野暮用で忙しかった時期もある程度落ち着いてきたところだ。
何も予定がない日は朝の散歩から帰り、カメラをリックに詰め込みぶらつくことにする。
確かに視力は回復しているようで、以前より明るくなったような気がする。
カメラを持って良かったと思うのは自然の風景や町並みなど、今まで気付かなかったものが見えてくることだ。
今日はリックを担ぎ打越駅に向う。
クルマで出ても良かったが駐車場にも困るしブラブラと気ままには動けないのだ。
熊本電鉄の2両編成の電車に乗って上熊本駅まで出た。
JRの在来線との待ち時間が20分ほどあったので市電の車両基地を覗いてみた。
新型車両のCocoroがいた。
3億数千万円をかけて熊本交通局が購入した電車だ。
ななつ星を思わせる優雅な車体だ。
上熊本駅から在来線で熊本駅まで行く。
通勤していた頃と熊本駅は変り、帰宅時の20分から30分ほど無意味に過ごした4番線5番線のホームはすでになくなっていた。
階段で上がっていく連絡橋も半分は取り壊されていた。
下り線の高架工事に入る準備をしているところなのだろう。
熊本駅を出て新たしく建設された合同庁舎の横を抜け百貫踏切まで行ってみた。
熊本駅方面を見ると今からまさに高架工事が行われようとしている。
そして0番線AホームやBホームそして1番線と2番線、その広大な跡地も高架工事が終われば商業ビルが出来るという。
下り方面を見ると新幹線と在来線の高架が見える。
その横に在来線の高架が見えるがその横に下りと豊肥線の高架が出来る予定だ。
市電の田崎橋まで歩く。
熊本駅周辺の開発で一番変った場所だ。
田崎橋駅(終点)から熊本駅まで市電は道路の端を走る。
ここからJRの高架下をくぐり田崎市場方面への市電の延長計画もあるようだが定かではない。
夏の激しい日差しの中、熊本駅前の森都心で休憩する。
現在の熊本駅も何れ取り壊され新しい駅に変る。
そんな風景もあと数年だと思いカメラに収める。
よく通った白川沿いの道を歩くと懐かしい。
建設中だった高層マンションも窓に洗濯物が干してあったりと生活感がある。
ある場所で市電を狙って見た。
しかし広告を羽織った車体はどうもいけない。
前いた事務所の横を抜け呉服町電停から市電が走る道を歩く。
熊本で最古のビル(早川早野ビル)の前に来た。
しばらく市電を待ったが信号停車のバスの陰になる。
おまけに来る電車は蜂蜜屋だったりチキンラーメンの電車ばかり。
コンビニでミネラルウォータを買い飲みながら汗を拭く。
しばらく待つと上熊本にいたCocoroがやってきた。
広告電車や古びた電車の中に超高級な電車だ。
撮り終えて閉店したばかりのセンタープラザに潜りこんだ。
店はシャッターが閉まっていたが地下街は冷房が効いていてここでしばらく涼むことにした。
下通り、上通りと歩き、熊本電鉄の藤崎宮駅に来た。
改札の前に手書きの看板だった。
運休の案内だ。
キップ売り場に行き事情を聞くと、黒石原付近で車両故障と言う。
町中の家との隙間すれすれを走る電車なのでクルマとの事故が多い電車なので心配したが車両故障ならしかたない。
妻に電話をかけ迎えに来てもらった。
帰り道、警察車両や救急車など数十台が来て交通規制があっていた。
家に帰りテレビのニュースを見ると、中学校で熱中症が発生し児童24人が運ばれたそうだ。
そういえば暑かった。
35.9度の猛暑日だったのだ。
何も予定がない日は朝の散歩から帰り、カメラをリックに詰め込みぶらつくことにする。
確かに視力は回復しているようで、以前より明るくなったような気がする。
カメラを持って良かったと思うのは自然の風景や町並みなど、今まで気付かなかったものが見えてくることだ。
今日はリックを担ぎ打越駅に向う。
クルマで出ても良かったが駐車場にも困るしブラブラと気ままには動けないのだ。
熊本電鉄の2両編成の電車に乗って上熊本駅まで出た。
JRの在来線との待ち時間が20分ほどあったので市電の車両基地を覗いてみた。
新型車両のCocoroがいた。
3億数千万円をかけて熊本交通局が購入した電車だ。
ななつ星を思わせる優雅な車体だ。
上熊本駅から在来線で熊本駅まで行く。
通勤していた頃と熊本駅は変り、帰宅時の20分から30分ほど無意味に過ごした4番線5番線のホームはすでになくなっていた。
階段で上がっていく連絡橋も半分は取り壊されていた。
下り線の高架工事に入る準備をしているところなのだろう。
熊本駅を出て新たしく建設された合同庁舎の横を抜け百貫踏切まで行ってみた。
熊本駅方面を見ると今からまさに高架工事が行われようとしている。
そして0番線AホームやBホームそして1番線と2番線、その広大な跡地も高架工事が終われば商業ビルが出来るという。
下り方面を見ると新幹線と在来線の高架が見える。
その横に在来線の高架が見えるがその横に下りと豊肥線の高架が出来る予定だ。
市電の田崎橋まで歩く。
熊本駅周辺の開発で一番変った場所だ。
田崎橋駅(終点)から熊本駅まで市電は道路の端を走る。
ここからJRの高架下をくぐり田崎市場方面への市電の延長計画もあるようだが定かではない。
夏の激しい日差しの中、熊本駅前の森都心で休憩する。
現在の熊本駅も何れ取り壊され新しい駅に変る。
そんな風景もあと数年だと思いカメラに収める。
よく通った白川沿いの道を歩くと懐かしい。
建設中だった高層マンションも窓に洗濯物が干してあったりと生活感がある。
ある場所で市電を狙って見た。
しかし広告を羽織った車体はどうもいけない。
前いた事務所の横を抜け呉服町電停から市電が走る道を歩く。
熊本で最古のビル(
しばらく市電を待ったが信号停車のバスの陰になる。
おまけに来る電車は蜂蜜屋だったりチキンラーメンの電車ばかり。
コンビニでミネラルウォータを買い飲みながら汗を拭く。
しばらく待つと上熊本にいたCocoroがやってきた。
広告電車や古びた電車の中に超高級な電車だ。
撮り終えて閉店したばかりのセンタープラザに潜りこんだ。
店はシャッターが閉まっていたが地下街は冷房が効いていてここでしばらく涼むことにした。
下通り、上通りと歩き、熊本電鉄の藤崎宮駅に来た。
改札の前に手書きの看板だった。
運休の案内だ。
キップ売り場に行き事情を聞くと、黒石原付近で車両故障と言う。
町中の家との隙間すれすれを走る電車なのでクルマとの事故が多い電車なので心配したが車両故障ならしかたない。
妻に電話をかけ迎えに来てもらった。
帰り道、警察車両や救急車など数十台が来て交通規制があっていた。
家に帰りテレビのニュースを見ると、中学校で熱中症が発生し児童24人が運ばれたそうだ。
そういえば暑かった。
35.9度の猛暑日だったのだ。
打越→上熊本駅→熊本駅→交通センター→
上通り→藤崎宮駅→北熊本駅まで行けば1周りだったですね。
それでも運動量が凄いですよ。
最後の写真は早川ビルではなく「早野ビル」ですよね。
練兵町にある熊本初の貸事務所です。
今は「でんでん舎」とかいって色々な作品展示場として使われています。
cocoro電車と早野ビルの組み合わせで撮られましたね。
こういう写真、好きです。
暑い中、歩いた甲斐があったのではないでしょうか。
そうです。あの暑い日でした。午前中ならなんとかなるかもと思いましたが、早野ビル辺りで10時半ころでした。歩くより休んでいる時間の方が長かったような・・・。
カメラはEOS6Dとフイルムカメラ時代の28-100と100-300のレンズを持っていきました。
この組み合わせが一番軽いのです。
今のレンズは口径が大きく、手ブレ補正など機能はありますが重たい。
フイルムカメラのレンズは光が暴れるというか、日差しの強い時は白っぽい写真になります。
確かに白飛びしてますね。
家に帰りパソコンで見るといつもそうなんです。
カメラ本体で調整すれば良いのでしょうが、そんな余裕が無いのが今の私の技術のようです。
今度はPLフィルターをつけてみようと思います。