エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

発達トラウマ障害(DTD)とパラノイド(妄想性・猜疑性)人格障害の鑑別

2016-06-10 07:05:39 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
ヌミノースは深~い
  ヌミノースは、集団を包むものであると同時に、集団を超越します。集団を超越しない時、あらゆるケダモノの始まり始まり…。 The life cy...
 

 「発達トラウマ障害愛着障害」と診断・アセスメントすることの大事さを、改めて考えていただけたらいいですね。

 発達トラウマ障害≒愛着障害の子どもは、ADHDと一番間違います。

 今朝も、今から7年前、311(2011)を遡って2年前、ヴァン・デ・コーク教授が、2009年に出した、発達トラウマ障害(DTD : developmental trauma disorder)をDSM-にハッキリと入れてね、という提案書(http://www.traumacenter.org/announcements/DTD_papers_Oct_09.pdf) の59日目。

 今朝は、妥当性と信頼性の章の30日目。今日も、人格障害のつづき。

 

 

 

 

 

 子どもの頃に対人関係で負わされたトラウマと、大人になってからの人格障害の間の、一番強力な経験則的な結びつきは、境界性人格障害とパラノイド人格障害に診られます(ゴリアー等、2003)。パラノイド(妄想性・猜疑性)人格障害という診断名は、感情がコントロール出来ないケースや行動がコントロール出来ないケースには当てはめません。それはパラノイド(妄想性・猜疑性)の副次的な信念にすぎません。また、パラノイド(妄想性・猜疑性)人格障害という診断名は、否定的な自分理解のケースにも当てはめません

 

 

 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)の子どもは、それ自体が重度の精神病ですが、さらにその発展形の精神病が様々にあります。発達トラウマ障害(DTD)の子どもは、根源的不信感が強いわけですから、疑り深くて当たり前です。しかし、その疑り深い部分が発展してしまえば、パラノイド(妄想性・猜疑性)人格障害の完成でしょう。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すれっからし誕生 | トップ | インターメッツォ : 賢さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿