最終日、この日は天橋立を見てから帰る。
いつものようにまずは朝食。このホテルも朝食付き。ちょっと寝坊して出遅れてしまった。夜更かししたわけではなく、年齢のせいか夜中に目が覚めてしまうんですよねぇ。。。そのせいで、正式な起床時間が遅れてしまって。
そのせいで朝風呂はできず、朝食も急いで。
珍しくブランクスペースがありますよ。
ホテルアマービレ
お隣の松栄館。
急ぎ足で東舞鶴駅へ。ギリギリ電車に乗れて一駅西舞鶴へ。一泊目は西舞鶴駅前だったのでできれば泊る順は逆が理想だったな。それだったら朝風呂入るかゆっくり朝食できた。
西舞鶴で京都丹後鉄道に乗り換え。この絵が分かりにくい。
この日のお天気は晴天のはずだが朝もやの西舞鶴駅。
切符の自販機にお金を入れてもすぐ出てきてしまう。ホームにいる職員さんに聞いたら自販機は営業前で、電車内で整理券を取るんですって。
1/3くらい席が埋まってますかね。
ピンクがイメージカラーですかね
丹後神崎、ここで男女3人が乗ってきた。
そして一番後ろに陣取った。
これを撮りたかったみたいだ。さっきまで自分がいたのに。割り込んで一枚撮った。
由良川橋梁
次の駅は丹後由良。ここで降りて川の近くに行ってみる。前の駅で乗ってきた3人も降りた。目当ては一緒か?
すれ違い駅だった
川の上はもや。ポルトの朝を思い出した。
割と新しそうな駅舎
電車はほぼ一時間に一本。駅からここまでは徒歩10分足らず。のんびり歩いてくるにはちょうどいいですかね。
西舞鶴方面の電車を待っていたのだが予定時刻より前に電車の音が聞こえてきた。場所を選ぶ間もなくその場で。
臨時の観光列車みたいなのですかね。
電柱と重なっちゃった。
満を持して待ち構えていた西舞鶴方面行きの電車だが、今度は手前に電柱。
せっかくならもうちょっといい写真撮りたかったな。
駅に戻って天橋立方面へ
到着
ロッカーに荷物(リュック一つ)と上着を預けて観光へ。11月なのにこの日は暑かった。