![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/8a15b4c33fe44c90cb007ce33a8de662.jpg)
就寝はだいたい10時から11時頃になる。
早い時は8時過ぎだったりすることもあるが平均するとそんな時間帯だ。
そのまま朝まで熟睡することもあれば、夜中に起きてしまうこともある。
それが夜中の12時だったりすると、しばらく起きて本でも読んだりして眠気が来るまで待つこともある。
しかし昨夜は手の痛みで起きた。
時計を見ると午前2時だった。
前のように深い痛みではなくチクチクとした痛みだった。
パソコンのマウスを扱っていて時々傷むアレと同じ痛みだ。
起き上がってリビングに降り痛み止めを飲んだ。
それから30分くらい起きていて痛みが消えたので寝た。
当然朝はいつもより遅い朝になってしまった。
昼間はシップを貼り特に痛みは無かった。
遠出の疲れが出たのだろうか、やっぱりこの辺りがまだ完全に回復していないのかもしれない。
健康診断の結果も出たが特に異常は無かった。
しかし結果はともあれ自分の体は自分で管理しないといけない。
妻は夕食にビールを飲み赤ら顔で就寝に着いた。
日本酒あたりをくいっと引っ掛けて眠りにつきたいところだがそうもいかない。
朝の起床は今からの季節布団が恋しい、しかし何か一点の努力だけは持って生活したいものだ。
薄皮を重ねるような日々のちょっとした努力で体力も回復したいものだ。
そして手の痛みも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/02e036eeccaa76a0ba8f31b1567d767a.jpg)
公園の木々も淡い紅葉が始まっている。
冷たい寒気がくれば色も鮮やかになってくる。
こちらももうしばらくかかりそうだ。
薄皮を重ね(ジローさんがよく使う言葉だ)
さて今夜は熟睡できるだろうか・・・。
早い時は8時過ぎだったりすることもあるが平均するとそんな時間帯だ。
そのまま朝まで熟睡することもあれば、夜中に起きてしまうこともある。
それが夜中の12時だったりすると、しばらく起きて本でも読んだりして眠気が来るまで待つこともある。
しかし昨夜は手の痛みで起きた。
時計を見ると午前2時だった。
前のように深い痛みではなくチクチクとした痛みだった。
パソコンのマウスを扱っていて時々傷むアレと同じ痛みだ。
起き上がってリビングに降り痛み止めを飲んだ。
それから30分くらい起きていて痛みが消えたので寝た。
当然朝はいつもより遅い朝になってしまった。
昼間はシップを貼り特に痛みは無かった。
遠出の疲れが出たのだろうか、やっぱりこの辺りがまだ完全に回復していないのかもしれない。
健康診断の結果も出たが特に異常は無かった。
しかし結果はともあれ自分の体は自分で管理しないといけない。
妻は夕食にビールを飲み赤ら顔で就寝に着いた。
日本酒あたりをくいっと引っ掛けて眠りにつきたいところだがそうもいかない。
朝の起床は今からの季節布団が恋しい、しかし何か一点の努力だけは持って生活したいものだ。
薄皮を重ねるような日々のちょっとした努力で体力も回復したいものだ。
そして手の痛みも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/02e036eeccaa76a0ba8f31b1567d767a.jpg)
公園の木々も淡い紅葉が始まっている。
冷たい寒気がくれば色も鮮やかになってくる。
こちらももうしばらくかかりそうだ。
薄皮を重ね(ジローさんがよく使う言葉だ)
さて今夜は熟睡できるだろうか・・・。
痛みで目が覚めるって特に!
私も月に何度か痛みで、しばらく眠れない夜があります。
もうず~っと何年もそうです。
私は胃です。飲みすぎ?かな。
あっここはどこですか?
ここ見覚えないですか?
運動公園の東バイパスから入ったところです。
10月22日の写真です。
ここもたまに散歩してます。