっぱりちょっとびっくりするのだな。
昨日もソル広場でやってたパントマイム芸人。にせチャップリンのようでもある。


さて、そろそろホテルに戻るかと歩を進めると、さっきの行列が
まだやっていた。そうとう偉い人が亡くなったのか?

<-- -->
日程を見る
面白かった。初めてこういったのを見たのはブリュッセルの「ゴッホ」
だったろうか。



この「掃除夫」にチップをあげたところ、この恰好で自分の方に迫ってくる。
何事かと後ずさったら

だった。後ずさったりしてちょっと不粋だったかなと思ったら、次にチップ
あげた人も同じだった。やっぱりちょっとびっくりするのだな。
昨日もソル広場でやってたパントマイム芸人。にせチャップリンのようでもある。


さて、そろそろホテルに戻るかと歩を進めると、さっきの行列が
まだやっていた。そうとう偉い人が亡くなったのか?

<-- -->
日程を見る
この日も比較的遅く、7時過ぎに起床。
早く起きたいときのためにアラーム付きの腕時計をしているのだが、この
時計、年一度の旅行にしか使わないので操作が分からない。説明書を一緒に
持っていくはずが、今回は忘れてしまった。行きのミュンヘン乗り換えのとき
奇跡的にポルトガルに合わせて針を直せたが、ポルトガルとスペインは一時間
違う。デジタルの方は直せたのだが、針が直せない。古いアナログ人間なので
針が一時間ずれているとつらい。2日間不便な思いをしていたのだが、
朝食までの時間に適当に触っていたら針が動いた。
朝食は昨日とは違い一番乗り。

おいしくいただきました。

この日は徒歩にてプラド美術館へ。

9時過ぎと早かったこともあり、それほど待たずに入れた。

ここは写真禁止。ゴヤの「裸のマハ」「着衣のマハ」などが有名。
100円でゴヤ・ベラスケスなど画家ごとの小冊子があり、これを
見ながら鑑賞した。
お昼過ぎまで見てトレドに行ってみようかとも思ったのだが、美術館に
引き込まれてかなり長い時間を過ごし、トレドはパスとなった。
外なら写真撮ってもいいでしょう
ハーゲンダッツで休憩
レストラン
結局5時までいた。こんなにいるとは思わなかったな。まだまだ外は
暑い、明るい




<-- -->
日程を見る
早く起きたいときのためにアラーム付きの腕時計をしているのだが、この
時計、年一度の旅行にしか使わないので操作が分からない。説明書を一緒に
持っていくはずが、今回は忘れてしまった。行きのミュンヘン乗り換えのとき
奇跡的にポルトガルに合わせて針を直せたが、ポルトガルとスペインは一時間
違う。デジタルの方は直せたのだが、針が直せない。古いアナログ人間なので
針が一時間ずれているとつらい。2日間不便な思いをしていたのだが、
朝食までの時間に適当に触っていたら針が動いた。
朝食は昨日とは違い一番乗り。

おいしくいただきました。

この日は徒歩にてプラド美術館へ。

9時過ぎと早かったこともあり、それほど待たずに入れた。

ここは写真禁止。ゴヤの「裸のマハ」「着衣のマハ」などが有名。
100円でゴヤ・ベラスケスなど画家ごとの小冊子があり、これを
見ながら鑑賞した。
お昼過ぎまで見てトレドに行ってみようかとも思ったのだが、美術館に
引き込まれてかなり長い時間を過ごし、トレドはパスとなった。



結局5時までいた。こんなにいるとは思わなかったな。まだまだ外は
暑い、明るい





<-- -->
日程を見る
昨日、会社休みにつき、羽田国際ターミナルに行ってきた。
都内某所から電車で新宿に行き、そこから山手線で品川へ。そこで京急に
乗り換えた。乗り換えでは窓口にて京急の切符を買った。自販機はなかったかな?
京急は快速がすぐに来た。羽田までは20分くらい。途中の京急蒲田の
踏切は、箱根駅伝で走者が足止めくらったりするところだったろうか。
電車の中は席は埋まっているが立っているひとはそれほどいない状態。
当然、スーツケースで「これから旅行です」という雰囲気の人も多い。
もうすぐ羽田というところで、地下に入り国際ターミナル駅到着。
ここからエスカレーターで到着フロア、出発のフロアへ上がっていく。
エスカレータの脇の壁は各航空会社のパリ行きやらロサンジェルス行き
やらのポスターが飾られている。エスカレータを下りてくる人は
海外から帰ってきた人だろう。心なしか疲れた様子も感じられる。
出発・到着を知らせる案内があり、国際化を感じられる。

出発フロアからさらにエスカレータで上の階に行くとレストラン街。
結構なお値段
APECがもうすぐでセキュリティの人たちもいた。

まだ海外便は少なく、時間も早いのでチェックインカウンターは閑散と
している。

数台パソコンが置かれていたが、有料だった。仁川はタダだった。

土産物屋はいろんなもの売ってる。このへんは海外への土産物になるのか?


江戸っぽさを演出している。


展望デッキ。平日ではあるが、開港直後ということもあり、人がいっぱい。
それでも人垣ができるほどではなかった。
成田だと展望デッキは出発を待つ人がひまつぶしにという感じだが、ここは
9割方飛行機に乗らない人だろう。

帰りはモノレールで。出発フロアに併設されている。ニュースでモノレールを
降りてから何十歩でチェックインカウンターと言っていたが、その通りだ。
成田でいえば、出発フロア外の通りが駅になっている感じ。
来年はここから出発かもしれん。
モノレールで浜松町まで。これも20分足らず。おまけでその後に行った
東京タワー。
都内某所から電車で新宿に行き、そこから山手線で品川へ。そこで京急に
乗り換えた。乗り換えでは窓口にて京急の切符を買った。自販機はなかったかな?
京急は快速がすぐに来た。羽田までは20分くらい。途中の京急蒲田の
踏切は、箱根駅伝で走者が足止めくらったりするところだったろうか。
電車の中は席は埋まっているが立っているひとはそれほどいない状態。
当然、スーツケースで「これから旅行です」という雰囲気の人も多い。
もうすぐ羽田というところで、地下に入り国際ターミナル駅到着。
ここからエスカレーターで到着フロア、出発のフロアへ上がっていく。
エスカレータの脇の壁は各航空会社のパリ行きやらロサンジェルス行き
やらのポスターが飾られている。エスカレータを下りてくる人は
海外から帰ってきた人だろう。心なしか疲れた様子も感じられる。
出発・到着を知らせる案内があり、国際化を感じられる。


出発フロアからさらにエスカレータで上の階に行くとレストラン街。

APECがもうすぐでセキュリティの人たちもいた。

まだ海外便は少なく、時間も早いのでチェックインカウンターは閑散と
している。

数台パソコンが置かれていたが、有料だった。仁川はタダだった。

土産物屋はいろんなもの売ってる。このへんは海外への土産物になるのか?


江戸っぽさを演出している。


展望デッキ。平日ではあるが、開港直後ということもあり、人がいっぱい。
それでも人垣ができるほどではなかった。
成田だと展望デッキは出発を待つ人がひまつぶしにという感じだが、ここは
9割方飛行機に乗らない人だろう。

帰りはモノレールで。出発フロアに併設されている。ニュースでモノレールを
降りてから何十歩でチェックインカウンターと言っていたが、その通りだ。
成田でいえば、出発フロア外の通りが駅になっている感じ。
来年はここから出発かもしれん。
モノレールで浜松町まで。これも20分足らず。おまけでその後に行った
東京タワー。
