![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/773b5b83683be31b3d0f716235f41d1b.jpg?1642312012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/f31b6f20676f6458314871a1ff19b642.jpg?1642312026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私が出かける時は
仕事中の旦那さまの車を
使っています。
今日、急に日中も使うことになったらしく
「〇ちゃん、車を使うなら
早めに使ってね」っと
連絡がありました。
年賀状を作っていた私は
年賀状を途中で切り上げて
慌てて外出です
「Chidori」さんの
「唐揚げ弁当」です。
今日もとっても美味しかったです
奥の揚げ野菜も美味しいですよ。
私が車を使った後
勿論、旦那さまは出かけました
しばらくすると
旦那さまよりランチの写真が
送られてきました
え?
私と同じ「Chidori」で
ランチをしているではないですか?
勿論、このランチが
車を使う理由ではありません。
同じお店に行くなら
一緒にランチをすれば
良かったと思いませんか?
皆さま、どう思いますか?
ちなみに、私は昨日
「明日はChidoriの唐揚げ弁当」
と宣言をしていたのです。
そして、旦那さまも
唐揚げをオーダーしているという
もう、身体から力が抜けました
美味しい唐揚げがどうしてもいただきたく
「Chidori」さんで購入です。
今日も、とっても美味しかったです
やはり、下味が大切ですよね
お弁当、完食しましたよ
最近、から揚げブームがきていて
ちょっと困っています
お弁当ができあがるまで
カウンター席の一番入口に近い席に
座って待っていました。
すると・・・
「〇〇さん」っと私の名前を呼ぶ声が・・・
旦那さまの同僚3人が
ランチをしに入店してきたのです
ものすごく恥ずかしかったです
すぐに旦那さまににLINEをしたら
旦那さまは、まだ自分のお腹が心配で
スタバのパンをランチにしたそうです。
「皆、行くって言ってたわ。」
っと言っていました。
あはは
「鳥八」さんでランチをしました。
おじゃまするのは、2回目です。
できたばかりのお店ですよ
では、いただきます。
2種類のお通し
どうもありがとうございます。
「蒸し鶏のサラダ」です。
写真右側のチップスも良いアクセントです。
「イカ納豆」です。
ひきわり納豆なので
イカともよく絡みました。
「川海老の唐揚げ」です。
まるで、日本の居酒屋さんに
いる気分になってきました。
美味しいです。
やきとりの「レバー」です。
今日も、レア焼きでお願いし
ゴマ油を添えていただきました。
レバ刺しのようで、本当に最高です
今のところ、お腹は問題ありません
「豚バラ・レバー」です。
旦那さまは「レバー」を追加していました。
「ヤゲン・そりれす・ギンナン」です。
他のやきとりも
本当に美味しかったです。
久しぶりのギンナンをいただき
テンションが上がりました
「あさりの酒蒸し」です。
あれれ?
お吸い物のようなお料理が運ばれてきて
笑ってしまいました
お味は、とってもおいしかったです。
お酒を多めに入れてしまったのでしょうね
「えのきバター」です。
間違いないお味ですよね。
「あんかけ焼きそば」です。
私のリクエストでオーダーしました。
太い揚げ麺は、おいしいのですが
少しいただきにくいものですね。
もう少しお野菜と餡があると
より良いかも?と思いました。
味付けはバッチリでした
週末はお店のランチ休憩がないため
とてもゆっくりと
ランチをいただくことができました。
楽しかったです
ごちそうさまでした
ありがとうございました
インドネシア語レッスンの後は
「大戸屋」さんの「炭鶏丼」でランチです。
チキンの下には
上に海苔がのったご飯が入っています。
甘辛い味付けでご飯が進みますね
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
本当は、今日はこちらの
「Samwon Garden」さんの
プルコギビビンバを購入する予定でした。
しかし、こちらのお店のお弁当は
15:00までの販売だったのです。
購入できず、ものすごく
落ち込んでしまいました
来週、必ずリベンジしようと思います
今日のランチはハシゴをしました。
1つ目のお店でお腹いっぱいに
ならなかったのです
「串むすび幸」さんにおじゃましました。
ちょうど7周年記念のお祝いの時でした
「ニラ醤油豆腐」です。
ニラ醤油って美味しいですよね
唐辛子が入ってましたよ。
「もろきゅう」です。
このお味噌がとっても美味しかったです。
ちゃんと細いキュウリが使用されていて
うれしかったです。
海外の太いキュウリは苦手なのです
「姫蛤の酒蒸し」です。
とってもおいしかったです。
でも、はじめ蛤の口が1つも開いてなくて
ちょっと驚きました。
スタッフの方にお話ししてたところ
ジャカルタの貝は
なかなか開かないのだそうです。
ちゃんと貝には火が通っていて
蛤は大丈夫でした。
「塩レモンサワー」がお気に入りです。
こちらは、7周年記念のサイコロゲームで
サービスしていただきました。
ありがとうございます。
お塩の付け方があまりにも雑で
笑っちゃいました
「串揚げ」です。
アスパラガスが先の方がアルミホイルに
包まれていて笑っちゃいました。
写真でもわかりますね。
私のお気に入りは
海老とサーモンチーズです。
お塩でいただきましたが
トンカツソースを用意してくださいます。
「明太子ピザ」です。
明太子とチーズは本当に合いますね。
子供の頃、我が家では朝食でよく
明太子チーズ海苔トーストが出てました。
「鉄火巻き」です。
前よりもおいしくなっていました。
お米の巻き方がふんわりになっていて
美味しかったです。
今日は暗くなってからの帰宅となりました
夜まで外出したのは
どれくらいぶりかしら
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
「大戸屋」さんのメニューは
コロナで影響で、品数が減っていました。
いつの間にか、メニュー数が戻っており
「香味唐揚げ」が復活していました
ということで、早速購入しに
行ってきました
ご飯なしの単品にしましたよ。
大きな唐揚げが4個も入っていました。
美味しかったです
最近、唐揚げを選びがちな私です。
こちらのパックがラップに包まれて
お店でそのまま渡されます。
なので、お弁当が入る
エコバック持参が必須です
ごちそうさまでした
食料品を購入しにでかけたので
「このは」さんのお弁当も購入してきました。
13:30頃おじゃましたら
空いていたので10分程で
お弁当を受取ることができました。
前回、初めて40分も待ったのは
何か理由があったのでしょうね。
「選べる和膳」です。
「牛蒡のチンジャオロース」です。
私のお気に入りのメニューです。
牛蒡がたっぷりいただけて嬉しいです。
私の中では、こちらが定番の青椒肉絲に
なりつつあります。
「マグロ&イカ」です。
「このは」さんのお刺身は
なかなか美味しいですよ。
「鶏の唐揚げ」です。
から揚げでご飯が進みました
日本の唐揚げ専門店に
行きたくなってしまいます。
ちゃんと下味が付いている唐揚げなので
とっても美味しいのです。
今日のデザートは、コーヒーゼリーでした。
少量のデザートが嬉しいですね
美味しかったです
ごちそうさまでした
「MIU」さんのお弁当をいただきました。
理由はないのですが
おじゃましたのは久しぶりです。
キッチンにも日本人の方がいらっしゃるので
とってもおいしい和食がいただけます。
オーナーの方も日本人ですよ。
オーナーの「WhatsApp」に
メッセージを送りお弁当をオーダーし
私は、いつも自分でお弁当を
取りに行っています
「GO-SEND」も可能ですが
お弁当が崩れるのが嫌なのです。
(過去に経験ありです)
「照り焼きチキン弁当」です。
照り焼きんチキンがたっぷりです。
お味は、頭に浮かぶ照り焼きチキン
そのものです。
玉子焼きも美味しいんですよ。
おかずの左上に
ドレッシングが入っているのですが
日によって、ドレッシングが代わるんです。
素敵な心遣いですよね。
今日は、ごはんも完食しちゃいました
ごちそうさまでした
次回は、そぼろ弁当かトンカツ弁当を
オーダーしようと思います