エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

心のビョーキ

2015-10-28 07:17:17 | アイデンティティの根源

 

 

 
集団を超える≪超越≫
  加藤周一さんによれば、日本人はその1000年以上に歴史の中で、集団を超える≪超越≫に関わったのは、鎌倉仏教くらいだ、と言います。しかも、彼岸も基本的にはない。...
 

 

 

 

 アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちが跳梁跋扈する(身勝手にノサバル)、今の日本においては、「どんな犠牲を払おうとも、沈黙はしてはならないし、不正に与することはあってはならない」は、1つの大切な見識です。

 Young Man Luther 『青年ルター』p.236の第3パラグラフから。

 

 

 

 

 

 1525年5月、小作農たちは大量殺戮されました。最初は、物量に勝った砲兵隊によって大量虐殺され、次に、残忍な歩兵らによって大量虐殺されました。それはフランケンハウゼンの戦いでのことでした。全部で130,000人の小作農たちが戦争で殺されました。6月には、ルターは「神が私を通してこの世になし給うことは、全て忘れ去られます。…さあ、主よ、修道者たちも、小作農たちも、全て私に反対し、死をもって私を脅かせています」と記しています。でもね、宗教改革は道半ばでしたし、ルターはヴィッテンベルグの、安全地帯にいて、空き家になった修道院の主となり、大学教授にして、牧師として、給料をガッポリ手にしていたんですね。

 

 

 

 

 

 ルターは、信頼を回復したときみたいに、新鮮な気持ちでいることができなかったみたいですね。すると、言ってることと、やってることがだんだんずれてきます。ルターが焚き付けた小作農たちが、何十万も殺されている中で、給料をタンマリ手にして、のうのうと暮らすことができたわけですから。

 アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちや、その一味でもある、三井不動産レジデンシャル、東芝、東電…は、なおさらです。増々、言ってることとやってることの乖離が、ギネス級に広がってきます。それは、人格がバラバラだからなんですね。スピリットが、心が、ビューキだからです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心のともしび | トップ | 愛着障害と若者の自殺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿