主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪
この日の空は、バリ旅行を思い出すような
ピンク色の空でした
バリに行きたくなっちゃいますね
こちらのキレイな空が見えたのは
ほんの数分間だけでした
その数分間の空に気付けて良かったです
開催されるそうですよ
気持ちがホッコリしそうで
行きたくなりました
旦那さまが週末はお仕事なので
行かれないのですが
とっても興味が湧きました
優しい気持ちになれそうですよね
こちらのチケットは完売だそうです
皆もホッコリしたいんでしょうね
「カルディ」さんを見つけると
ついお店に入ってしまいませんか?
今日も美味しそうなドレッシングを発見です
いつもは、同じシリーズの緑色の
ドレッシングを使用していますが
赤いのもあるんですね
早速、サラダ系のお野菜を購入して
いただいてみますね
楽しみです
インドネシアのインスタント麺も
ちゃんと置いてあり、嬉しい気分になりました
5/26に迎えた私たちの
結婚15周年記念のお祝いをするためです
今日は、よろしくお願いします
先ずは、スパークリングワインで乾杯です
これからも仲良く過ごせますように
そして、今までどうもありがとう
これから先もよろしくお願いします
では、いただきます
「小さなバーニャカウダ」です
バーニャカウダ、最高に美味しいです
お酒が進んでしまいますね
「前菜盛り合わせ」です
このような前菜盛り合わせ、大好きです
では、少しずついただきますね
前菜は「ムール貝と冬瓜」
「ズッキーニのマリネ」
「大仙地鶏のバジル和え」
「和牛のコンビーフのリエット」
「北海道のホワイトアスパラガス」でした
どの前菜も美味しくて、幸せです
コンビーフも最高でした
一番驚いたお料理は、「ムール貝と冬瓜」でした
冬瓜を一口いただくと、口の中全体が
ムール貝のお味になったのです
こんなにお出汁を吸った冬瓜が初めてで
感動してしまいました
勿論、他の前菜もとても美味しかったです
早速、ボトルワインをオーダーです
パスタは、こちらから選びます
今日は二人共同じパスタになりました
「白身魚と生海苔のクリームソース」です
こちらのパスタは、いついただいでも絶品です
本当に大好きなパスタです
私は、ほぼこちらのパスタをオーダーしています
今日も美味しゅうございました
「黒毛和牛のランプ肉のステーキ」です
こちらのお肉もいつも最高
しっとりと焼かれていて絶品です
赤ワインをグラスでオーダーしちゃいました
デザートは「梅のチーズケーキ」でした
結婚記念日であることをお伝えしたら
デザートワインをサービスしてくださいました
どうもありがとうございます
おいしくいただきました
今日は、こちらの席でいただきました
店内のようすをご覧ください
大満足のランチでした
良い結婚記念日のお祝いができました
どうもありがとうございました
ごちそうさまでした
ステーキなしのランチですと
3,000円弱のお値段なので
そうしたら、もうちょっと頻繁に
おじゃまできそうです
ランチの後は、北鎌倉にある
「あじさい寺」とも呼ばれる
青い紫陽花ばかりなのが有名だそうで
「明月院ブルー」と呼ばれているそうです
では、美しい紫陽花をご覧ください
こちらからの景色が最高のようです
こちらからの写真を撮るために
かなりの行列ができていました
私たちは、並ばなかったので
正面からの写真は撮れませんでした
実際には、かなり混雑しておりました
入口の写真で、混雑ぶりが伝わりますか?
紫陽花の時期に、紫陽花を見に行きたかったので
それが実現できて嬉しかったです
箱根の紫陽花も見てみたいです
初めて江ノ電に乗りました
お家やお店が江ノ電からかなり近くて
ビックリしてしまいました
手を出したら届きそうな距離でしたよ
江ノ電の風景がアニメ(?)で使われたそうで
外国の方々がものすごく多かったです
江ノ電が、路面を走っていることにも
とっても驚きました
「江ノ電」風情があって気に入りました
また、鎌倉に来たら乗りたいです
鎌倉方面へ行ったときは
「しらす丼」が必須ですよね
ということで、予約していた
予約必須のお店だそうです
先ずは「生しらす」です
この日は「生しらす」は単品のみでした
よって、単品でオーダーしました
しらすがプリップリの食感で驚きました
お箸で持つと、しらすがピーンと張っていました
生しらすって、こんなにも美味しいんですね
「アジ刺」と「サザエ刺」です
こちらのお刺身も勿論美味しかったです
「あんこうの唐揚げ」です
お味はとっても美味しかったです
しかし、骨が多い部分だったので
美しい所作でいただくのは無理でした
最後のお料理に迷って迷って・・・選んだのが
「釜揚げしらす と しらすかき揚げ丼」です
普通でスーパーで購入するしらすも
美味しいと思っていましたが別物でした
甘みがあり、しらすの存在がちゃんとわかり
本当に美味しかったです
かき揚げはパリッパリの食感でした
でも、ちゃんとしらすのお味を感じました
最高に美味しかったです
お店の外で待っている間に
メニューを選ぶことができました
平日の13:00過ぎでも
とても賑わっていましたよ
本当に美味しかったです
ごちそうさまでした
今後、スーパーのしらすに戻れるのかが
とても心配になっちゃった
この日の翌日がお店の定休日だったので
「生しらす丼」がなかったのかしら?
本当のことはわかりませんが
いつか「生しらす丼」もいただいてみたいです
いや「生しらす丼」があったとしても
「釜揚げしらす丼」と迷ってしまうかもです
それくらい釜揚げしらすも最高でした
「新江ノ島水族館」の奥に
たくさんの海の家が並んでいました
夏休み(夏?)にニュースで海辺の映像が
よく出てきますが、こちらがその場所の一つ
なのかもしれないなっと思って見てました
今年の夏は、海の家も賑わいそうですね
鎌倉の方へ日帰り旅行をしました
「イルカショー」の時間に合わせて
水族館に向かったので
はじめに「イルカショー」を見ました
15分間のショーでしたよ
前の方の席は、海水のしぶきで濡れちゃうので
気を付けないと大変です
イルカがとてもかわいかったです
では、他のかわいいお魚たちをご覧ください
「カピパラ」です
「カワウソ」です
ものすごくかわいかったです
こちらが入口です
今日は、遠足で来ているお子さん方が多く
館内がとっても賑やかでした
複数の学校が遠足で来ていたのです
遠足で水族館って、とても良いですよね
やはり、水族館はとても癒されますね
他の水族館にも、又行きたくなりました
旦那さまが購入してきてくれたランチは
どうもありがとう
お惣菜は、旦那さまチョイスです
今日もとても美味しかったです
鶏肉のオイスターソースはお気に入りです
旦那さまチョイスのお弁当は
私が選ばないお惣菜が入っていて
とても面白いですね
今回はそれが「グラタン」でした
グラタンは大好きなのですが
私の中では、ご飯のおかずではないので
デリブリーズさんでは選ばない
お惣菜の1つだったのです
旦那さまの中では、グラタンもおかずなんですね
そういえば、子供の頃の晩ごはんがグラタンの時
ご飯を食べていたと聞いたことが
あるような気がしてきました
グラタンをご飯のおかずにしていたのか
グラタン完食後に、追加でご飯も食べていたのか
その辺りは不明ですが、大食いの旦那さまなので
グラタンのみではお腹がいっぱいに
ならなかったのだと思います
あはは
こちらは、お弁当を購入しに行くときに
持って行ってほしかったエコバックです
お家を出る時に、必ず階段を通るので
階段の上のところに置いておきました
なのに、なのに、なのに
エコバックを持って行くのを忘れたそうです
理由を聞いたら
「床の色と同じでわからなかった
帰ってきた時に気付いてアッ!っと思った」
っと言っていました
どこに置いておいたら忘れなかったのでしょうか
玄関のドアにかけておけば大丈夫だったかな?