「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

お試しジャカルタ生活9日目(その7)

2017-08-31 21:45:13 | ジャカルタ生活(単身)
ジャカルタ最後の夜は、コチラのお店におじゃましましたよ







ビールで乾~杯~



コチラのプロモーションのメニューをオーダーしました

ビール3杯で、ちょっとお得なのです。



写真右端に見えるのは、旦那さまのパソコンです

はい。旦那さま、仕事をしてま~す

今日は、月末最終日なので

たくさんメールでの連絡が入ってきて対応に追われてます






「シーザーサラダ」です。





本当は、違うサラダをオーダーしようと思っていたのですが

旦那さまの意見に同意~~~






店内は、こんな感じでございます



アメリカンですね~





プロモーションのビールの三杯目の次ビールが運ばれてきました。



グラスが違いますね~

ビールの量が、違い過ぎませんか~~~










「ステーキ」をオーダーしましたよ。

旦那さまが、前回おじゃました時にいただいて

おいしかったメニューだそうです。



海老のフリット付きをオーダーしたのですが

海老はいずこへ

インドネシアの国旗がかわいいっっ




海老、きました~~~







お肉の焼き方は、店員さんのオススメのミディアムにしました





結局、旦那さまは90分もお仕事をしていました。

私にとっては、日本に帰る前の最後の夜ですが

月末最終日なので仕方ないですよね~

私は、となりで単語の意味を調べたりして

ちょっとだけお仕事のお手伝いをしていました。

そんな時間も楽しかったです






日本で、夫婦2人で楽しいお食事タイムを

過ごしていた時のような

そんな時間が早く取り戻せますように・・・







他には、こんなプロモーションもありましたよん









ごちそうさまでした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その6) 

2017-08-31 19:44:24 | ジャカルタ生活(単身)
先週に引き続き、スパにおじゃましましたよ

先週、おじゃましたお店の別の店舗です。





今日も足のみの60分コースを満喫しました~





今日、おじゃましたお店には

女性のマッサージ師さんがいらっしゃらなかったので

(受付けは、女性でした。)

男性にマッサージをしていただきました。





ん~ん。

やはり、女性が良いな~~~

っと思ってしまったのでした




帰りは、履いていた靴がブッカブカでしたよ





スパは、60分で1,000円ちょっとです

週に1回は、おじゃましたいわ~

とっても贅沢ですよね~





これから、晩ごはんに行きます

ジャカルタは、通勤時間帯の渋滞がひどいので

レストラン選びの中に、渋滞状況の考慮も必要です。

っということで、スパから近いレストランに

おじゃましよう~っと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その5) 

2017-08-31 16:03:49 | ジャカルタ生活(単身)
今日は、旦那さまのお給料日でした。

1カ月、オツカレサマでした




早速、銀行へGO

銀行がガラガラで、とってもラッキー



通帳の記帳は、ATMではできないのだそうです

なので、銀行のカウンターでお願いしました。

車の中で「通帳に記帳をする」を英語でなんて言うのか

調べていたので、すぐに通じましたよ

記帳をお願いする、パスポートの提示を求められました。

持っていないことを伝えると「KITAS(キタス)」の提示を求められましたよ。

KITASは、インドネシアの就労ビザの通称なんですって。

旦那さま、ちゃんとコピーを持ってました~

なるほどね~

っということは、本人確認が必須なので

私は記帳できないってことですね




この体験、一緒に着任した他の2人に共有しましょうね

ちゃんと、お給料が振り込まれていましたよ

 どうもありがとうございます 





では、次にATMでお金をおろします



一応、前任者方にATMでのお金のおろし方は

1度教えていただいたそうです。

どうもありがとうございます

(覚えているかな~っ




はい、本番です

キャッシュカードをATMに入れるだけで

2人でドタバタドタバタ




銀行の方が、私たちに近づいてきて

キャッシュカードの入れる向きを

教えてくださいました




日本では、好きな金額でお金をおろすことができますが

ジャカルタでは、スイカなどをチャージするように

金額が選択式でした

おおよその日本円で

 2,500円

 5,000円

 10,000円

 12,000円からの

4択でした

おろせる金額が少なくないっと思ったのですが、

おろしてみてわかりました。

この金額でも、お札の枚数がものすごいので

これ以上はお財布に入れられないのですね

(半分、想像で~す

クレジットカードの文化が、少しずつ

根付いているように感じたのでした。

この後、キャッシュカードが戻って来なくて

またまた銀行の方が助けにきてくださいました





ジャカルタから、どんな場所に旅行できるかな~

っと思って、旅行会社にも行きましたよ。



JTBは、日本語のパンフレットがありました。

GET

HISは、インターネットでHPで見てね

っと言われました。

了解で~す




最後に、食料品売り場に行きましたよ。



お総菜コーナーもたくさんあり

ミニフードコートな場所もあり

とっても楽しいスーパーマーケットでした




今日、おじゃました地域は

ジャカルタから1時間ほど離れている場所です

これから開拓されていくような場所なのだそうです。

歩道が平らで広くて、コチラも良い感じの場所でした。

(ジャカルタ中心地の歩道は、割とガタガタ~です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その4) 

2017-08-31 15:17:04 | ジャカルタ生活(単身)
またまた、旦那さまの希望で和食屋さんで

ちょっと休憩しましたよ

軽めのランチをいただきました








乾~杯~



今日も「枝豆」です。








実は、今日は回転寿司のお店に行く案もありました。

旦那さま、お刺身が恋しいんでしょうね~




回転寿司屋さんが、今日おじゃましたモールにはなかったので

こちらの和食屋さんでお刺身に挑戦しましたよ

「サーモンサラダ」です。





ち~ん

お刺身は、残してしまいました

すみません。

たまたま、今日のお刺身が私たちに

合わなかったのだと思っております





そして、旦那さまの今日の希望の「お蕎麦」をオーダー

4種類の麺から選べるメニューでしたよ。

なのに・・・

メインの麺だと思われる「オリジナルさがみ麺」が、品切れでした。

どうして~~~~



旦那さま、とっても残念そうでした

結局、茶蕎麦をオーダーしたのでした



私は、はじめに麺のみをいただいてみました。

なかなかGOOD

想像していたより、良い感じでした

旦那さまが、麺つゆを付けていただくと

首を傾けました



私も、麺つゆを付けていただくと

ん~ん

ちょっとだけ、麺つゆが薄~~~い

どうして・・・

残念過ぎました~

お蕎麦を口にした後に

ちょっとだけ麺つゆを飲みたくなっちゃうって・・・

ははっっ

お料理を頑張ろうと、またまた思った瞬間でした




今日は、私もお料理のオーダーなどを自分でしました~

「サトゥラギ」っと言うと

同じものをもう1つ持ってきてくださいます。

男性の店員さんは「マス」っと呼び

女性の店員さんは「ッンパ」っと呼びますよ





「ミンタボン」っというと、お会計をしてくださいます。

最後のレシートチェックも、忘れてはダメですよ



ごちそうさまでした~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その3) 

2017-08-31 13:32:42 | ジャカルタ生活(単身)
ホテルをチェックアウトし、スーツケースを車に積んだ後は

ショッピングモール「AEON」さんに遊びに行きましたよ

その近くに一緒に着任した方の一人の職場があったので

そこにもおじゃまさせていただきました




車からの景色で~す











車やバイク、多いですよねっっ




「AEON」さんに到着です



ジャカルタにあるビルの入口には

ゲートをくぐるチェックがあります

バックの中のチェックをされるビルもありますよ。

ビルの入口だけでなく、駐車場の入口、敷地内への境

などにも、警備員さんが立っています。

思っていたよりセキュリティが厳しくて驚きました




ショッピングモールの中です





無印良品さんです。



日本の2~3倍のお値段でした

ユニクロさんにもおじゃましましたが

やはりお高い印象を受けました。




日本でおなじみのお店もたくさんありました。

吉野家さんには、チキンのメニューがあってビックリ~







大戸屋さんです。



大戸屋さんのメニューですよ



日本のメニューと似てるのかな~




他にも、日本で見かけるお店がありましたよん









日本の企業が経営されている店舗なので

日本のお店が多く入っているのかな~っと思いました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その2)

2017-08-31 12:39:39 | ジャカルタ生活(単身)
明日は、私の帰国日です

空港で、チェックインをすると思っていたのですが

携帯に「自動チェックイン完了」のメールが来てました




え~~~っ!



チェックイン手続きの時に

席を変更しようと思っていたのに~





その後、ANAのHPにアクセスして

座席変更を試みましたが

飛行機がほぼ満席で

変更することができませんでした


残念です




予約していた窓際の席から

通路側に変更しようと思っていたのですが

席が変更できないので窓際の席を楽しもうっと









そういえば、一昨日

旦那さまが夜中に英語で寝言を言ってました

寝ている時は、リラックスしてね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活9日目(その1)

2017-08-31 11:48:26 | ジャカルタ生活(単身)
ほぼ、一週間ぶりに一緒に朝ご飯を

ゆったりといただくことができました











楽しかったです





朝食コーナーの写真をどうぞ~~~













今日は、このホテルをチェックアウトして

同時に着任した3人が暮らすホテルに

お引越しをします




明日もう、日本に帰らなければなりません

寂しいな~~~




今日は、思いっきり2人で遊ぼうねっっ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活8日目(その4)

2017-08-30 23:27:37 | ジャカルタ生活(単身)
食事をしながら、今日のラフティングの話を聞きましたよ


旦那さまは

私は今日、参加しなくて正解

っと言ってました

?!?!?




ラフティングツアーの集合場所から

ラフティングをする場所までは

全員でトラックの荷台に乗り移動したそうです




ラフティングをする川は

リゾート地で行った時の美しい~~~川 とは違い

お水が濁っていて何かがプカプカ浮かんでいたそうです




おトイレの施設も・・・

ランチのご飯も・・・





ジャカルタ経験数日の私には

まだ早いと感じたそうです




写真も見ていないですし

旦那さまからの話だけなので

その少ない情報で思ったことですが

今日は、ホテルで待っていて良かったのかもしれません



明日は、一緒にたくさん遊ぼうね~

スパにも、行きたいなっっ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活8日目(その3)

2017-08-30 22:45:03 | ジャカルタ生活(単身)
旦那さま、ラフティングから早めに帰ってきてくれました


皆で食事をして帰ろうと思ったそうなのですが

お店がなくて、お茶のみになったんですって

ヤッター

どうもありがとう~

嬉しいです

(ラフティングに参加された皆さま、ごめんなさい




またまた、今日も和食をいただきました。






「バリ蕎麦サラダ」です。



なかなかGOOD

パリパリ食感が気に入りました




「砂肝~」です。






「エリンギとピーマンのバター醤油ソテー」です。



おいしい~~~

間違いないお料理ですねっっ




「手羽先揚げ」です。



甘辛い味付けとパリパリの鶏皮が

ビールとよく合いました




「茹でタン」です。



日本でいただく「茹でタン」よりは

ちょっと硬めに茹でられていましたが

おいしく完食しましたよ




では、やきとりをいただきます。

「つくね」です。



「ねぎま&アスパラ巻き」です。



今日のやきとりも、焼き加減が最高でした



ごちそうさまでした~



同じビル内に、日本の食料品が購入できる

PAPAYAさんがありますよ。

PAPAYAさんは22時閉店なので

食事の途中で、少し早めにPAPAYAさんに

ビールを購入しに行きました  

なんと、今日のみ21時で閉店してましたとさ

旦那さま、疲れているのにどうもありがとうね

(私、お金のお支払をまだ体験していないもので・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お試しジャカルタ生活8日目(その2)

2017-08-30 17:44:35 | ジャカルタ生活(単身)
ジャカルタにいる間、旦那さまと私の連絡は

LINEでしかできません

朝から、旦那さまはラフティングに行ってしまったので

Wi-Fiが使えないと連絡取れないのです



ラフティングする場所、絶対にWi-Fi使えないでしょ~~~



夕方まで、旦那さまの連絡を待とうっと




私は、いつものようにジムに行ってお洗濯して

日本のテレビを楽しみました。




日中、LINE通話はできないので

普通の電話でホテルに連絡をしてきてくれました

どうもありがとう~





夕方、再度ホテルに電話をかけてきてくれて

「晩ご飯を食べて帰るかも」

っと言われた時には




マジっすか!!!




っと思いました




日本に帰っちゃうよ~私




一緒にご飯、食べられないの~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする