Blog About Nothing

小心者の旅行遍歴
ここの記事へのコメントはここにでも「続」にでも どちらでも

七日目(8)【ドブロヴニク】(プラツァ通り)

2013-08-11 17:51:46 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
この旅行もこの日が最後。ドブロヴニクの旧市街はそれほど広くないので
目抜き通りのプラツァ通りをうろうろすることになった。

黒猫に睨まれた


港沿いで遊ぶ子供たち


港に面しているレストラン。テーブルの番号がいいじゃないすか。


プラツァ通りで絵になる人の後姿を数枚






前日に会った路上マジシャンの日本人に声を掛けられてブレイクタイム。
ドブロヴニクはクロアチアの他の土地に比べて物価が高いのだが、その中で
庶民的なカフェがあるというのでそこで。
何でも10年日本に帰ってないと言っていた。そういう人生もあるのだな。


ひと休みのあと、彼は仕事へ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(7)【ドブロヴニク】(遅い昼食とか)

2013-08-09 20:31:25 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
旧市街に戻った。ふぅ暑い。暑いときはジェラート(インターバル短め)。


カメラを手に持って路地の階段を歩いていたら、男の子と女の子、「写真とって」
と言ってるような目線。撮らせていただきました。近所のお友達かな。


昼飯にしては遅いけど昼にしようかな・・・?


港に行ってみた。クルーズしてみようかと思ったが、出発したばかりだった・・・


フランシスコ会修道院を見て




遅くなったが昼飯。16:30では昼飯とは言わないか。昨日と同じtrattoria。
まだランチメニューがあった。シーフードのリゾットにした。




朝の猫ちゃんかな?


女発見





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(6)【ドブロヴニク】(絶景ポイント)

2013-08-07 21:50:15 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
ケーブルカーの降り場から下りの道がある。もしかしたら、これを下っていけば
朝たどり着けなかった絶景ポイントに行けるのではないか・・・?
とりあえず行ってみよう。車はすれ違えないよ。


道の右側は崖


どこまで行けば絶景があるのか?


5分くらい歩いていくとこんな感じ。お、いいぞ。


もうちょっと下ってみた。旧市街がはみ出ちゃった。


おー、いいねぇ。ここかな?ここってことにしとこう。


しばし見とれる。


確か「とみえさん」のブログにもこんな岩ごつごつな感じのところでセルフタイマーで
撮ってたな。やっぱりここが絶景ポイントということにしとこう。


10分ほどこの景色を独り占め



10~15分くらい下ったということはそれだけ登らなきゃいかんということ。


車で来てる人もいた


ようやく戻った。いやぁ、疲れた。


下りのケーブルカー


ただいま


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(5)【ドブロヴニク】(ケーブルカー)

2013-08-06 21:13:15 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
城壁一周したら少しずつ晴れてきたよ。日頃の行いが悪いとこうなるのか?


晴れてるならば(晴れてなくても)ジェラート。おいしいぜ。今までまでまずい
ジェラートに出会ったことがない。ヨーロッパのジェラートにはずれなし


この旅行初めての面白Tシャツ発見!リンガーハットのTシャツなんて日本でも
見た事ないよ。店で売ってるのかな?


晴れてきたのでもうひとつの絶景ポイント、ケーブルカーに乗ってスルジ山
行ってみよう。ケーブルカー乗り場に行く途中にチケット売り場がある。


ガイドブックには歩いても行けると書いてあった。しかしこれは
歩いていくとしたら登山だよ。

これがチケット。


ケーブルカー乗り場


ケーブルカーと言っているが、宙に浮いて移動するので実質ロープウェイ。
10数年前にアトランタストーンマウンテンのロープウェイが死ぬほど
怖かった記憶がまだ残っている。朝会った女の子には地上からそれほど
離れていないから大丈夫ですよ
と言われたが・・・その通り。
怖さに絶景が圧勝


旧市街がだんだん小さくなっていく・・・


乗車時間は1~2分くらいだったかな?無事到着。


これがナポレオンが贈ったという十字架ですか。ナポレオンとクロアチアはどのような
関係が・・・?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(4)【ドブロヴニク】(城壁2)

2013-08-05 20:02:59 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
城壁も後半戦。晴れないかなあ。












宮崎国際大学ですと。ここの子供が
日本に留学していたのか?










うーむ、晴れないまま一周してしまった。

---
昨日BSで白石美帆がクロアチアを訪れた番組をやっていた。収録日が出ていたが、
帰ってきた直後にドブロヴニクに入ったようだった。天気も同様だったようで
城壁歩きのときはそれほどいい天気ではなかったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(3)【ドブロヴニク】(城壁1)

2013-08-04 17:20:33 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
この日の天気予報は曇りのち晴れ。まだまだ曇りで晴れるまでは
旧市街をうろうろと。

晴れてきた。影もくっきり。


ということで、ピレ門近くの城壁入口へ。


入口でドブロヴニクカードを見せたところ、窓口でチケットと交換してから
入るようだ。窓口に行ってみるとそこそこ長い列ができている。

確か海洋博物館の近くにも入口があった。あっちのほうが空いているだろう・・・と
いうことで、そっちから入ることにした。



これがチケット。


晴れたところで入場したのだが、再び雲が優勢に


この城壁は一方通行。陸上のトラックと同様に左回りだ。


城壁の絶景ポイントであるミンチェタ要塞に来たところで日差しが出てきた。


この要塞からの定番写真。また曇っちゃった。




オノフリオの噴水


プラツァ通り


城壁の外


この辺で半分。晴れないかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日目(2)【ドブロヴニク】(絶景を目指すも)

2013-08-01 21:08:40 | '13 クロアチア・スロヴェニア旅行
SOBEで身支度を整えて(そうか、さっきの女の子とは身支度を整えないまま話してたのか・・・
整えたところで大して変わらんが)再び下界へ。







昨日のお昼を食べたtrattoriaに入った。そう、歯石が食べられる店。


さて活動開始。まずドブロヴニクの絶景ポイントを目指した。ポストイナ鍾乳洞の
ところでも書いたが、この旅行にあたり参考にさせてもらった旅行記
地図があったので、その記憶を元に行ってみた。
それにしてもこのとみえさんという方、行動力がすばらしい。

旧市街から海沿いを歩き、まず拠点となるホテル・エクセルシオールを目指した。
ここは日本人御用達か?観光バスも待機していた。


お、だんだんいい感じになってきたぞ。しかし天気と写真が惜しい。参考にさせて
もらったブログの写真とは全然違うよ。


さらに先へ。


記憶ベースで、階段や坂を上っていったのだが、旧市街が見えなくなってしまった。
せめて略図くらい書いておくべきだったよ。

というところでここは断念して旧市街に戻った。ここがケーブルカー乗り場。


ブジャ門を入ったところ。ここで日本人ツアー客と遭遇。ガイドさんの説明を
聞いたところ、この地図の▲印が内戦で被害を受けたところらしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする