夏休みに入り、子どもたちともよく遊んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お散歩やサイクリング、下の娘のクロール特訓へ市民プール。
子どもはほんとに外で遊ぶのが好きですね。
夕方からのプールも喜んで出かけていきます。
一緒にです。
日中混んでいる市民プールも、7時頃からはすごく空いていて、レーンをひとり占めして泳げるほどです。
身体にこもっていた一日の暑さも、ひんやりして気持ちがいいです。
夕方スイムおすすめです!
また、最近、子どもたちはワッフルやクレープなど簡単なおやつ作りを覚え、毎日食べさせられています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
太っちゃうなーなんて思っても、あんこ好きの私には、抹茶アイスとあんこのトッピングをしてくれたりするので、ついつい食べてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
女の子は甘いものが好き。
夏の終わりが怖~い。子どもたちとは代謝が違いますもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それから、上の娘が、最近台所で下ごしらえや、洗い物などよく手伝ってくれるようになりました。
「手伝いたい。なんかやりたい」というのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
4年生頃まではよくお手伝いしてくれて、よーく褒めたりしていましたが、
大きくなるにつれ、徐々に知らん顔。本読んだり、ピアノ弾いたりなんやかんやと・・・。
下の娘とバトンタッチのようなタイミングでお手伝いも減っていたのです。
今日は、きんぴらごぼうのための下準備で、ごぼうとにんじんを切ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちょうど食べやすい大きさね。
しばらく包丁握ってないんじゃない?と思っていたのですが、
なかなか上手に切ってくれました。
しっかりお姉さんになっていましたね。
横並びで一緒に台所に立つと、色々話も弾みます。
学校のこと部活動のこと勉強のこと、健康のことから美容のことまで!?
娘の視野が少しずつ少しずつ広がっていくのがわかります。
嬉しいことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日もひとしきり話すと、さっとピアノを弾き始めました。
ショパンのワルツ。美しい旋律の名曲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
音色や弾き方に少し変化がありました。
ふとそう思いました。
上手になったなぁではなく、ショパンの旋律が響いて心が震えたのです。
毎日聴いているようでいて、知らぬ間に、突然大きくなったような感じです。
もう中学生だというのに、三年生の妹や、近所の二年生のお友達たちとも本当に良く遊ぶ子。
「遊んであげてるの」なんていってるけれどね・・・?
「成長」かな。
見かけも行動も、まだまだ幼いですが、心の中は、大きく大きく豊かになっているのでしょう。
自分で考えたことを形にしていく、そんなことを無意識に自分の力で積み重ねているのかもしれません。
明日から8月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夏本番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
娘たちと旅したい。波の音を聞きに、水平線を見に海に行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お散歩やサイクリング、下の娘のクロール特訓へ市民プール。
子どもはほんとに外で遊ぶのが好きですね。
夕方からのプールも喜んで出かけていきます。
一緒にです。
日中混んでいる市民プールも、7時頃からはすごく空いていて、レーンをひとり占めして泳げるほどです。
身体にこもっていた一日の暑さも、ひんやりして気持ちがいいです。
夕方スイムおすすめです!
また、最近、子どもたちはワッフルやクレープなど簡単なおやつ作りを覚え、毎日食べさせられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
太っちゃうなーなんて思っても、あんこ好きの私には、抹茶アイスとあんこのトッピングをしてくれたりするので、ついつい食べてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
女の子は甘いものが好き。
夏の終わりが怖~い。子どもたちとは代謝が違いますもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それから、上の娘が、最近台所で下ごしらえや、洗い物などよく手伝ってくれるようになりました。
「手伝いたい。なんかやりたい」というのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
4年生頃まではよくお手伝いしてくれて、よーく褒めたりしていましたが、
大きくなるにつれ、徐々に知らん顔。本読んだり、ピアノ弾いたりなんやかんやと・・・。
下の娘とバトンタッチのようなタイミングでお手伝いも減っていたのです。
今日は、きんぴらごぼうのための下準備で、ごぼうとにんじんを切ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/a993decd8d8a9a4609d0aa39c4594b4c.jpg)
しばらく包丁握ってないんじゃない?と思っていたのですが、
なかなか上手に切ってくれました。
しっかりお姉さんになっていましたね。
横並びで一緒に台所に立つと、色々話も弾みます。
学校のこと部活動のこと勉強のこと、健康のことから美容のことまで!?
娘の視野が少しずつ少しずつ広がっていくのがわかります。
嬉しいことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日もひとしきり話すと、さっとピアノを弾き始めました。
ショパンのワルツ。美しい旋律の名曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
音色や弾き方に少し変化がありました。
ふとそう思いました。
上手になったなぁではなく、ショパンの旋律が響いて心が震えたのです。
毎日聴いているようでいて、知らぬ間に、突然大きくなったような感じです。
もう中学生だというのに、三年生の妹や、近所の二年生のお友達たちとも本当に良く遊ぶ子。
「遊んであげてるの」なんていってるけれどね・・・?
「成長」かな。
見かけも行動も、まだまだ幼いですが、心の中は、大きく大きく豊かになっているのでしょう。
自分で考えたことを形にしていく、そんなことを無意識に自分の力で積み重ねているのかもしれません。
明日から8月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夏本番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
娘たちと旅したい。波の音を聞きに、水平線を見に海に行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)