「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

2024宮古島旅行4日目(その3)

2024-12-28 21:52:00 | 旅行
タコスとタコライスのランチを楽しんだ後は
 
地元のスーパーや道の駅のような所を数軒回り
 
いろいろな食材の調査をしました
 
知らない食材などがあり楽しいのです
 
 
 
 
 
今日から一棟貸のリゾートハウスに宿泊です
 
16:00少し前にお家に到着しました
 
こちらでございます
 
 
 
 
とても素敵なリゾートハウスですよね
 
テンションが上がります
 
こちらの写真は、晴れていた旅行初日の
 
ホテルに向かう途中に寄って撮った写真です
 
晴れている日に撮って大正解でした
 
(今日も曇りなのです)
 
 
 
 
では、おじゃやまします
 
リビングの扉を開けました
 
じゃーん
 
 
なんて広いリビングなのでしょう

 
お庭もあって素敵過ぎますね
 
 
 
キッチンも広くて素敵です

 


 
2Fにも行ってみました



 
お部屋から海も見えました
 
 
ベランダも素敵ですね





今日からよろしくお願いします
 
 
 
 
 
今日の晩ごはんは
 
地元のスーパーで食材を購入し
 
「お家焼肉」をすることにしました
 
食材が余らないことを意識して購入です



ちゃんと「焼肉やっても良いですか?」と

事前に許可をいただいてます
 
私たちが利用したスーパーには

「ナムル」「牛タン」「ハラミ」が
 
置いてありませんでした
 
「沖縄あるある」なのでしょうか?
 
たまたまでしょうか?
 
 
 
 
長ネギは、旦那さまがカットしてくれました
 
お野菜をカットするのが楽しそうでしたよ
 
どうもありがとう
 
タレはちょっとお高めの「叙々苑」です
 
 
 
 
牛脂は「1人2個」と書いてあったと思い
 
2個だけいただいてきました
 
旦那さま曰く「1パックにつき2個」と
 
書いてあったそうです
 
もっといただいてくるべきでした
 
あはは
 
 
 
 
お家焼肉タイム、とても楽しかったです
 
ちゃんとお肉もお野菜も完食できました
 
(ネギの青い部分以外はです)
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
リゾートハウスの感想ですが
 
当然ホテルとは違いまして
 
どなたかのお家にいる感じはするので
 
ちょっと緊張感があります
 
そしてリビングが広すぎるので
 
まだ少し落ち着かない感じもします
 
キッチングッズや食器を使うのも
 
とても気を使いながらなので
 
なんだか緊張している自分たちもいました
 
明日には少しは慣れるかな?
 
 
 
 
焼肉のにおいが気になるので
 
ファブリーズをしまくりました
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行4日目(その2)

2024-12-28 15:41:00 | 旅行
ゴルフの後は、私の希望で
 
メニューに「タコス」があるお店へ行きました
 
 
 
アメリカンチックなロゴがかわいいですね
 
店内のインテリアもポップでした

 
 
 
店名に「タコライス」が入っていたので
 
私の希望の「タコス」だけでなく
 
勿論「タコライス」もオーダーしました
 
 
 
タコスのメニューは2種類ありましたが
 
沖縄のタコスといえば「カリカリ」の方だと
 
教えていただいたので、オーダーしたのは
 
「タコス3P」「ソフトタコス1P」です



 
「タコス」の生地が最高です
 
やはり、東京でいただく「タコス」よりも
 
格段に美味しいと思いました
 
タコスの「具」もイメージ通りで嬉しいです
 
「ソフトタコス」は、いただきやすいのが
 
ポイント高いと思いました
 
「具」は、カリカリタコス同じでしたよ
 
 
 
 
「ABCタコライス(L)」です
 
ミート・アボカドディップ・ベーコン・
 
チェダーチーズ・レタス・トマト・
 
バーガーソースが入っており
 
お店の一番のオススメでした



 
オーダーした「Lサイズ」は
 
「ライス:300g」でした
 
旦那さまは「タコライス」が
 
そんなに好きではないと言っていましたが
 
この「タコライス」は気に入っていました
 
私もとても美味しいと思いました
 
「タコス」「タコライス」の2種類を
 
オーダーして良かったです
 
 
 
 
カップもかわいかったよ

 
 
 
 
店内は、とてもカジュアルで
 
ファストフード形式でした

 
 
 
是非、東京に出店をよろしくお願いします
 
とても美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
沖縄では「タコス」は気取らずカジュアルに
 
いただくものかもしれませんね
 
東京でも美味しいタコスのお店を探しましょう
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行4日目(その1)

2024-12-28 14:33:00 | 旅行
おはようございます
 
今朝はゆっくりと過ごす予定でした
 
 
 
私がシャワーを浴びている間に
 
旦那さまがどこかと電話をしていました
 
なんとなく、急いだほうがいいなと感じ
 
急いでシャワーを出て電話の相手を聞くと
 
ゴルフ場の方だったのです
 
昨日予約の電話をかけて満員だったのですが
 
「11~14:00のハーフならOK」
 
という連絡がきたのです
 
急なキャンセルが入ったんですね
 
11:00着は無理だったので
 
「11:30からでも良いか」とお聞きすると
 
「14:00に終わればOK」とのお返事です
 
 
 
ということで
 
慌てて出発準備をして出発しました
 
ホテルのチェックアウトもあったので
 
ドタバタチェックアウトでした
 
 
 
 
サシバリンクス伊良部」さんに到着です
 
 
ゴルフクラブは貸していただきました
 
女性用がなく私も男性用を借りました

 
あれれ?
 




ヤギさんと鳥さんがいましたよ
 
 
 
では、ショートコースを回りましょう
 
ショートコースですが「PER5」もあります







私は楽しくて楽しくてたまりませんでした
 
前のグループの方が4人組だったので
 
焦ることなくプレイできました
 
 
 
 
来年はコースに出ちゃおうかな?
 
くらいにテンションが上がったのですが
 
ゴルフ後に旦那さまが言った言葉は
 
「〇〇ちゃんがコースに出られなことが
 
よくわかった」だったのです
 
えっ?
 
私の感想と真逆なんですけど
 
笑うしかなかったです
 
 
 
 
かなり久々のゴルフコース
 
ショートですが楽しかったです
 
行ってよかったな
 
 
 
 
【おまけ】
 
宮古島は、スマホの電波が弱いですか?
 
そう感じることが割とありますよ
 
全く入らないことはないので
 
困ってはいないのですが
 
ここ数日そう感じています
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その8)

2024-12-27 23:29:00 | 旅行
晩ごはんの後、ホテルに戻ってきました
 
帰りのタクシードライバーさんが
 
12月前半は観光客の方がとても少なかった
 
と驚いて話されていらっしゃいました
 
とても珍しいことだそうですよ
 
下旬になり、やっと増えてきたそうです
 
それから「本島に遊びに行きますか?」と
 
ドライバーさんにお聞きしたら
 
「(本島は)つまらないから行かないよ」
 
とおっしゃっていたので驚きました
 
私たちにとっては、本島もとても楽しいので
 
とても不思議に感じました
 
 
 
 
話は変わります
 
東京では販売されていない「カール」を発見し
 
コンビニで即行で購入してしまいました
 


やはり美味しかったです
 
東京に戻る時に又購入しよっと
 
 
 
 
この後、地元のニュースを観てみました
 
「飲酒運転件数」や

 
「幼稚園の休園情報」や



「路上寝件数」まで放送されていました

旦那さまと観ていて笑っちゃいました

地元のニュース番組観るの楽しいですね

しかし「路上寝件数」ってどうゆうこと?
 
皆、道で寝ちゃうのですか?
 
あはは
 
 
 
それから、宮古島のコンビニは
 
ファミリーマートのみにも関わらず
 
セブンイレブンのCMが流れていましたよ
 
これまた、ちょっと面白かったです
 
 
 
 
【おまけ】
 
今日、私たちのお家を借りていた方が
 
引っ越されましたよ
 
来年、持ち家に戻りますね
 
いろいろ忙しくなりそうです
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その7)

2024-12-27 22:51:23 | 旅行
またまた、ホテルからタクシーを呼び
 
居酒屋でいりぐち」さんにおじゃましました
 
予約ができたのは「下里通り店」さんです
 
近くに本店もありました
 
とても人気があるお店だそうです
 
予約が取れてラッキーでした
 
20:00からおじゃましました
 
 
 
 
ではいただきます
 
 
手書きのメッセージがありました
 
どうもありがとうございます
 



「紅芋ポテトサラダ」です
 
 
とてもきれいな紫色ですね
 
甘みがありとても美味しかったです
 
チップスのアクセントがまた良いのです
 
 
 
「岩のりわさびときゅうり」です

 
なんておいしいのでしょう
 
お家でも真似してみたくなりました
 
きゅうりに海苔の佃煮をのせて
 
山葵をそえて真似してみようと思います
 
 
 
「りゅうきゅう」です

 
その日のお刺身用の数種類のお魚を
 
自家製醤油ダレで漬けているお料理です
 
とても美味しい漬けでしたよ
 
何種類ものお刺身が楽しめてGOOD
 
 
 
 
「海ぶどう」です



 
宮古島に来てから毎日食べてます
 
タレをかけてしまうと海ぶどうがしぼむので
 
食べる時にタレに海ぶどうを付けるそうです
 
かしこまりました
 
なるほど、そりゃそうですよね
 
今日の海ぶどうも美味しかったです
 
 
 
 
「やみつきとろレバー」です



本当にとろとろのレバーでした
 
オーダーして大正解です
 
お酒が進んでヤバイです
 
シークワーサーサワーとトマトサワーです

 
 
 
「タコの唐揚げ」です

 
タコがやわらかくて最高です
 
勿論、衣はサックリです
 
タコ好きの旦那さまがとても満足そうでした
 
 
 
 
 
お客さまは観光客の方と地元の方と
 
両方の方がいらしていました
 
とても素敵な接客にとおいしいお料理に
 
とても癒されました
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
こちらがお店のメニューです



 
 
 
こちらがお店の入口です
 
3軒の居酒屋さんが並んでいるおりまして
 
その真ん中が「でいりぐち」さんです
 
 
 
 
帰る時にお店の入口でおみやげをいただきました



どうもありがとうございました

 
 
 
 
【おまけ1】
 
ホテルから繁華街までタクシーで約15分です
 
タクシー代は片道片道2,300円でした
 
往復で約5,000円ですが
 
タクシーしか移動手段がないので
 
仕方がない出費なのでした
 
今日のホテルまでの帰りのタクシーは
 
クレジットカードが使えて驚きました
 
 
 
 
【おまけ2】
 
今日ホテルからお店までのタクシーの中で
 
ドライバーさんに「(宮古島)寒いでしょ」っと
 
言われたのでクスッと笑っちゃいました
 
18℃位だったので、私は半袖だったのです
 
この温度でも宮古島の方は寒く感じるのですね
 
インドネシア人が日本に来ると風邪を引く
 
という話を思い出しました
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その6)

2024-12-27 16:48:00 | 旅行
琉球吹きガラス体験をした後は
 
伊良部島を通って下地島へ渡り
 
みやこ下地島空港」周辺へ行きました
 
 
 
 
目的地は、こちらの「17END」です
 
 
 
 
車を止めた後、海岸沿いを歩き
 
目的地へ向かいました

 
 
 
到着しました
 
この写真は、飛行機が着陸する時の
 
海上にある「進入灯」(合ってる?)です

 
この正面から飛行機が飛んできて
 
真後ろにある滑走路に着陸するのです



私たち以外にも、約10人の方が
 
集まってきていました
 
16:30が着陸予定時刻ですよ
 
 
 
 
とても楽しみに待っていたのですが
 
まさかのまさかのまさかのこの正面から
 
飛行機のライトが見えてしまいました
 
風向きで着陸する向きが変わったようです
 
残念でなりませんでした
 
 
 
この後、17:15に離陸予定があります
 
さて、どうしましょうか
 
とりあえず、車に戻りましょう
 
この道をとぼとぼと帰りました
 
 
 
 
時間があるので近くの「通り池」へ行きました

 
 
海底で2つの池と海が繋がっているそうです












 
 
先ほどのポイントへ戻り
 
17:15の離陸を待ちました
 
この奥手前に飛行機が向かってきて
 
飛行機が飛び立っていきましたよ
 
離陸が逆向きじゃなくて本当に良かったです
 


 
この写真は動画を写真に切り取ったものです
 
もうちょっと飛行機が大きく見えると
 
思っていたのは私だけでしょうか?
 
小さい飛行機だったのかもしれませんね
 
 
 
 
予想とは少し違いましたが
 
とても楽しい体験でした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その5)

2024-12-27 14:08:00 | 旅行
午後は「ガラス工房PONTE」さんに
 
おじゃましました
 
琉球吹きガラス体験」を予約したのです
 


やってみたかったのでワクワクです
 
 
 
こちらの写真右側のような物を作れます

 
コップ(数種類)・小鉢・一輪挿しから選びます
 
模様(ライン・ドット・マーブル)も選べます
 
私たちは、マーブルのコップを選びました
 
 
 
いよいよカラーを選びます

 
写真左下のグレーのボード中央の
 
長方形の中に置ける量が分量だそうです
 
 

私が選んだカラーがこちらです

 

旦那さまが選んだカラーがこちらです

 
上手くペアグラスになったら嬉しいな
 
 
 
こちらの商品は販売されているそうです
 
 
アクセサリー等もありかわいかったです
 
とても素敵な物ばかりでした
 
 
 
いよいよ工房へ移りました
 
こちらの丸い入口がある竈で
 
グラスを作りました

 
 
 
こちらの窯は「1,200℃」で
 
ガラスの素?が入っていました

 
 
スタッフの方がグラス用の熱々のガラスを
 
取り出してくださっています

 
 
 
この後、こちらの窯の手前にある
 
椅子に座ってガラス吹きをしました
 
 
 
選んだ色をベースのガラスに加えていきます
 
 
 
わざとガラスを垂らし気味にしてから
 
くるりと棒を回すとマーブルになるそうです
 
私たちもこの作業をやりました
 
 
 
気泡を入れるデザインにしたので
 
気泡を入れています
 
 
 
形を整えていただいて
 
 
 
飲み口を作ってます
 
 
こんな感じで完成しました
 
 
 
 
旦那さまが先に作って、私が後でした
 
ガラスを吹くのがとても大変です
 
全く息が入っていく感じがしないのです
 
息を思いっきり吹いているのに
 
息が出ていかないので
 
顔が真っ赤になっていく感じがしました
 
同じサイズを目指していたのですが
 
私のグラスの方が、旦那さまのよりも
 
少し大きくなってしまいました
 
私の息の方が強かったのかもしれません
 
 
 
今日作ったグラスは3日後10:00から
 
受け取れるそうですが、3日後は
 
東京へ帰る日なので、郵送にしました
 
1/3に到着するそうですよ
 
早くできあがりが見たいです
 
よろしくお願いします
 
 
 
こちらが、お店の入口です



さとうきび畑の中にあるかわいいお店です
 
サイトを見たら、石垣島には
 
「ガラスシーサー」体験もありました
 
こちらも楽しそうで興味が出てきました
 
 
 
 
琉球吹きガラス体験、楽しかったです
 
どうもありがとうございました
 
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その4)

2024-12-27 13:00:00 | 旅行
「沖縄そば」を楽しんだ後は
 
午後の予定までに少し時間があるので
 
「来間島」から「宮古島」へ戻ります
 
 
 
ホテルに戻り、お散歩をしました



 
 
 
ホテルの前にある、とても美しい
 
「与那覇前浜ビーチ」にも行きました

 
この正面の島が先ほどまでいた
 
沖縄そばのお店がある「来間島」です
 
 


大きな蟹さん発見です
 
約20cmもありました



 
動いて動いて半回転してくれました

 
とてもかわいかったです
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その3)

2024-12-27 12:58:00 | 旅行
沖縄そば まるかみ」さんに戻りました
 
まだ10:50で開店の10分前ですが
 
営業中になっていました
 
早めに戻ってきて大正解ですね
 
 
 
 
お店の入口を入ると左側に券売機があり
 
こちらで食券を購入します

 
なんとか一回転目で入店できました
 
 
 
店内の席は座敷のみでした
 
お家を改装してお店にしたのかもしれません
 
 
 
「沖縄そば」は、こちらの調味料を足し
 
味変しても楽しめるようですね

 
 
ビールもオーダーしちゃったよ
 
一人だけすみません

 
 
 
2人共「まるかみそば(ちぢれ)」と
 
「もずくじゅーしー」をオーダーしました
 
「まるかみそば」は「なんこつソーキ」と
 
「三枚肉」の両方が入っている
 
贅沢なおそばなのです
 
麺は「ちぢれ」と「ストレート」の
 
2種類ありましたが、券売機の左上が
 
「ちぢれ」だったので「ちぢれ」にしました
 
 
 
「沖縄そば」が運ばれてきました

 
 


 
なんてお出汁がクリアなのでしょう
 
お肉の脂が一つも浮いていません
 
麺のちぢれ具合もよく
 
たっぷりのスープが麺に絡みます
 
なんこつソーキの軟らかさにもビックリです
 
よく煮込まれていることがわかります
 
三枚肉も勿論トロトロです
 
麺もスープも本当に美味しいです
 
上品なお味が口の中に広がります
 
あまりの美味しさで会話も少なく
 
ものすごい勢いで完食してしまいました
 
「もずくじゅーしー」も優しいお味で
 
こちらも大満足でした
 
麺の「替玉」も「150円」でありまして
 
多くのお客さまがオーダーしてしました
 
「沖縄そば」のクオリティーの高さに
 
気付いたかもしれない日となりました
 
 
 
店内はこのような感じです

 
座敷なのですが、テーブルの下に見える
 
丸い形の厚めの座椅子?座布団?があるので
 
座敷が苦手な方も大丈夫だと思います
 
 
 
きれいに完食です



ごちそうさまでした
 
最高でした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
お店を出るころには
 
入店を待つ方々の名前が書かれた
 
ボードの紙が2枚目に突入していました
 
 
 
お店の方は、ご夫婦お2人のみでしたが
 
接客もすばらしくて最高です
 
 
 
是非、おじゃますべきお店です
 
次回(あるかな?)宮古島に来た際は
 
絶対にまたおじゃまさせていただきます
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024宮古島旅行3日目(その2)

2024-12-27 11:51:00 | 旅行
ホテルを出て「来間島大橋」を渡って
 
「来間島」へ向かいました
 



目的はこちら「沖縄そば まるかみ」さんです
 
宮古そば(沖縄そば)のお店です

 
 
お店は11:00からOPENですが
 
10:00にお店の前にボードが出るので
 
そこに「名前・人数・車のナンバー・色」を
 
書いて順番待ちするシステムなのです
 
私たちは大失敗で。ボードが出るのが
 
10:30だと勘違いをしており
 
10:25位に到着しました
 
一回転目に入店できるかどうか
 
ギリギリの順番となりました
 
私たちが着いた後も、次々に車が到着し
 
名前がどんどん増えていきます
 
本当に大人気店ですね
 
 
 
お店の駐車場の隣に「ヤギ」がいました

 
数匹いたので撮っちゃいました
 
 
 
 
お店の開店までは時間があるので
 
お店の近くの「竜宮城展望台」に
 
行ってみることにしました
 
 
 
小さな展望台ですが3階建てで
 
とても美しい景色を見ることができました









しかし、この日は3階に上がると風が強すぎ
 
こちらの写真を撮るのが大変なくらいでした
 
2人共、髪の毛もぐちゃぐちゃになり
 
旦那さまとの写真は撮れませんでした
 
1階に降りると風が強くないので
 
2・3階に上がった時の強風には驚きです


 
 
「まるかみ」にいらっしゃる他の方々も
 
私たちと同じコースかもしれませんね
 
 
 
 
では、お店に戻りましょう
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする