アトーチャについた後はすぐにホテルには向かわず、プラド美術館へ。
18時過ぎたら無料、絵は本格的には明日見るとして、お土産の目途をつけておきたい。
駅からは割と近い記憶があるが・・・なかなか着かない。
コロコロさせてるからそう感じるんかな。
到着したのは19:00頃で、チケット売り場は列はできていなかった。
コロコロも入り口で預かってもらって、1時間ほどお邪魔しますよ。
さっそく土産物屋へ。
定番のカレンダーがない。そのせいで思ったよりお土産探しに時間がかかってしまった。
この日は絵は見なくてもいいかと思ってたけど、まだ時間あるしやっぱり見ていこう。
ラスメニーナスへ。場所は分かっている。
二階に上がって、ルーベンスもカルロス一世も素通りして(後で見ますよ)
ラス・メニーナスの部屋へ。これ見るためにマドリードも一泊するんだものな。
じゃーーん(珍しく効果音・・・古いけど)
しばらく見ていると、意外にも無料時間帯なのにも関わらず警備員を除けば
俺だけのラス・メニーナス
が2~3分あった。ベラスケスが俺のため描いてくれたのか。。。と勘違いしそうだ。
ラス・メニーナス以外にもこの部屋はベラスケスだらけ!
至福の時、体が震えてきた。ブルブル・・・
閉館の20時の10分前あたりから退館するように促される。
20時でもまだまだ明るい。
ホテルはソル広場のすぐ近く。プラドからは緩やかな上り坂が続く。
もっと近かった気がするんだがなぁ。。。
コロコロ持ってし足痛いからそう思うのかな(再)。。。
しかもソル広場の近くが片側歩道工事中。
向こう行く人とこっち行く人がすれ違うのも大変。コロコロが邪魔にならんように。。。
ホテルはソル広場から放射状に延びている路地の一つを入って30mくらい。
立地はサイコー!
部屋も★★ホテルにしては合格じゃないですか。
バスタブはちょっと狭いかなぁ。。。
身軽になってソル広場からまずはマヨール広場へ。