エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

3分の1の現実

2015-11-10 08:00:23 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 
奇跡 ―ミラクル―
  奇跡 ―ミラクル―、と書いて、お気づきの方もあるでしょう。長田弘さんの詩集のタイトル。 「奇跡」と言ったら、「めったにない稀有な出来事」と思いますよね。で...
 

 

 私どもは、やり取りのある現実や実感のある現実を共有し、実感してはじめて、人も自分も大事にできるようになんですね。やり取りも、実感を共に味わうようなこともないのに、人も自分も大事にできる訳、な~い。

 The lie cycle completed 『人生の巡り合わせ、完成版』の第4章、「自我と人品 : 結びの覚書」p90の、第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 現実という成熟した感じの、3つの欠くべからざる要素について言えば、factuality 「事実としての現実」は、いろんな現実の中の、普通「もの」と呼ぶ世界で、一番強調されるものです。その世界は、歪んで捉えたり、否定的に捉えたりすることが一番ない上に、とある認知の発達上で、とある科学技術の状況で、出来る限り事実と確認できる世界なんですね。

 

 

 

 

 これが普通私どもが「現実」というときの現実ですね。別の言葉で言えば、客観的な事実です。しかし、繰り返しになりますが、これだけでは、真の現実ではないのです。3つの要素の一つにすぎません。

 私どもは、客観的事実を知っても、それは3分の1の現実でしかない、ということを知っていた方がベターです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌田慧さんが、市井の人から... | トップ | ルールや論理を否定しすぎだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿