LIVEで見ております!
今オリンピック旗入場です。
左から青・黄色・黒・緑・赤の五色の輪は、五大陸を表わしているんですよね。
「スポーツの祭典」であると共に、人種や言葉の違う世界みんなの心と心が触れ合う「平和の祝祭」。
史上最多の204カ国、地域が参加する今回の北京オリンピック。
「ひとつの世界、ひとつの夢」のテーマが、真っ直ぐ心に伝わる素晴らしい開会式の演出だと思います。
中国の伝統舞踊の調和のとれた踊りはとっても美しかった~
たくさんの人が、平和の象徴の鳩を描き、そこへ女の子が凧揚げをしてやってくるような場面が好きでした
さあ、聖火点灯はどのように
最終ランナーが高く高く上っていきました。
「鳥の巣」と呼ばれる会場のスクリーンをいっぱいに使って、いろいろな苦難のあった聖火リレーの道のりが映し出されています。
それをめぐるように走り抜けて、いよいよです
うわあ!感動です!聖火台に火が灯りました
赤々と力強く燃えています。
とても華やかな開会式。色彩が鮮やかで、中国のエネルギーが伝わってきました。
それにしても、やはり中国の花火はすごい
花火が似合う国です。
日本のオリンピック代表のみなさん
がんばってください
私も応援がんばります。
選手ひとりひとりがベストな力が発揮できますように。
躍動と感動を心から得られる、平和なオリンピックでありますように。
今オリンピック旗入場です。
左から青・黄色・黒・緑・赤の五色の輪は、五大陸を表わしているんですよね。
「スポーツの祭典」であると共に、人種や言葉の違う世界みんなの心と心が触れ合う「平和の祝祭」。
史上最多の204カ国、地域が参加する今回の北京オリンピック。
「ひとつの世界、ひとつの夢」のテーマが、真っ直ぐ心に伝わる素晴らしい開会式の演出だと思います。
中国の伝統舞踊の調和のとれた踊りはとっても美しかった~

たくさんの人が、平和の象徴の鳩を描き、そこへ女の子が凧揚げをしてやってくるような場面が好きでした

さあ、聖火点灯はどのように

最終ランナーが高く高く上っていきました。
「鳥の巣」と呼ばれる会場のスクリーンをいっぱいに使って、いろいろな苦難のあった聖火リレーの道のりが映し出されています。
それをめぐるように走り抜けて、いよいよです

うわあ!感動です!聖火台に火が灯りました

赤々と力強く燃えています。
とても華やかな開会式。色彩が鮮やかで、中国のエネルギーが伝わってきました。
それにしても、やはり中国の花火はすごい

花火が似合う国です。
日本のオリンピック代表のみなさん

がんばってください

私も応援がんばります。

選手ひとりひとりがベストな力が発揮できますように。
躍動と感動を心から得られる、平和なオリンピックでありますように。
公開の是非はお任せします。
昨年の5月に北京を訪れた内容をブログに出しました。
当時、鳥の巣の工事現場周辺にはバラック小屋が無数有りました。
此処で工事の人足達が生計を立てていたのでしょう。
しかし、開催数ヶ月前には全て退去命令が出され彼らは何処へ・・・・・です。
同様に北京駅の北約500mのホテルに泊まりましたが、駅方向のメインストリートは電飾で煌びやかだったのに対して、反対側は終戦時の東京焼野原の写真の様でした。
オリンピックの開催された現在は全く違う景色になっていると思います。
以前、此処で生計を営んできた多くの住民は如何したのでしょうか?
正直、手放しで祝えないオリンピックです。
新聞メディアが書き上げ訴えっている政治的な側面は、私も渋く考えます。
ましてや、igashiraparkさんは、実際の現場に赴きその目で現状を見ておられるのなら尚更でしょう。
でも、私の周りの子供たちは夢を持っています。
このスポーツという一点で、地球上の本当にたくさんの国や地域が情熱を燃やしチャレンジし、感動を共有することは本当です。
子供たちが、大いなる無限の可能性を膨らませ、心に刻むエネルギーにしてほしいなと思います。
平和への道を拓くのも子供たちですからね。
大人はいろいろそれぞれが思うようにと。
鳥を見ていると思いますよね。大空は、そこは平和なのかなって。
この地球上の命あるものの心が枯渇すること、犠牲になること、破壊されることが、闇を作ると思います。
闇がこれ以上蔓延しないでほしい。
そう思います。