![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/454db8d3e7285696b4300ef1e8f00f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/05cb5b257eaea4dbba6c8c854ffdc014.jpg)
人口15万人にも満たない八代市にあるふたつの巨大ショッピングモール。
もう出来て4年になるのだが、計画の段階から採算がとれるのか話題になっていた。
ジャスコは中心街からかけ離れた田んぼ中にドーンと出来た。
八代ICから臨港線を使えば真っ直ぐに行けるが、かなり不便な場所にある。
また八代駅からシャトルバスも出ているが、乗っている人はいなかった。
中に入ってみるが人はまばらだった。そしてラーメン道場やバーミヤンそのほか専門店が無くなっていた。
ゆめタウンのほうも中心街から離れた川沿いにある。
こちらは専門店の入れ替わりや撤退はないようだが、人はパラパラ。
いずれにしても商圏は県南を見ているのか知らないが、ガソリン高騰の影響は出ているだろう。
八代市に限らず、熊本市内も寿屋、ニコニコ堂の破綻からものすごい巨大ショッピングモールの競争に巻き込まれている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます