レバラン休暇中の旦那さまですが
今日は出勤しております
そんな旦那さまのランチは
「Pagi Sore」さんから
「ルンダン」をデリバリーしたそうです
そのお弁当がコチラでございます
この写真を母に送ったら
「具だくさんおにぎり?」
っという返信がきました
美味しいのですが、見た目が・・・
ですよね?
この写真で、今日も笑っちゃいました
レバラン休暇中の旦那さまですが
今日は出勤しております
そんな旦那さまのランチは
「Pagi Sore」さんから
「ルンダン」をデリバリーしたそうです
そのお弁当がコチラでございます
この写真を母に送ったら
「具だくさんおにぎり?」
っという返信がきました
美味しいのですが、見た目が・・・
ですよね?
この写真で、今日も笑っちゃいました
「Twelve」さんにおじゃましました。
店内の装飾がとても豪華なお店です
「トマトのネギソース」&
「ピータン豆腐」です。
さっぱりしていて初めの2品としては
とても良いと思いました。
「ホタテと青梗菜のオイスターソース炒め」です。
ホタテ貝が、思ったよりも多く入っていて
とても豪華な一品でした。
こちらのお料理、ものすごく美味しかったです。
「酸辣湯」です。
お酢は、かなり控えめでした。
スープの左奥は、別添えのお酢です。
好みの酸味にできて良いですね。
私は、ちょっと足していただきました。
美味しかったです。
「焼き餃子」です。
しっかりした食感の餃子でした。
ローカルの方々向けに作られているのかな
っと、思いながらいただきました。
日本の餃子を想像していただくと
ちょっぴり驚きます。
「よだれ鶏」です。
絶品でした
鶏肉がしっとりしていてタレもとても美味でした。
旦那さまと、取り合うようにいただきました
「牛肉の黒胡椒炒め」です。
メニューにあると、ついオーダーしちゃいます。
こちらも絶品でした
お野菜の食感もとても良かったです。
店内は、とても広くて豪華ですよ
多くのローカルの方々が、いろいろな場所で
写真撮影をしておりました
ごちそうさまでした
ありがとうございました
【おまけ】
今日も、日本へ一時帰国している
旦那さまの同僚の方のドライバーさんを
お借りしました。
(今日は、インドネシアの祭日で
旦那さまのドライバーさんはお休みです。)
どうもありがとうございます。
そのドライバーさんは、休日出勤になるため
嬉しいようです。
(ボスの一時帰国中は、ドライバーさんは
お家にいるようです(多分です)。
なので、平日お休みしているので
祭日の今日は働きたかったのかもしれません。)
ありがとうございました
今朝、旦那さまのみゴルフ練習場へ行きました
今まで、ボールが自動で出てくる
練習場だったのですが、機械は止まっており
袋に入ったボールを置かれたそうです
でも、こちらの料金システムは
1時間あたりいくらのままだったそうですよ。
そのうち、機械は復活するのかしら?
お疲れさまでした
私は、お家の中でトレーニングをしてました
今日は、お家にあるもので
旦那さまとお家飲みをしました
こんな感じからスタートです
他に、バターコーン、ブロッコリーのチーズ焼き
ニラ入り鶏つくね、ピーマンの肉詰めを用意し
いただきました。
そして、旦那さまの〆は・・・
結局・・・カップヌードルでした
なんでやねん
夕日がキレイでしたよ
ごちそうさまでした
お疲れさまでした。
旦那さまは、昨日からレバラン休暇に入りました。
とはいえ、昨日は出勤してました
なので、今日が休暇の初日です。
昨晩「明日はダラダラしたい」と言っていたので
起こさずにそっとしておきました。
すると、起きてきたのが12:00でした
外食はしたいそうで、焼き鳥希望とのこと。
焼き鳥屋さんでランチ休憩のないお店
「福みみ」さんにおじゃましました。
焼き鳥をたっぷりいただきました。
はじめ、ちゃんとお野菜からいただきました。
手羽先、焦げてました
唐揚げも美味しかったです。
焼き鳥も美味しかったです
今日から、お休みの日系企業が多いのかしら
日本人のお客さまが数組いらっしゃいました。
ほぼ男性だったので、単身の方々かな
っと思いました。
ごちそうさまでした
ありがとうございました
【おまけ】
旦那さまが、私の腕が細くなっていることに
気づいてくれました。
ありがとう
先週末に購入した大きなピーマンで
ピーマンの肉詰めを作りました
ピーマンを8個使ったので大量です。
肉詰めのソースは、ケチャップとソースを
交ぜたものにしました。
すると、旦那さまが食べて一言
「家の肉詰めは、カラシ醤油だったよ」
ですって
っということは、ピーマンにお肉を詰めて
焼いただけってことかしら?
次回は、カラシ醤油バージョンもやってみます。
まだ、お互いに知らないことってあるんですね
夫婦って、面白いですね。
今日のランチは「ちどり」さんでした。
いつものパワーランチです。
ハンバーグ・海老フライ・やきとりを選びました。
お子様ランチみたいですね
お家でお野菜をいただいてから
いただきました。
ランチパックに入らなかったようで
海老フライは、別パックになっていました。
全部美味しかったです
お店でいただきたくなってしまいました。
こちらのお店の「やきとり」は絶品ですよ
「そり(写真下側)」が、私のオススメです
お子様ランチみたいで
ワクワクしちゃうお弁当でした
ごちそうさまでした
【おまけ】
今日は、母と電話で話しました。
声を聞いたのは2年半ぶりでした
(いつもメールかLINEでした)
やっと、母がLINE電話のやり方を
覚えてくれて嬉しいです。
母は、通話が無料に驚いていました
今日、珍しく弟から電話がありました。
勿論、弟は日本に住んでいますよ。
珍しいことなので、何かあったのかな
っと思いながら電話に出ました。
弟は、私が育った実家にそのまま住んでおり
その土地は、旧借地権です。
毎月、地代を地主の方にお支払いしていたわけですが
その地主の方が、最近代わったのだそうです
ヤバイ
今は、どこかの会社が地主だと言ってました。
地代・更新料が共に、今までの3倍になると
言われたそうなのです
弟は、今年家を建て替えようとしており
住宅メーカーを話を進めていました
もう大問題発生です
大パニックです
3倍をのむのか、買い取るのか、引っ越すのか
どのように治まるのかわかりませんが
早く上手く治まりますように
旦那さまが、カップヌードルを
食べようと、出してみたら
(ごはんの後に)
ビニールの中で、蓋が破れていました
このカップヌードルには
プラスチックのフォークが入っており
それがどこかで蓋に穴を開けたようです。
日本だったら、商品棚に置かれないですよね
もったいないですが
食べるのは止めました。
簡単昆布〆を作りました。
お刺身を塩昆布でサンドし
冷蔵庫で寝かせるだけです。
完成です
美味しくなりますよ
美味しいお刺身は、より美味しく
イマイチなお刺身も、美味しくなります
(今日のお刺身がイマイチだった
わけではありませんよ。
私が昆布〆モードだったのです。)