~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

火曜の会便り♪

2013年07月23日 | お知らせ
今日は、火曜の会でした♪

タカコさん作の曼荼羅の前で語ることは、心身の浄化になります!

語りながら、いつも、どんどん元気になっていきます


会の初め、みんなで、気を強くする美体操をしました。

呼吸法やヨガや足つぼをみんな合わせます。

鎖骨、肩甲骨を開き、リンパの流れを良くして、

体中に良い気が流れるようにしていきます。


股関節を開くポーズの時、最後に足を上げるのですが、
米寿を迎えたタカコさんが、ピンと足先をのばし、ぐっときれいに上がるのに、
みんなびっくりでした
長生き元気美しいの秘訣はこの辺りにもあるのでしょうね


さて、読み続いている『柳橋物語』今日、後篇に入りました。
あと2回で読み終わりそうですが、
8月は夏休み。
少し間が空いてしまいますが、おせんちゃんの凄まじい生き方が心に突き刺さり、
話を忘れてしまうことなどきっとないでしょうね。
9月お楽しみに。

会のお楽しみ、美味しいものは、手作りずんだ餡と、葛桜



枝豆の、
一口含んだ時のふくよかな甘さと香りが今もここに残っています。

本当に素敵なひと時です


火曜の会は、第4火曜日14:00~(参加費1000円)です。
国立の関サロンで文学を楽しんでいます。

美体操も毎回やっていきます!
ぜひ、お近くの方、文学を楽しみたい方、お気軽にご参加くださいね