ザグレブで最後の食事。駅のパン屋さんで買ったサンドウィッチとオレンジジュース。
この日はサンドウィッチは温めてもらった直後に食べた。おいしかった。
オレンジジュースもなかなか。
そろそろ駅に行きますか。一泊した駅前にあるHotel Centralで荷物を引き取ってから。
昨日は乗り場に「BUS」と書いてあったスプリット行きだが、この日は「2」となっていた。
チケットを買っていたとはいえ一安心。
早速その2番線へ。立派な電車が止まっていて「これか」と思ったがそっちは隣の3番線。
2番線は3両しかない。これがホントに夜行でスプリットまで行くのか?
確かに「SPLIT」とは書いてあるが。
ウエストポーチをした駅員風のおっちゃんに「To Split?」と聞くとそのおっちゃんが
何か答えるのと同じタイミングで「そうだって言うんですよ」と日本語が返ってきた。
となりにいたバックパッカー風の女性の声。日本の方のようだ。
しばらくして車掌さんがドアに紙を張ってる。やっぱりSplitで間違いないようだ。
3席の向かい合わせのコンパートメントの車両。
誰も乗っていないコンパートメントはなく、一人だけのところにお邪魔した。
2人なら3席ずつ占領して横になれるな。
車内はエアコンが効いてなくて暑いので一度外へ出てみると、
先ほどの女性が電車に乗ろうとしない。
どうしたのか聞いてみたら寝台車のチケットとのこと。
ヨーロッパ在住で仕事でスプリットからフェリーでなんとかいう島に行くんだとか。
寝台車が接続されてお互いの車両へ。同室となった兄ちゃんは気さくな感じでよかった。
定刻どおり22:00に出発。
<< >>
日程を見る
ケーブルを登ったところにあるのが失恋博物館。
なんとなくそそられて入ってみた。
受付でどこから来たか聞かれ、「日本」と答えると日本語の解説書を貸してくれた。
世界中の失恋経験者が、幸せな日々の思い出の品などをエピソードと共に送ってきて、それを展示しているようだ。日本語の解説書は、訳がうまくないところが多く、鉛筆でいくつか添削してあった。しかし、疲れてしまったのか、ほぼ最初のページのみ。
あまりアップでは載せられないものもあったりして・・・
なぜか女性客ばかり。
結構面白かった。
さっきは警備の車がたくさんあったが、今度はがらがらの聖マルコ教会。
もう一度大聖堂。右側の塔は本物ではなくて絵。
暑くなってきた。コーンに乗せるタイプのアイスが欲しかったがお店が見当たらなかったので普通のアイスで我慢。
<< >>
日程を見る
年だと思うがその関連か。ベルリンにも日付のついた通りがあったし、リスボンにも
日付のついた橋があった。

調べてみたら、クロアチアとハンガリーの王朝関係を終わらした日ということだった。
綺麗なおねえさんが誘惑してる・・・

・・・訳ではなく、撮影か。俺もカメラマンになりてぃ。

首相官邸

屋根がおなじみの聖マルコ教会(警備の車とおまわりさんがいっぱい)

国会議事堂

のマルコ広場3点セット。
まだやってるメーデー。

なんて書いてあるのかわからん。

世界一短いケーブルカーに乗ろうかと思ったが、次の出発が7分後くらい。

ならば歩いたほうが早い。

登ったところにある銅像。

<< >>
日程を見る
プリゼムリェノ・スンツェというらしく、ガイドブックに
よると、「ザグレブで最も有名で、最もモダンな様式の銅像」らしい。

イェラチッチ広場からいよいよアッパータウンを登っていこう。
聖ユラユ

石の門

再度イェラチッチ広場に下りてみると、なんやら騒がしい。メーデーだった。
去年のメーデーはベルリンからポツダムに行って、フェスティバルやってた
んだった。
EU加盟反対の旗か?



大聖堂近くにあったスーパー。水を購入。安かったので数時間後もう一度
行ってみたらこの日はすでに閉店。メーデーだからか。


メーデーの輪はさらに広がっていた。お祭り騒ぎのようにも見える。



メーデーのためにイェラチッチ広場には仮設トイレが用意されていて
チップ代が助かった。
<< >>
日程を見る

荷物を預けてチェックアウト。出かける前にホテルのトイレを借りた。
ここでトイレの男女のアイコンシリーズを。靴は初めて。


ホテルの入口。

さて、ここからもほとんどガイドブックの受け売り。
駅前のもうひとつのホテル「リージェント・エスプラネード」。
オリエントエクスプレスが走っていた頃、その乗客のために建てられたらしい。
「オリエント急行殺人事件」にも登場したという話を聞いた。

命の泉。クロアチアが産んだ彫刻家
イヴァン・メシュトゥロヴィッチの作品だ。

カリナの家

ザグレブ最初の高層ビル

ニコラ・ステラ

ティン。ウイェヴィッチ

やっぱ、直前に覚えただけの情報はすぐ忘れちゃうな。
<< >>
日程を見る
散歩してお腹の余裕を大きくしてからにすることにした。クロアチア料理屋でもらった
ガイドブックを参考に歩き回った。人があまりいないので、写真が撮りやすい。
上手い下手はともかくとして。
駅前の広場にあるトミスラヴ王。クロアチアの初代国王だそうだ。

これも広場にある最初の噴水だそうだ。

百葉箱

イェラチッチ広場にぶつかってユリシチェヴァ通りに入ったところの
スポーツ用品店?

有名な政治家というスティイェパン・ラディチ。

ここまで、ほとんどガイドブックがないと書けないことばかり。ガイドブック
なかったら、どんなことになってたんだか。
駅前の通りに戻った。去年も見たベルリンの壁のような感じ。

バスの長距離ターミナルまで行ってみた。もし飛行機で到着後、バスを待ってたら
ここに着いたわけか・・・


ホテルに戻って朝食。



<< >>
日程を見る

今朝、9月上旬のスペイン行きのチケットを購入した。行きは成田
帰りは羽田である。
帰りは0:01着という。こんな時間につく便があるのなら、せめて
品川くらいまでは電車が走ってくれていてもよさそうなものだが
それもないようだ。このくらいの時間に到着するみなさん、その夜は
どうしているんだろうか。これから考えよう。
行き帰りともマドリード。到着まもなく2020年のオリンピックの
開催地の発表がある。もしマドリードに決まったら、どんな騒ぎに
なるんだろうか。
ザグレブ行きは18:35だ。20分前に駅に到着。ちょっと早過ぎた。
朝も気づいたが、駅への入口からホームまでが遠い。例えば10:00の電車に乗るのに9:58に駅に着いても
乗り遅れるかもしれませので皆さん気をつけて。
尤も電車も遅れるのでチャラになるのかもしれませんが。
ザグレブ行きの電車も5分くらい遅れたし。
汽車を待つ横で僕も汽車を待っている。
リュリャナで見る夕日はこれが最後ねと 寂しそうに僕がつぶやく・・・
ようやく電車来た。
昨日のリュブリャナ行きの列車はコンパートメントタイプだったが、この日乗った車両はボックスタイプ。進行方向に向く2席分の空席はなく、後ろ向きの席だった。
弱い夕陽を浴びながら我々を乗せた列車はザグレブに向かった。
スロヴェニア最後の駅のDOBOVAでは電車を止めてパスポートチェック。スタンプがボン・ボン。クロアチアがなんたら条約に加盟したらこれもなくなるのかな。
列車はクロアチアに入り、ザグレブに到着。「ザグレブに」といっても、車内案内があるわけではなく、止まったところからホームの「ZAGRB」の看板があるわけではない。
みんな降りるし、時間的にも到着だろうということでザグレブだと思ったわけで・・・
やっぱりザグレブ。
駅前のホテルにチェックイン。ここなら俺でも大丈夫。
何しろ駅から見えるんだから。
21時過ぎ。荷物を置いた後、ちょいとイェラチッチ広場までふらふらと。
明日は夜行でスプリットに行く予定。今日のその夜行はもうすぐなのでDepertureを見てみると・・・出発ホームのところが「BUS」となってるよ(上から2番目)。
運休でバスで行けってことですかい?
明日は大丈夫だろうなぁ。
<< >>
日程を見る