~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

新狭山保育所公開保育便り♪

2014年06月11日 | 講座・研修会(保育士研修等)
今日は、新狭山保育所にて公開保育研修でした。

昨年の狭山市保育士研修の実演篇とでも言えるでしょうか、
今年は、私のおはなし会の様子を直に保育士の方に見ていただいて、そこから研修していくスタイルになりました。
参加保育士の方は、毎回10~20名です。

今日の研修のクラス分けは、
2,3歳児(30分)、4歳児(45分)、5歳児(45分)のグループでした。

最初のミーティングで、保育士の方からの熱いリクエスト、
「どのクラスにもおだんごパンをいれてほしい」ということでした。

それはお約束して、あとは、子どもたちの様子で自然な流れでいきます。ということで始まりました。

     
わらべ歌・手遊び・歌遊び・絵本(2~3冊)・素語り『おだんごぱん』の他に、
あやとり遊び(ストーリー仕立て・見立て遊び)・小道具(手袋人形)遊びもしました。

歌や絵本の選書は、季節感、年齢、身近に見る生き物、などから選びました。
ちょっと紹介します。

『けろけろころろ』
この季節にいいですね。
かえるの鳴き声がい~っぱいです。絵も美しく、静かな池に住むかえるたちの声がたくさんこだまします。
子どもたちは、私の声につられて、どんどん声を出していきます。
かえるの大合唱!とっても楽しいです♪

『へんしんねこ』
くろねこちゃんの体が、のびちゃいます!!
いろんなものに変身して、お家の人たちと遊びます。
最後は、黒猫ちゃんの枕で、みんな寝てみましたよ。
みんなこてっと頭をもたげて、とってもかわいかったです!



どのクラスも、それぞれに意識しているポイントはありますが、
共通しているのは、いつでも、子どもたちの目を見て、返ってくる言葉を十分受け止めて、
そこから流れるように展開し進めていく。

子どもたちと呼吸を合わせ、メリハリをつけて緩急のリズムをつけながら進めていく。
風を送り込むようなイメージで。

始まりの歌から終わりの歌まで、あっという間の45分。
体にリズムとしてしみついているので、いつも感覚的に流れがあり、自分自身はそれに従っています。
心のままに。思いのままに。

さて、美味しい給食をいただいたあと、引き続き保育士研修は、質疑応答。
・切り替えのタイミング
・字のない絵本についての読み方、紹介絵本 『ぞうのボタン』から
・絵本の世界の広げ方絵本『かいじゅうたちのいるところ』から
・参加型の絵本について
・リズムの良いわらべうたについて
など、細かい質問がたくさんありました。

前回の保育士のみ研修の時とは、全く違う刺激的な学びになったとおっしゃってました

先生方から、びっくりしたことと。

・いつもは全然喋れない子どもが、自分の名前を自分で言っていたこと。
・絵本を読むとき、いつも寝ころんだりする子が、ぴんと背中をのばして聞いていたこと。
・特に2歳児の反応がよくてびっくりしたこと『おだんごぱん』
・あやとり遊びで見せた子どもたちのやる気な様子。

「びっくりしたのと同時に、我がクラスの子たちがきらきらかわいく見えました~~」っておっしゃってましたよ


15時まで、しっかり研修。

「今日から変わる!!」って。

子どもたち、最高ね

わらべ歌と絵本とおはなしで、子どもたちと豊かな素晴らしい時間を過ごしてくださいね。

研修会場の新狭山保育所の皆さま
一日お世話になりました。ご準備ありがとうございます。

また、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております

やえ