主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です
久しぶりに行ってきました
今年、やっと抽選に当ったのです

東京ドームに着いてから入るまで
かなり列に並んだので暑かったです
ちゃんとドーム内に入れました
野球場、テンション上がりますね

旦那さま、遅れてきましたが
始球式には間に合いました
今回のチケットにはドリンク券が付いています

しかし、こちらのチケットは
店舗でしか利用できませんでした
店舗の前は大行列で30分以上待ちそうなので
先ずは、球場の席内を歩いている
ビールの売り子さんから購入することにしました
乾杯


この日のビールはリーズナブルなんです
1杯500円でした
ご飯は食べやすさを優先し
「まい泉カツサンド」を事前に買っておきました

東京ドームへ行く前に購入したのですが
既に20%OFFでラッキー

今日の主役の野球ですが
とにかく面白かったです
元プロ野球の選手の方々が
とても楽しそうにやられていますし
コントをしているようにも見えました
楽しかったです
帰りも、思いっきり混む前に
地下鉄に乗れたので
帰るタイミングも大成功でした
【おまけ】
今日の席の目の前の方がとても大きくて
ちょっと前が見えづらかったのが
ちょっと残念でした

となりの席のお客さまが
はじめからずっといらっしゃらなかったので
途中からは席を移動させてもらっちゃった
すみません

小中高の同窓会がありました
レストランに入ると、懐かし顔がいっぱいです
皆、席のくじ引きをした後も席に着かずに
「〇〇ちゃん」「△△△」っと
その当時の呼び方でワイワイしていました
勿論、私もです

皆、変わっていないものですね
直ぐに同級生の皆がわかりましたよ
子供の時から思春期まで
12年間も一緒だったので
ちゃんとわかったのかもしれませんね
今日は、こちらのお料理をいただきました
お料理のコメントは今日はナシです
すみません

勿論、2軒目も行きました
二次会は10人でした
こちらは三次会です
5人で行き、最後は3人になりました
今日の同窓会の幹事をしてくれた友だちに
本当に感謝しかありません
本当にどうもありがとう

今日をきっかけにプチ同窓会が
いろいろとありそうで
それもとても嬉しいです
何人もとLINEの交換もできましたよ
実は、校長さまも参加していました
その校長さまが先生1年生の時に
初めて授業を持ったのが私たちの代だったのです
ですので、校長さまも私たちを
よく覚えているそうです

当時の宗教の授業に使った資料なども
持ってきてくださいました
その中に私たちの一人一人の似顔絵がありました
こちらが私の似顔絵です

確かにツインテールをしていました
一次会中、校長さまのお話が40分ありました
心が清められた気がしました
校歌も歌いました
絶対に歌えないと思っていましたが
覚えているものですね

歌えた自分に驚きました
そして、アルトのパートの同級生が
自然にアルトでハモってくれたのも
嬉しいビックリでした

ハモった途端、懐かし過ぎで笑っちゃった
楽しい1日をありがとうございました

明日は、実は同窓会があります
小中高の同窓会です
30代以降はなかったので
本当に久しぶりの久しぶりの同窓会なのです
参加者は40名ほどだそうです
同級生の1/3もが参加するので
とても嬉しい驚きでした
何を着ていこうか等々、かなり悩みます
同級生の顔と名前が思い出せなかったどうしよう
というのが一番の不安です
立食ではないので、席はくじ引きだそうです
これも緊張の原因の1つかもしれませんね
実は校長さまもいらっしゃるんですよ
その校長さまは、私たちが中学生の時の
教育実習の先生であり、新任の先生なのです
明日は、よく会っているお友だち数人で
同窓会が行われるレストランの
最寄りの駅で待ち合わせをした
きっと、駅の待ち合わせ場所で
同級生に会ってしまいますよね
皆、小グループで待ち合わせをしてから
お店に行きますもんね
よく会っているお友だち数人に聞いたら
皆、数日前に美容院へ行っていました

はい、勿論私も先週行きました

そりゃそうですよね
美容院へは行きますよね

まだまだ、緊張は続きそうですが
楽しんでこようと思っています
緊張に耐えられなかったら
同窓会の前にビールを1杯飲もうか
とも、お友だちを話していますよ


あはは

明日は同窓会なのに
ガッツリ「焼鳥丼」を食べちゃった

でも、今日もお酒は止めておきますね
(昨日も飲んでいません)
今日のおやつは「豆寒天」でした

子供の頃から、あんみつに入っている「豆」が
大好きで大好きでたまりませんでした
なので、私には「豆寒天」が最高です
夏にもピッタリですよね
おいしかったです
ごちそうさまでした
おいしい焼鳥がいただけるお店です
前回おじゃました時に今日の予約を
お願いしていたので
今日がとても待ち遠しかったです
では、お通しです

焼鳥は「おまかせ」と「アラカルト」の
どちらでも対応してくださいます
今日もアラカルトでいただきました
熱々がいただいたいので
2~3本ずつ何度かに分けてオーダーしました
「せせり」です
「はらみ」です
「ねぎま」です
「ささみの風干し」です
「はつ」です
「とうもろこし」です
飲み物をレモンサワーに替えました
「砂肝」です
「ヤングコーン」です

「手羽元」です

お会計をお願いすると
鶏スープを用意してくださいます
「うの」さんの焼鳥は
1本1本がかなりの大きさです
今日はお肉が6本と1品と
お野菜類を2本でお腹いっぱいになりました
どの焼鳥も本当に美味しくて絶品です
あとお野菜系では「ヤングコーン」が
飛ぶように出ていきます
本当に美味しいんですよ
お家でフライパンで焼くだけでも
美味しいことを知りました
ご飯の途中で
隣のお客さまがオーダーしていたお料理が
とても気になって気になって
隣のお客さまに「そのお料理は何ですか?」っと
質問をさせていただきました
勿論、初めてお会いした方だったのですが
「鶏ユッケです」っと丁寧に教えていただきました
とうもありがとうございます
メニューにはなかったので裏メニューなのかな?
次回、もし「鶏ユッケ」があったら
是非いただいてみたいです
お店の入口はコチラです
入店前に撮ったので外が明るいです
今日もとてもおいしかったです
ごちそうさまでした
次回の予約をした日もとても楽しみです
【おまけ】
お店は17:30からなんですけどね
17:30におじゃますると
いつも必ず数名の方が既にいらっしゃいます
17:30前から焼鳥を楽しまれているのです
旦那さまと一緒に「かなり常連の方だろうね」
っと想像しています
今日のランチは、元々ハシゴをする予定でした
予定通り、二軒目へ移動です
こちらもずっと気になっていたお店の
世界選手権で優勝されたことがあるシェフの
本格的なドイツ料理がいただけるお店です
テイクアウトがメインですが
イートインコーナーもございます
「シャルキュトリプレート」です

ハムもベーコンもパテもテリーヌも
とにかく絶品でした

本当においしくてビールが進みます
緑色のパテは「ジャンボン・ペルシエ」でした
ボンレスハムがゴロゴロ入っていて
緑色はイタリアンパセリを使用しているそうです
もう1種類のパテは、確か鹿肉と無花果が
使われているとお聞きしました
(曖昧で申し訳ありません)
「キッシュ」です
温めて用意してくださいました
これまた、抜群のおいしさでした

「おいしい」と何度も声が出てしまいました
こちらのビールをいただいてます
コクがあり、美味しいビールでした
店内に入ると、目の前に商品が並んでいます
こちらは、チーズです
冷凍されたソーセージなどもありました
イートインコーナーを利用の場合は
先にお料理などを選び、お会計を済ませ
お店の左奥の席に着くそうです
お席で待っていますと、オーダーした
お料理とドリンクを用意してくださいました
こちらがイートインスペースです
とてもステキなお店でした
次回は世界一を取られたというお料理の
「鴨とフォアグラのパテ・クルート」を
必ずオーダーしたいと思っています
おいしかったです

ごちそうさまでした

【おまけ】
実は、2軒目のこちらで
ソーセージが食べられると思っていたので
1軒目のパスタの具をアサリにしました
なのに、今日はソーセージを
オーダーすることができませんでした
(理由は、満腹です

)
次回は、ソーセージも絶対にオーダーしますね
ずっと気になっていたお店
前菜盛り合わせが付いている「Cランチ」を
オーダー予定でしたが
シンプルに「Aランチ」をオーダーしました
Aランチは、パスタが130gもあり
かなりのボリュームです
私が選んだ「ボンゴレロッソ」です
トマトソースはあっさり目でした
アサリのお出汁が出ていて
とても美味しいです
旦那さまは「サルシッチャとキノコの
トマトソースパスタ」です
こちらも、とても美味しかったそうですよ
スパークリングワインもオーダーしました
ランチタイムは、ワインとビールが
一杯500円なんですよ

こちらのサービスも大人気だそうです
ランチセットのドリンクは
カフェラテを選びました
こちらのお店は、テラス席が中心ですが
冷房が完備されていますので
今日のような暑い日でも涼しかったです

実は、よく利用しているお弁当屋さん
「デリブリーズ」さんの2Fです
いつも1Fでお弁当を購入する際に
2Fへ上がっていくお客さまが多いので
とても気になっていたのです
次回は、前菜盛り合わせの付いている
ランチをオーダーしてみたいです
おいしかったです

ごちそうさまでした

今まで、GYMに通っていましたが
スタジオレッスンのみで利用していました
しかし、とうとうマシンも始めました

インストラクターの方に
「有酸素運動だけだと筋肉も痩せてしまう」と
教えていただいたからです
正直、マシンは面白いと感じませんが
筋肉を増やすために少し続けてみますね
使い方のわからないマシンもありますので
使っているマシンは限定されていますが
他の方が利用している時のようすを
参考にさせていただき
使用できるマシンを増やしたいです
インストラクターの方にお聞きする勇気も
出した方が良いですよね
お聞きしたら教えてくださるのですが
質問するのが申し訳ない気がしているのです
筋肉が増えますように

(GYMへ行き初めてから
脂肪はかなり減っています
しかし、筋肉量は微量増なのです)
今日の旦那さまランチです

「パイコー麺」のようですね
ガッツリ食べられる食欲があって安心です

土曜日にお友だちとランチをした時
お友だちがお土産をくださいました

ランチの前に宮崎物産展に寄ったそうで
私の分までどうもありがとうございます
早速ビールを冷やしています
おつまみも美味しそうですね
どうもありがとう

私は、こちらのバームクーヘンが大好きなので
お友だちにもお渡ししました

とっても美味しいですよね
冷やしても美味しそうですよ
私も、もっと何かを用意しておけば良かったです
バームクーヘンのみでごめんなさい

いつも優しいお友だちに感謝です

昨日、ランチをした「鼎泰豊」さんの真ん前が
私が通っている美容院です
昨日のランチが「鼎泰豊」さんだったので
昨日、美容院も予約し行ってきました
実はヘアドネーションをするために
長いこと髪の毛を伸ばしていたので
思い出してみると2年ぶりの美容院でした
コロナで一時帰国できなくなり
髪の毛が伸びてしまったので
ここまで長くなったのなら
エアドネーションしようと
思ったのがきっかけでした
ヘアドネーションしました


カットした髪の毛の長さを測ったら
約46cmありました
ヘアドネーションは30cmから可能です
しかし、30cmだと男性用のウイッグにしか
ならないそうなんです
髪の毛を2つ折りにしてウイッグにするからです
ということで、是非女性用のためにと思い
ここまで頑張って伸ばしました
腰辺りまで髪の毛があったので
とにかく寝るのが大変でした
昨日から普通に寝むれるようになり快適です
髪の毛、どなたかのお役に立ちますように

美容院に4時間かかりました
なので、昨日の晩ごはんはお弁当を購入しました
美味しかったです
ごちそうさまでした