今日は、初めて「
台湾らーめん 一福」さんにおじゃましましたよ
先週、「松田」さんでお食事していた時に
他のお客さまが「最近、イイお店見つけたんだよ~

」
っと、お店のご主人にお話をされていたのです。
そのお店が「一福」さんです。
(盗み聴きしていたわけではないですよ。すみません

)
「一福」さんが、とっても気になる~
早速、ネットで調べましたよん
っということで
早速今日おじゃまさせていただきました
男性と女性が1名ずつの2名で営まれているそうです。
女性がお料理を作り、男性がホールをされているカウンターのみのお店です
お店には迷うことなく着けました
あれれ
今日は、女性1名しかいらっしゃらないようです。
先ずは、お客さまがほとんどオーダーされるという
「香菜」をオーダーしましたよ。
パクチーとも言いますね。
パクチーの上に、炒めたひき肉と長ネギがのっていました。
アップでパチリ
とってもシンプルなのですが、とにかくおいしいんです
ひき肉は、ちょっとオイルが多めの感じがするのですが
パクチーの独特の香りが和らぎ
ベストマッチなのです
人気があるメニューであることが納得できました
「ピータン豆腐」で~す。
少し甘めのタレがかかっていましたよ。
どのように作られたタレなのか、全くわかりませんでしたが
とってもおいしいお料理でした
「干し海老とレタス炒め」で~す。
干し海老を戻した、戻し汁を炒め物に加えてましたよ(多分

)。
シャッキリとしたレタスの食感が残っていて
ものすごくおいしかったです。
お家で作ってみたいけど、きっと同じようにはできないな~
っと思いました。
他のお客さまがオーダーした「チャーハン」を作っていらしたので
パチリ
小さな体で、大きなお鍋を振られている姿が
とっても素敵でした
あまりにおいしかったので、2回目の「香菜」で~す
皆さまも、是非是非オーダーしてくださいね~
カウンターのみのお店で、厨房がよく見えるので
調理されいてる様子が、よく見えます。
オーダーが入るたびに、お野菜をカットするところから
されていました
人参を切るところを、何度も何度も見たほどです
「焼き餃子」で~す。
焼き餃子をオーダーしようと思った時に
「どこから作るかな~」っという話になりました。
まさか、包むところから~~~
いやいや、もう包まれている餃子を焼くでしょ~~~
っという会話の後、焼き餃子をオーダーしました
正解は
大きな銀色のバットと、餃子の皮が出てきて
目の前で餃子を包み始めましたよ。
「包むところから」が正解でした~
私たちは、もう圧倒されました。
そして、運ばれてきたのがこの餃子なのです。
お野菜がたっぷりだからでしょうか
とってもさっぱり目で、シンプルにおいしい餃子でした
1つの餃子のサイズは、かなり大きめでしたよ
「春巻」で~す。
またまた、オーダーする歳に
「どこから作るかな~」っという話になったのですが
気が付いたら、もう油の中に春巻きが入っていて
春巻を作る工程を見逃してしまいました。
残念
熱々の春巻きがおいしい~~~
こちらも、さっぱり目のお味でした。
最後にオーダーした「屋台ラーメン」で~す。
なんと、200円です
ミニサイズなので、最後にオーダーするには
とっても良いメニューですよね~~~
あっさりしていておいしかったですよ。
今日、オーダーしたメニューは全て500円前後です。
とってもシーズなブルですよね~
ありがたいですね
海鮮系やお肉系の炒め物でも、1000円程でしたよ。
また、近々おじゃまさせていただきたいです。
店員の女性も、とってもチャーミングで素敵な方でしたよ
是非是非、おじゃましてくださいね
ごちそうさまでした~
【お店の情報】
「台湾らーめん 一福」
東京都品川区旗の台5-27-12
03-3786-6817
営業時間:18:00~翌2:00
定休日:水曜日