今日はお友だちと久しぶりのランチ。
「PARADISE DYNASTY」さんでした。
今日は、本当に楽しかったです
お料理も美味しかったな
「豚バラの蒸し物スパイシーガーリックソース」です。
私には辛かったです。
インドネシア用に唐辛子が多めに
なっているような気がしました。
銀座店の同じメニューの写真を見たら
お肉の上のタレは、1/3位だったのです
「胡瓜のガーリックオイル風味」です。
間違いない美味しさです。
「ほうれん草ガーリック炒め」です。
これも美味しかった。
女性3人で、ガーリックのお料理ばかり
オーダーしちゃってます
「小籠包」です。
今日も抜群の美味しさでした。
やはり、小籠包は豚肉が最高です
「焼き餃子、揚げパン、春巻き」です。
餃子がものすごく美味しかったです。
肉汁たっぷりでたまらない美味しさでした。
春巻きもGOOD
前回よりも、おいしく感じましたよ。
「担々麺」です。
はじめから3つに分けていただきました。
胡麻の味が濃厚でとても美味しかったです。
でも、お供だち曰く・・・
いつもはもっと美味しいそうですよ
次回は、もっと期待できそうです
ものすごく楽しい時間を過ごすことができました。
どうもありがとうございました
日本のおみやげまでいただき
どうもありがとうございました
ユニクロのマスクを再び購入しました。
新品は、とても呼吸がし易いことに気付きました
洗濯OKのマスクなのですが
洗濯をすると、呼吸がし辛くなります。
どうしてでしょう
日本で使用している方々はどうですか
ジャカルタのお水のせい
呼吸がし辛くなって普通
とりあえず、ミネラルウォーターで
洗ってみようかしら
呼吸しやすい方が絶対に良いですものね。
呼吸がし辛くて、マスクの下で
口呼吸になってしまったら
意味がないですからね
どりあえず、洗濯した後のマスクを
ミネラルウォーターすすぎ直してみます
今日のランチは私の希望で
日本人のお客さまは、普通いらっしゃらない
っと思われるお店です
「シェフのスペシャルサラダ」です。
別添えのドレッシングを使用しなくても
大丈夫でしたよ。
チキンが美味しかったです。
「マッシュルームチーズフォンデュ」です。
チーズのみでなくベシャメルソースも
入っていました。
ちょっとジャンクなお味でしたが
ビールにはよく合いました
「オニオンリング」です。
実は私、オニオンリングが苦手です。
旦那さまが頑張ってました
私の「ヒレステーキ」です。
付け合わせのお野菜・ポテト・
ステーキソース・焼き方を選びます。
ほうれん草・ガーリックポテト・
ワイルドマッシュルームソース・
ミディアムレアを選択です。
お肉の焼き加減、とても良い感じですね
とても美味しかったです。
なんと、こちらのボリュームで
「Rp125,500(約930円)」
ありがとうございます
ポテトとガーリックトーストは
旦那さまに手伝ってもらいました。
旦那さまの「ヒレステーキ」です。
ほうれん草・フレンチフライ・
レモンバターソース・ミディアムを選択です。
フレンチフライが揚げたてじゃなく
ちょっと残念そうでした
今日、私たちがいただいたステーキは
店内で一番リーズナブルなお肉の種類で
普通のオーストラリアビーフでした。
他にオーストリア和牛や
アメリカビーフもありました
お魚・鶏肉類もありますよ。
他にパスタやメキシコ料理までもありました。
ファミレスのようなイメージのお店です。
では、店内にようすをご覧ください。
どうもありがとうございました
ごちそうさまでした
3年前の2017年の今日
ジャカルタに引越しました
あれから、丸3年経ちました。
早いなぁ
あと何年ジャカルタにいるのか
全くわかりませんが
残りのジャカルタ生活も
楽しみたいと思います
仲良いお友だちが、ジャカルタに
戻ってくるのがとても楽しみです
早く、コロナが終息しますように
旦那さまが珍しく
仕事が定時に終わったらしく
とても早く帰ってきました
良かったね
外食したいとのことなので
少しだけ外食をしてきました。
「野菜のグリル」と
「スペイン風オムレツ」です。
お店のシェフの方、代わったのかしら
っと、思っちゃいました
ちょっと残念な感じでしたよ。
でも、気分転換できて良かったです
【おまけ】
夕方、運動をしようとしたタイミングで
旦那さまが帰宅したので
ちょっとだけ困ったのが本音です
(ごめんなさい)
でも、外食後に運動を行ったので
大丈夫です
明日は、外食DAYです。
どこのレストランにしましょうか
今日のランチは「大戸屋」さんでした
初めて「鶏だんご鍋」をオーダーです。
鶏だんご鍋、とっても美味しかったです。
お野菜が見た目よりたっぷりで
美味しかったです
でもですね。
私、お鍋ではお米が進まないのを
忘れていました・・・
結局、2/3のごはんは冷凍しちゃいました。
肉団子は5個も入っていました。
お米をいただかないかわりに
入っていた揚げ餅3個はちゃんと完食です
TAKEAWAYですと、こんな感じに
梱包されています。
開封しても、まだまだ梱包が・・・
開封は、まだまだ続きました
1つのお弁当に、どれくらいの
ラップを使っているのでしょうか・・・
ごちそうさまでした
2年ぶりに「JIA」さんでランチです。
シャングリラホテル内の中華料理のお店です
食べ放題コースもありますが
アラカルトでいただきました。
「野菜とキノコ炒め(M)」です。
オイスターソースベースの味付けで
美味しい炒め物でした。
2人にとってMサイズは大きく
食事の最後まで少しずついただきましたよ
「豚肉焼売トビコ添え」です。
海老が上にのっているだけでなく
中にも細かくされた海老が入っていました。
ものすごく美味しかったです
もう1皿いただきたい程でした
「小籠包(豚肉)」です。
美味しかったです
しかし
小籠包が紙に付かないように
小籠包の下に輪切りのお野菜があり
そのお野菜が何かということに気を取られ
小籠包のお味を思いっきり楽しめませんでした。
結局、お野菜が何かはわからずです
「野菜ロール」です。
海苔の香りが良いですね。
山葵入りマヨネーズソースが
よく合っていました。
さっぱりしていてGOOD
「シーフードのカダイフ巻き」です。
こちらは最高でした
いただきにくいですが
美味しさの方が勝ちました。
是非、オーダーしてみてくださいね
「四川餃子」です。
ソースに辛味がありました。
とても肉々しい餃子でしたよ。
点心は、全て3つずつでした。
旦那さまと2人だったので
ちょっと困っちゃいました
4個ずつでお願いできるのかしら
次回はCOBA(試す)してみます。
「蟹のワンタン揚げマヨネーズソース添え」です。
美味しかったです。
マヨネーズは、かなり少量なので
私でも大丈夫でした
「蟹とコーンのスープ」です。
小ぶりのスープでした。
熱々で美味しかったです。
ジャカルタで熱々のスープが運ばれてくるのは
珍しいことなんです。
「蟹・乾燥帆立・卵白の炒飯」です。
かなりさっぱりしている炒飯でしたよ。
蟹と乾燥帆立は、あまりわかりませんでした。
(お店の方々、申し訳ありません)
器がとても大きかったのでわかりにくいですが
割とボリュームがありました。
では、店内のようすをご覧ください。
ランチ休憩に入るころなので
きれいな店内の写真が撮れました。
JCBカードでのお支払いか
JJCカードの提示でお食事のみ
25%OFFになりますよ。
ありがとうございます
ホテルのロビーには
クリスマスのディスプレイが飾られていました
下の雪、もうちょっと上手に飾ってください
あはは
とっても美味しかったです。
今後は頻繁におじゃましようと思います。
ごちそうさまでした
10月1日から、毎日同じ運動を続けています
今月末で丸2カ月になるのですが
まだまだできない時があるんです。
できなかった時は、次に2倍やるようにしています。
毎日できる量の設定にしているのですが
まだまだ習慣になりません。
習慣にするって、本当に難しいことなんですね。
どれぐらい続けたら、習慣になるのでしょうか・・・
ネットで調べてみよっと
バランスボールオンラインレッスンの後は
お友だちとランチに行きました
「BEKKAN esina」さんです。
個室5つのみのお店です。
「esina」さんの別館ですが
メニューは異なります。
予約時にレディースランチをお願いしていました。
「キムチ&ナムル」です。
奥の3つの小皿は、お肉に付けるものです。
塩混布がオススメだそうです。
ナムルもキムチも美味しいです
「ガーリックシュリンプ」です。
こちらの海老が絶品でした
大きな海老の食感が最高です。
お店の方が焼いてくださるので
最高の状態でいただけるんです
「コーンバター」です。
バターとコーンの相性は最高ですね。
キノコも美味しかったです。
「牛タンサラダ」です。
サラダの牛タンまでも目の前で
焼いてくださいました。
ありがとうございます
牛タンには塩混布が合いますよ。
塩混布をのせてから20秒おいて
いただいてくださいね。(お店の方より)
とても美味しかったです
厚切りも良いですが、スライスもGOOD
「上カルビ」です。
これまた最高でした
柚子胡椒でいただきました。
上品な脂の旨みが最高です
「テンダーロインカツレツ」です。
右上の「トマト入りソース」を
カツにかけていただきます。
日本のソースとカツは最高の組合せですね。
ソースとトマトが合うことにも驚きました
「壺漬けカルビ」です。
こちらのカルビも美味しかったです。
やはり、プロに焼いていただくのが
一番美味しいと思うのでした
自分で焼くのも美味しいですが
その場合ほどほどのお肉で良いかもです
購入なお肉を下手に焼いてしまったら
牛を育てた方に申し訳ないですものね
最後のお食事は、冷麺とカレーから選びます。
今日は「牛スジカレー」にしてみました。
カレーライスをいただくこと自体が
本当に久しぶりでした。
上品なカレーで、時間をかけて
作られているなっと感じました。
美味しかったです
「かき氷」です。
北海道産の天然氷が使用されています。
抹茶・イチゴ・ブルーハワイから選びます。
口の中で溶けていく氷が最高でした
個室には、東京の街名が付いていました。
私たちは、「渋谷」というお部屋でした。
(写真は「六本木」だったと思います。)
6人部屋を2人で利用させていただき
どうもありがとうございました
お店の入口は、こんな感じです。
おいしいごはんと、楽しいおしゃべりで
本当に幸せな時間でした。
旦那さま、高級ランチに行かせてくれて
どうもありがとう
こちらの「レディースランチ」は
男性もオーダーできるそうです。
次回は、夫婦でオーダーしたいです