打越通信

日記ふういろいろ

熊本県南の被害状況を見て

2020-07-12 17:20:58 | 日記ふう
朝から雨、遅めの朝食をとり部屋の掃除をした。
特にカーペットに溜まったゴミをブラシでかきだして掃除機で吸い取る。
食品ゴミ(細かなゴミ)など衛生的に良くないのでたまにそういうことをやっている。
それでも取れないゴミはガムテープで強引に取る。
アルコールを染み込ませた雑巾でカーペット全体をさらりと拭き上げる。
8階の部屋にコバエがいる(どこから侵入してくるのだろう)。
普段ではあまり気にならないが、コロナの影響なんだろうか気になる。
霧吹きで吹きかけ飛べないようにして処分する。
日ごろからこんなに神経質ではなかったはずだけど、何か変な感じだ。


熊本・芦北町(20/07/04)


YouTubeで今回の熊本県南(芦北町)の被害状況の映像を見た。
この町には、小学校に上がる1年間をお袋の実家(田川)で暮らし、芦北町で小学校5年生まで暮らした。
映像を見ていると土砂災害のあった場所が特定できた。
田川からの川と佐敷川が合流するちょっと手前の所だ。
山菜取りや鉄砲をもった祖父と山歩きに行った場所でもある。
芦北町は旧佐敷街道と呼ばれる旧市街地と国道沿いに発展している市街地があり、そう両方とも大量の水で溢れていた。
佐敷川と湯浦川があり両方の川は球磨川と背を向けるように流れているため、球磨川があれだけの被害に遭ったのだから、かなり広範囲の雨水が流れ込んだのだろう。
その両方の川は河口近くで一つになっているため、それも氾濫に関係しているのかもしれない。
映像を見る限り被害は広範囲にわたり、復興にはかなりの時間と労力がかかりそうだ
佐敷川の河口近くにあった小学校、当時祭りで賑わっていたお諏訪さん、オヤジが勤務していた高校、その当時住んでいた家、20年近く仕事で通った工場など、大丈夫なのだろうかと心配だ。
いてもたっても居られないが、今はまだ雨が続いている、もう少し待って帰省してみようと思う。

散歩に出た、いつもの住吉神社だ。
切り倒された木の根から新しい枝がかなりの高さまで伸びていた。



そして今年最後になるかもしれないアジサイが最後の花を咲かせていた。



6月に行われた「お田植え祭」の稲もふさふさと順調に成長していた。
茅輪くぐりをして本殿にお参りをして心を落ち着かせる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿